市販のパターには様々な商品が販売されておりますよね。パター選びで重量を意識している方はたくさんいらっしゃると思いますが、グリップの重量まで意識して商品を選んでいる方は少ないかと思います。
これはパターのグリップ交換をする際にも共通した傾向がりますね。
パターのグリップの重さはパッティングに大きな影響を与えながら、意外と盲点となってしまいがちです。
そこで、パターのグリップ重量の特性やパッティングとの相性をまとめて解説していきます。また後半では、重量の平均や目安も併せてご紹介しております。
新品のパターを購入される方はもちろん、グリップ交換を予定している方もぜひ参考にしてくださいね。
目次
1. パター全体の重量の決まり方
まずはパター全体の重量の算出方法から確認していきましょう。
パター全体の重量も意識すると、グリップ単体の重量の役割もより理解いただけますよ。
それでは早速、まずはパター全体の重量がどのように決まっていくのか、詳しく見ていきましょう!
1-1. パターの重量の決まり方
パター全体の重量を決定するにあたり、グリップ単体の重量は絶対に見逃すことができません。パター全体の重さは、「ヘッド重量」「シャフト重量」「グリップ重量」の合計になります。
つまりグリップの重さは、グリップ単体の重量だけでなく、パター全体の重量も大きく左右するのです。
パターのグリップの重さがパッティングに大切な役割を果たすことがよくご理解いただけるかと思います。
1-2. グリップ重量がパター全体に与える影響
ここではパターのグリップ単体の重さが、パター全体に重さにどのような影響を与えるかを考察していきましょう。
わかりやすいように同じ商品のパターで考えていきます。パターを構成する3つの重量のうち、唯一可変的な重量はグリップの重さですよね。グリップの重さはグリップ交換で簡単に変化させることができるからです。
パターのグリップの重さを変更しても、ヘッドやシャフトの重量は不動のままです。
つまりパターのグリップが軽ければ、相対的にヘッド側の重量が重いゴルフクラブとなります。反対にパターのグリップが重いと、相対的にグリップ側の重量が重いゴルフクラブとなります。
パターのグリップの重さが変わるだけで、全く異なる別物のクラブになってしますことがよく理解いただるかと思います。
2. パターのグリップ重量とパッティングの関係
それでは、具体的にパターのグリップの重量が変わると、パッティングにどのような影響があるのでしょうか。
このグリップ重量とパッティングとの関係を正しく理解することで、自分に合ったパターのグリップの重さを見つけることができるようになります。
言葉だけでは少しイメージがしづらいかと思いますので、まずはじめに身近な例を使ってご紹介していきます。
2-1. 分かりやすい身近な例
ここではわかりやうように、身近にありそうな細長い棒を使って説明していきます。
細長い棒が2本あると考えてみてください。片方の棒は手元側の重量が重い棒です。もう片方の棒は、先端側の重量が重い棒です。
この2本の棒を動かした時に、それぞれ棒の先端がどのような動きをするかイメージしてみてください。
手元側に重さのある棒の方は、おそらく棒の先端を自在にコントロールできますよね。その反面、棒の先端を直線的に動かそうした場合は、手の震えなどの影響をもろに受けてしまいます。
一方の先端側に重さのある棒は、棒の先のコントロール性に融通が効かず、思い通りに動かしづらいかと思います。その反面、直線的に動かす動作には向いていそうですね。
2-2. パターのグリップの重量がストロークに与える影響
それでは、先ほどの身近な例で登場した棒を実際のパターに置き換えて考えてみましょう。
棒がそのままパターになったとイメージしていただくと分かりやすいですよ。
では、グリップが重い場合と軽い場合の2つに分けて、それぞれについて見ていきたいと思います!
グリップが重い場合
グリップの重いパターの場合は、ヘッドのコントロールがよくなる一方、直線的な動作を苦手にする特性がありました。
つまりこのタイプのパターは、ストローク時のヘッドの感覚を重要視されるゴルファーに向いていると言えます。
特にパッティング時にボールを弾く感覚でパットされるゴルファーの場合は、重いグリップが向いていると言えそうです。
グリップが軽い場合
一方でグリップの軽いパターの場合は、ヘッドのコントロールに融通の効かない特性がありました。
つまりこのタイプのパターは、ストローク時にヘッドを直進的に動かしやすい特性があります。些細な手の震えなどはヘッドの重量が揉み消してくれ、安定的なストロークを可能にします。
このタイプのパターは、肩を使ってヘッドを直進的に動かすタイプのゴルファーに向いていると言えますね。
3. パターのグリップ重量とヘッド形状の密接な関係
ヘッド形状とグリップ重量には、一種の組み合わせのような関係で結ばれております。
ネオマレット型のパターなどは、ヘッドの重さを意識してストロークするため、グリップは軽めになります。
反対にL字型のパターは、手元の感覚やコントロール性を重視するため、グリップは重めになります。
このようにパター本来の特性がございます。グリップ交換の際は、ヘッド形状とグリップ重量の相性がミスマッチとならないように注意してくださいね。
特にグリップを極太パターにチェンジする場合は、両者の密接な関係性にミスマッチをきたす危険もありますので、ご留意くださいね。
4. パターのグリップの重さの確認方法
ここまで読み込んでいただいた方なら、これからパターのグリップを交換する時は、現状のグリップの重さが気になってしまうかと思います。
ゴルフショップの店員さんに聞けば教えてくれそうですが、わざわざそのためだけにショップに行くのは、いささか面倒臭いですよね。かといって電話して聞くのも、迷惑な客だと思われてしまいそうです。
グリップの重量はご自宅でも簡単に確認できますのでご安心してください。
パターのグリップの重さは、メーカーのホームページで説明されておりますので、まずはそちらをご確認いただければと思います。
5. パターグリップの重さの目安
最後に、パターのグリップの重さの目安についてご紹介します。
一般的なパターのグリップの重さは、大体ですが70g前後の商品が多いです。そこで、この数値を基準に重いか軽いか判断されてはいかがでしょうか。
重さが60g未満のグリップもありますが、これはかなり軽めのグリップと言えます。
反対に重さが100gを超えるようなグリップもたくさん販売されております。これはかなり重さのあるグリップと言えますよ。
グリップの重さはメーカーのホームページに記載されておりますので、要チェックですね。
ただメーカーの異なる商品を同時比較をする時など、双方のメーカーのホームページで確認するのは面倒臭い場面もありますよね。
そのような時はぜひAmazonや楽天通販の商品詳細画面もご活用してみてください。ネット通販では、売れ筋パターグリップも確認できて一石二鳥です。見るだけならお金も掛かりませんので、これを活用しない手はありません!
自分に適した重さのパターグリップを使おう!
いかがでしたか。パターのグリップの重さの特性やヘッド形状との組み合わせはご確認いただけましたでしょうか。
パターのグリップの重さが変われば、パターは全く異なった性格のゴルフクラブへと変貌してしまいます。この特性を上手に活用すれば、自分にとって最適なゴルフクラブへとカスタムできますよ。
一方でパターのグリップの重さをミスチョイスしてしまうと、非常に使いづらいゴルフクラブとなってしまいます。
パターを生かすも殺すもグリップの重量は非常に大切なポイントです。ぜひ自分にあったスペシャルな重さのグリップを使用してくださいね!
またパターのグリップの重さを調べるときはAmazonや楽天通販のネット通販で情報収拾すると便利です。ぜひこちらも上手に活用してみてくださいね。