パターではアドレスの方向が非常に大切です。プロゴルファーでも、アドレスの方向には細心の注意を払うと言われています。
初心者の方に限らず、パターの苦手なゴルファーの方は、意外とこのアドレスの方向が誤っているケースも多いです。ご自分ではできていると認識していても、実際には方向が誤っていることも多分にあります。
そこで今回の記事では、パターをアドレスするときのアドレスの方向について詳しく解説していきます。
ここではアドレスの方向を確認するセルフチェック方法や、正しくセットするコツにも触れていきます。もちろん初心者の方にも分かりやすく丁寧に解説していますので安心してご確認いただけますよ。
パター上達に向けて即効性のあるレッスンですので、ぜひご参考になさってくださいね。
目次
1. パターのアドレスでの正しいスタンスラインの方向
まずは、パターをアドレスするときの「スタンスライン」の方向から確認していきましょう。
スタンスラインとは、両足のつま先の先端が結ぶ線のことを指します。スタンスラインには基本がございます。初心者の方に限らず、まずは基本からしっかりご確認してくださいね。
1-1. パターの正しいスタンスライン
パターをアドレスする時のスタンスラインの方向は、ターゲットラインと平行になることが基本です。ターゲットラインとは、ゴルフボールとカップを結んだラインのこととイメージしてください。
パッティングの苦手なゴルファーの方は、スタンスラインの方向が誤っている場合が多いと言われています。特にスタンスラインは右を向きやすい傾向がございます。これには理由があります。
パターをアドレスする時は、当然ですが、カップの位置を確認しますよね。このため体がカップの方向を向きやすくなります。このため自然とスタンスのラインが右を向いてしまうのですね。
1-2. アドレスの方向が誤っているとパターは入らない!
アドレスでのスタンスラインの方向が誤っていると、どうしてもミスパッティグが増えてしまいます。
アドレスで右を向いている状態で自然にストロークすると、カップの右側にミスパッティングしてしまいますよね。ただ人間はこのような状況が続くと、今度は無意識のうちに左へパッティングしようと修正していきます。
すると今度は、引っ掛けのミスパッティングの原因になり、カップの左側へボールを外してしまうのです。
アドレスでスタンスの方向が右を向いてると、ボールは右にも左にも行きやすい状況になってしまいます。これではショートパットを外してしまうのも、ロングパットの方向が合わないのも無理はありません。
1-3. スタンスラインの方向を直す練習方法
パターのアドレスの方向を修正するためには、まずはご自分がどの方向を向いているか確認する必要があります。
まずはゴルフボールをセットし、いつも通りカップに向かってアドレスしてください。この状態で両足のつま先の先端にゴルフクラブを置きましょう。そしてそのゴルフクラブと平行になるように、もう一本のクラブをボールの先にセットします。
そしたらゴルフボールの真後ろに移動してください。この時にボールの先に置いたシャフトが、まっすぐカップの方向を向いていればアドレスは完璧です。
もし右を向いていれば、アドレスも右を向いています。この場合、正しいスタンスの方向が取れるようになるまで、繰り返しこの動作を繰り替えしていきましょう。
地味な練習ではございますが、プロゴルファーもスタンスの方向は大切にしています。こうした地味な練習がパターの上達に繋がりますので、ぜひトライしてみてくださいね。
2. パターのアドレスでの正しいフェースの方向
パターのアドレスでは、クラブのフェースの方向も非常に大切です。特にショートパットが苦手なゴルファーの方の場合、このフェースの方向に問題のある可能性が高いです。
フェースの方向を矯正するだけでパット数が削減できますので、ぜひご確認してみてくださいね。
2-1. パターの正しいフェースの向き
アドレスでのパターのフェースの方向は、当然ですがカップへ向ける必要がございます。
パターにおいてボールの出玉の方向は、フェースの向きが決めると言っても過言ではありません。それだけにパターのフェースの向きは、ぜひともカップの方向に向ける必要がございます。
短いパッティングが苦手なゴルファーの方の場合、アドレスの段階からパターのフェースがカップを向いていないケースがございます。初心者の方に限らず大切なポイントですので、ぜひ確認してみてくださいね。
2-2. フェースの方向の上手な確認方法
アドレスでフェースの向いている方向を確認するチェック方法をご紹介いたします。事前にドライバーで使用するゴルフティーを用意し、ポケットにいれておきましょう。
まずはゴルフボールをセットして、いつも通りにアドレスしてみてください。その状態で、パターのフェースは動かさず、ゴルフボールを外します。そしてポケットからティーを取り出し、ティーのボールを乗せる部分をフェースに押し付けます。
そしたらパターも外してティーの真後ろへ移動し、ティーの指している方向を確認してみましょう。この時にティーがカップのど真ん中を向いていればフェースの方向は完璧です。
実際のこの練習に取り組むと、意外とフェースの方向がずれていることに気付かされます。これではショートパットの方向性が安定しないのも無理はありませんよね。
こちらも何度も練習して、常にフェースの方向をカップに向けられるように対策していきましょう。
2-3. アドレスでフェースの方向を合わせるコツ
アドレスではフェースの方向をしっかり合わせるように意識しているはずです。それなのにどうしてこんなに方向がずれてしまうのでしょうか。
これには人間の目の錯覚が影響していると言われています。人間の目には「効き目」があることをご存知でしょうか。
効き目とは、「利き手」や「利き足」のように、よく使う方の目のことです。一般的に右利き右打ちのゴルファーの方の場合、効き目は右目になる場合が多いです。
この場合、アドレスでパターのフェースの方向を合わせるのは、主に右目の仕事になります。ただパターのフェースの位置は、ボールの位置関係で左目の真下付近にございますよね。このときの角度が錯覚となり、フェースの向きを誤らせてしまうのです。
そこで対策のコツとして、アドレスで左目でフェースの方向を合わせることをおすすめいたします。これは意外と効果のあるテクニックですので、ぜひ試してみてくださいね。
3. パターのアドレスを確認するときの注意点!
上では、スタンスラインとフェースの方向を確認する方法をご紹介してきました。
ただこのレッスンは、パターマットで実施しても効果は限定的です。パターマットはラインを明確に確認できるため、スタンスラインもフェースの方向も自然と揃ってしまいます。
このレッスン効果を最大限に獲得できる場所は、ゴルフ場の練習グリーンです。ラウンド前にスタンスラインとフェースの方向を確認するだけでも、その日のパット数に大きく影響してきます。
もし練習熱心な方がいらっしゃいましたら、プロのようにラウンド終わりも練習グリーンで調整してみてくださいね。
またご自宅で練習される際は、なるべく方向性のわからない場所でレッスンすると効果的です。畳やタイルの上では、やはり方向を自然と合わせられてしまいます。
そこで、絨毯の上など方向を確認しづらい場所でレッスンしてみてくださいね。
4. パターのアドレスにおける正しい方向の合わせ方を身につけよう!
いかがでしたでしょうか。パターをアドレスするときの方向はご確認いただけましたでしょうか。
アドレスの方向には、スタンスラインとフェースの向きの2種類の方向がございます。どちらの方向もパター上達に向けて必須事項になります。ゴルフ初心者の方は、意外とこの方向を揃えるだけでも苦労してしまいますよね。
またご自分ではできているつもりでも、第三者から見ると、意外とできていない場合もございます。上ではご自分で簡単に方向を確認できるセルフチェック方法も触れてきました。まずはご自分のアドレスの方向を確認してみてくださいね。
それでは、パターのアドレスの方向をしっかり合わせられるように練習して、パット数を減らしていきましょう!