今回のテーマはバンカーショットでの正しいボールの位置です。バンカーショットが苦手というゴルファーは実に多いですよね。そんなゴルファーにここで質問です。あなたはバンカーショットする際のボールの位置に自信はありますか?
バンカーショットが苦手なゴルファーはボールを正しい位置にセットできていない方が実に多いです。特にバンカーショットの際に、クラブフェースのリーディングエッジが砂に突き刺さるようなミスの多いゴルファーはボールの位置が間違っている可能性があります。
バンカーではどんなに正しいスイングができていても、ボールの位置が間違っているとミスショットになってしまいます。そこでバンカーショットでの正しいボールの位置について確認していきましょう。
バンカーショットはゴルフをする上で絶対に避けて通ることはできないショットです。初心者はもちろん、バンカーショットを苦手にしている中級者も必見の内容ですよ。
目次
1. ガードバンカーでショットを打つ際の正しいボールの位置
バンカーには2種類ありますよね。グリーン周りにあるのが「ガードバンカー」、フェアウェイにあるのが「フェアウェイバンカー」です。ガードバンカーとフェアウェイバンカーでは正しいボールの位置が異なることはご存知ですか?
まずは、ガードバンカーでの正しいボールの位置を確認していきましょう。
1-1. ガードバンカーでのボールの位置は「左足かかとの延長線上」
まずは基本的なバンカーショットの打ち方をおさらいしましょう。ガードバンカーでのバンカーショットはオープンスタンスに足を開き、クラブフェースを開いてアドレスを取ってからスイングします。
打ち方のポイントは、エクスプロージョンと言って、ボールの少し手前にダフるようにクラブフェースを入れて、そのままボールの真下の砂をさらっていくイメージで打つのが基本的な打ち方です。クラブのフェースを開くのは、ダフらせた際に、クラブフェースが砂に突き刺ささるのを防ぐためですよね。
では、この時にボールの位置はどこにあるのが正しいでしょうか。レッスン動画などでは、ガードバンカーでのボールの基本位置は左足かかとの延長線上とよく言われています。「あれ、そんなに左足寄りなの?」と思った方はボールが右足寄りすぎますので要注意ですよ!
1-2. バンカーショットでボールが右足寄りすぎたら?
バンカーショットの際にボールの位置が右足寄り過ぎると当然クラブヘッドが上から鋭角に入りやすくなりますよね。イメージが湧かないという方は実際に腕と体を動かしてクラブヘッドの動きを想像してみれば分かると思います。
クラブヘッドが上から鋭角に入れば、それだけクラブのフェースが砂に突き刺さりやすくなります。そんな状態でバンカーショットの打ち方の基本通りにクラブヘッドをダフらせるようなスイングをしたら何が起こりますか。当然クラブフェースが砂に突き刺さってしまいますので、ボールは全く飛んでくれません。
ボールが高く上がらず、バンカーの土手につきささってしまうミスが多いようでしたらボールの位置が右足寄り過ぎる可能性があります。バンカーショットの打ち方をレッスン動画で確認する前に、まずは基本であるボールの位置を見直してみましょう。レッスン動画をみるのはそれからでも遅くはありませんよ。
1-3. バンカーショットでボールが左足寄りすぎたら?
次にバンカーショットでのボール位置が左足寄りすぎたらどうなるかみてみましょう。ゴルフスイングはクラブヘッドが上から下へおりてきますので、基本的にはボールが左足寄りに行けば行くほどダフリやすくなります。
バンカーでの正しい基本ボール位置が通常スイング時よりもかなり左足寄り側になるのはそうした意味もあります。しかし、基本的にバンカーショットはダフらせると言っても、あまりにも究極的にダフってしまうと、いよいよボールは飛んでくれません。
バンカーショットでダフリすぎてしまうミスが多い方はボールが左足に寄りすぎている可能性がありますので、是非ボールの位置が正しいか確認してみましょう。
1-4. バンカー向けクラブを使用する場合のボールの位置
最近ではバンカーショットが苦手なゴルファーのために、バンカー専用クラブが販売されていますよね。いまお使いのクラブがバンカー専用品であったり、それに準じたハイバウンスクラブである場合、ボールの位置は基本位置よりボール1〜2個右足寄り置いてスイングするようにしましょう。
理由は、ハイバウンスのクラブはクラブヘッドが砂に潜りずらい構造をしており、クラブヘッドが砂でバウンドしてしまう可能性があるからです。そうなるとトップしてしまいますので、ボールを少し右足寄りに置いてスイングしてみましょう。
2. フェアウェイバンカーでのボールの正しい位置
フェアウェイバンカーを苦手にしているゴルファーも多いですよね。フェアウェイバンカーからのバンカーショットはガードバンカーとは対照的で、少しでもダフってしまうと驚くほど飛びません。
そんなゴルファーはご自分へこう質問してみてください。「もしミスショットするならダフリとトップどっちがいいですか」と。その答えは殆どの場合トップでしょう。
そこで、この章ではファアウェイバンカーでバンカーショットする際の正しいボールの位置に加え、トップしやすい(ダフリづらい)ボールの位置も合わせてみていくことにします。どうしてもフェアウェイバンカーでダフってしまうというゴルファーは必見です!
2-1. フェアウェイバンカーでの基本的なボールの位置
フェアウェイバンカーでバンカーショットする際の基本的なボールの位置は、通常のアイアンショットと同じ位置になります。
ロングアイアンは別ですが、ガードバンカーのように左足かかとの前にボールを置いてスイングしているゴルファーはいませんか?それは確実にダフリやすいボールの位置ですので、次からはフェアウェイから打つ時と同じボールの位置でスイングするようにしましょう。
2-2. トップしやすいボールの位置
バンカーショットでトップかダフリかと聞かれたら、おそらくはトップを選びますよね。そこで、特にダフってしまうミスが多いゴルファーは、初めから「トップしてもいいや」位の気持ちでスイングするといいかと思います。
それでもまだバンカーショットでダフってしまうゴルファーは、ボールを1個分右足寄りにセットしてみましょう。そうすることでハンドファーストが強くなり、クラブヘッドが上から入りやくなりますので、トップしやすく(ダフリづらく)なります。
どうしてもフェアウェイバンカーからのバンカーショットが苦手というゴルファーの方は、是非試されてみてはいかがでしょうか。
正しいボールの位置を知ってバンカーショットを克服しよう!
いかがでしたでしょうか。バンカーショットを苦手にしているゴルファーは打ち方の以前にボールの位置が間違っていることが多いです。是非一度、ご自分のボールの位置を確認してみましょう。
案外、ボールの位置を直すだけで見違えるように良いショットが打てるようになったりするものですよ。