パターのグリップの握り方には一概とした正解はなく、様々な握り方がありますよね。パターのグリップを自分にあった握り方に変えるだけで、パッティング数が激減する可能性も十分にあります。
そこで代表的なパターのグリップ方法と、そのグリップの長短をわかりやすくご紹介していきます。
ゴルフ初心者の方へおすすめな握り方も同時にご紹介しておりますので、これからパターの練習をしようとしている方も是非ご確認してくださいね!
目次
1. 逆オーバーラッピンググリップの握り方
まずはパターの最も基本的な「逆オーバーラッピンググリップ」から確認していきましょう。
ゴルフを始めたばかりの初心者の方は、まずはこのパターの握り方から練習していくことをおすすめしますよ。
1-1. 握り方の基本とコツ
まずは左手でパターを握りましょう。この時に左手の人差し指を少し浮かすようにしてください。そして右手でパターを握ります。
この時は右手の小指もしっかりとゴルフクラブを握るようにします。その際、左手の中指と右手の小指がくっ付くように持つのが基本的な握り方になります。
そして最後に右手の指の上に、先ほど浮かせていた左手の人差し指を重ねるように握ります。左手の人差し指の位置は、右手の薬指と中指の中間くらいの位置にセットすることが基本的な握り方です。
通常のゴルフクラブの握り方では、右手の小指が左手の上にくる握り方ですが、このパターの握り方は左手の人差し指が右手の上に来る握り方になります。だから逆オーバーラッピンググリップという名称がついているのですね。
1-2. 逆オーバーラッピンググリップのメリット・デメリット
逆オーバーラッピンググリップのパターの握り方にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
まず挙げられる点としては、比較的アイアンやドライバーのグリップと同じような握り方でゴルフクラブを持つことができます。このため特に違和感なくパターをストロークすることができます。
またこのグリップの握り方では、パッティングする際の左右の手の感覚を敏感にすることができます。
このため距離感の調整がしやすく、繊細なタッチもしやすいパターの握り方になります。逆オーバーラッピンググリップが基本的な握り方と言われているのはこのためですね。
ただし、このパターの握り方にはデメリットもあります。それはストロークする際に手首の角度が動いてしまいやすい点です。
肩でストロークする時に手首の角度が変わってしまうと、当然ミスパッティングにつながってしまいますので注意も必要です。
2. クロスハンドグリップの握り方
次にご紹介するパターのグリップの握り方は「クロスハンドグリップ」と呼ばれる握り方です。
これはオーバーラッピンググリップの握り方の弱点を克服した握り方であり、多くのツアープロも愛用している握り方になります。早速確認していきましょう。
2-1. 握り方の基本とコツ
クロスハンドグリップでは、グリップエンド側を右手で握ります。この時は右手の人差し指を少し浮かせるようにしましょう。そして次に左手でゴルフクラブを握ります。
この際は左手の小指もしっかりとグリップ部分を握るように持ちます。この時、右手の中指と左手の小指を接触するように握る方法が基本的な握り方になります。
ここまで読んでいただいた読者の方なら既にお気づきかと思いますが、このグリップでは先ほどご紹介した逆オーバーラッピンググリップの方法と、左右の手の位置が逆になっておりますね。
2-2. クロスハンドグリップのメリット、デメリット
クロスハンドグリップでは、ストローク中に両手首の余計な動きを殺すことができます。
言葉だけではイメージしづらいかと思いますので、ぜひご自宅のパターマットで実際にゴルフボールをパッティングしてみてください。両手首の自由が効かなくなっていることが簡単にわかるかと思います。
このためクロスハンドグリップでは、パッティングしたゴルフボールの方向性が良くなるのが大きなメリットです。
特に肩でストロークするタイプのゴルファーにとっては、このクロスハンドグリップが理想であると断言するプロゴルファーもいらっしゃいます。
その反面デメリットとしては、パッティングの距離感を出しにくい点です。手の感覚が奪われておりますので、純粋な肩のストローク量で距離感を調整する必要があります。
そのため繊細なパッティングをするためには、練習が必要なグリップともいえますね。
3. クロウグリップの握り方
最後にご紹介するパターのグリップは「クロウグリップ」という握り方です。
これはかなり変則的な握り方ですので、初めて聞くゴルファーの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし海外のトッププロでは、クロウグリップを採用して好成績を叩き出しているプロゴルファーもたくさんいらっしゃいます。それではこの握り方を確認していきましょう。
3-1. 握り方の基本とコツ
まずは左手でパターを握ります。この時は、ゴルフクラブをぶら下げるようにグリップすると良いと言われております。
そして右手は、親指が下、人差し指が上の向きで、ゴルフクラブを挟むように添えます。この時はあくまで添えるだけです。
左手の親指と右手の人差し指が平行にくっつくように添えることが基本ですが、多少角度が付いていても問題ありません。
3-2. クロウグリップのメリット、デメリット
このグリップでも、ストローク中に右手でゴルフクラブをこねてしまうような動きを抑制する効果があります。
またクロウグリップでは、パッティングするゴルフボールの方向性や距離感は、すべて右手が主体となって決定します。そのため利き腕である右手のポテンシャルを最大限に発揮できるグリップになります。
反対にデメリットとしては、安定したストロークを習得するためには、かなりの練習量が必要となることです。
プロゴルファーの場合は、毎日膨大な時間をパッティングの練習に費やしておりますが、アマチュアゴルファーの場合は練習時間も限られております。
そのためこのグリップの本来のメリットを発揮できない可能性もありそうです。
4. パターのグリップの握り方の共通点
ここまでご紹介するすべての握り方に共通となる基本があります。パターをアドレスする時は、手のひらの向きとグリップの向きが極力平行になるように握ることがポイントです。
パターをアイアンやドライバーのような握り方で持ってしまうと、パターのライ角がアップライトになってしまいますよね。
ライ角をフラットにアドレスするためには、このポイントを意識する必要がありますので、是非実際にクラブを持ってご確認してみてくださいね。
ただ、パターの握り方には様々な方法があり、決してアップライトの握り方が間違っている訳ではありません。アップライト気味に握っているツアープロもいらっしゃいます。
あくまで基本はフラットに構えることですので、この点も練習のご参考にしてみてくださいね。
自分にあったグリップの握り方でパターの精度も向上!
いかがでしたでしょうか。パターの代表的な握り方と、その特徴はご確認いただけましたでしょうか。
パターの握り方はプロゴルファーでも様々ですが、基本的には上でご紹介した3通りのうちのどれかに該当しております。
どれが正解という訳ではございませんので、自分のストロークに合った、パッティングしやすいグリップの握り方を見つけていきましょう。パターの握り方次第でパッティング数が激減することもよくある話ですので、早速試してみましょう!
正しいグリップの握り方を身につけて、皆さんのパッティングの精度が向上することを心から応援しております!