7番アイアンをアドレスする時は、どのようなポイントを意識しておりますでしょうか。7番アイアンでミスショットしてしまう場合、真っ先に確認すべきポイントがアドレスです。
アドレスが誤っていては、7番アイアンで理想的なスイングをすることはできませんよね。
特にラウンド中になると無意識のうちにアドレスが崩れてしまいやすいですので、事前にしっかりとポイントを確認しておく必要があります。
そこで、7番アイアンをアドレスする時のポイントを詳しく解説していきます。
ここではグリップからスタンス幅、ボールの位置、前傾角度など、アドレスの大事なポイントをまとめて解説しております。どれも欠かすことのできない大切な基本になりますので、早速確認していきましょう!
目次
1. 7番アイアンのグリップのコツ
グリップはゴルフクラブと体との唯一の接点になりますので、ナイスショットを打つ上で非常に大切です。グリップの握り方は番手ごとに変える必要はありません。あくまで他のアイアンと同じように握るのが基本です。
ただし、7番アイアンの飛距離不足やスライスに悩まれている方は、ウィークグリップになっている可能性があります。
ウィークグリップが誤っているわけではありませんが、フェースが開きやすくスライスしやすい握り方と言えます。
7番アイアンをグリップした時に左手の拳の数が1つ以下しか見えない場合はウィークグリップです。この場合は、拳が2つ以上見えるグリップで練習されることをおすすめいたします。
これに関しては、『7番アイアンのスライスを撲滅するために!その原因と直し方を徹底解説!』でもご紹介しております。
7番アイアンのスライスや飛距離不足に悩まれている方は、ぜひこちらの記事もご参考にしてくださいね。
2. 7番アイアンのアドレスでのスタンスの取り方
7番アイアンをアドレスする時のスタンス幅の広さはどのように決められておりますでしょうか。
アドレスでのスタンス幅はその後のスイングに与える影響も大きいだけに、ゴルフ上達に向けてとても大切なポイントになります。
そこで、7番アイアンでのスタンス幅について整理していきましょう。
2-1. スタンス幅の考え方
7番アイアンをフルショットする際のスタンス幅の基本は「肩幅」です。初心者の方は、まずは基本通り肩幅で練習してくださいね。
ちなみにアドレスでのスタンス幅を広くすると安定感が増します。このため、フルスイングしても上体がブレにくい効果を期待できます。また土台が安定する分だけ、ヘッドスピードが速くなるメリットもあります。
ただしデメリットとして、体を回転しづらくなったり、バックスイングで右にスエーしやすくなるといったポイントも挙げられます。
一方でアドレスでのスタンス幅を狭くすると、スイング時の前後左右の体重移動がより小さくなり、正確なショットを打てるようになります。
しかしデメリットとして、スイングのエネルギーを下半身が支えきれなくなると、上体が不安定になり、ミスショットへと発展してしまいます。
2-2. スタンスのラインに注意
スタンスのラインは、ゴルフボールとターゲットを結ぶ線と平行に構えることが基本です。これはドライバーにも共通して言えることです。
ゴルフ初心者の方は、スタンスのラインがターゲット方向を向いてしまいがちです。もちろん意識的にこのようにアドレスする方法もあるのですが、無意識に右を向いてしまっている方は注意が必要です。
そこで、スタンスラインのチェック方法を見ていきましょう。7番アイアンのアドレスが完成した状態で、クラブをつま先のラインと平行になるように地面に置き、その時のシャフトの向きを真後ろからチェックしてみましょう。
この時は、ゴルフボールからターゲット方向にめがけて結んだ線と、地面に置いたクラブのシャフトの向きが平行になっているのが基本です。
特にラウンド中は傾斜や景観による視覚的影響もあって、スタンスラインが狂いやすいですので注意してくださいね。
3. 7番アイアンのアドレスでのゴルフボールの位置
ゴルフボールの位置はナイスショットを打つ上で非常に大切です。
そこで、7番アイアンのアドレスにおけるボール位置の基本と、毎回同じ位置にセットするためのコツについてご紹介をしていきたいと思います。
ボールの位置が決まらずに毎回アドレスに時間がかかってしまうという方は、特にしっかり学んでおいてくださいね!
3-1. ゴルフボールの基本的な位置
7番アイアンのゴルフボールの位置は、スタンスのセンターが基本です。この時は両足の踵を基準としたセンター位置を目安にしてください。
この位置を基準に、ボール半個程度左足方向にセットされても問題はありません。
特に最近のゴルフクラブはストロングロフト化の影響でシャフトが長くなっておりますので、少し左足よりにセットした方がショットしやすいと感じる場合もあるかと思います。
ただ過度にボールの位置が左足寄り過ぎたり右足寄り過ぎるとミスショットの原因になりますので気をつけてくださいね。
また7番アイアンのゴルフボールの位置は、『7番アイアンの正しいボール位置はどこ?簡単なセッティング方法と練習のポイント!』の記事で詳しく解説しております。
ストロングロフト化の影響にも触れておりますので、ぜひご参考にしてくださいね。
3-2. 毎回同じ位置にゴルフボールをセットする方法
ラウンド中にアドレスでゴルフボールの位置を再現するのは案外難しかったりします。ラウンド中はライの傾斜もあり、目の錯覚でゴルフボールの位置がずれてしまいやすいからです。
そこで、毎回同じボールの位置でアドレスを取るコツをご紹介していきます。
まずは両足を拳一つくらいのスタンス幅で構えます。この時にゴルフボールの位置がスタンスのセンターに来るように調整してください。そうしたら、左足と右足を左右へ同じ量だけ広げていきます。こうすれば、自然とゴルフボールはスタンスのセンターに来ますね。
ゴルフボールの位置が安定するだけでもミスショットは確実に減少していきます。特にゴルフ初心者の方は上達を実感できると思いますので、ぜひお確かめくださいね。
4. アドレスでは7番アイアンをハンドファーストで構える
7番アイアンのスイングの基本は、ダウンブローになります。そしてダウンブローでスイングする際に最も大切なアドレスのポイントは、ハンドファーストです。
そこで、この章では7番アイアンをハンドファーストで構える時のポイントと注意点についてチェックしていきたいと思います。
なかなかアイアンをダウンブローでスイングできていないとお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね!
4-1. 正しいハンドファーストの作り方
ハンドファーストとは、クラブヘッドの位置よりもグリップ位置の方が、飛球線方向に向かって先行している状態のことを指します。
上での説明でお気付きの方も多いかと思いますが、ハンドファーストはクラブヘッドの位置とグリップの位置関係で決まります。それだけにグリップの位置は非常に大切なポイントです。
7番アイアンに限らず、ゴルフクラブを握る際のグリップの位置は、左手が左股関節の内側に来る位置が基本です。
ゴルフ初心者の方は、ハンドファーストにアドレスできていない方も見受けられます。ご自分のアドレスを鏡で確認したり、友達にスマートフォンで正面から撮影してもらうなどして、ハンドファーストができているかチェックしてみましょう。
4-2. ハンドファーストを作るときの注意点
7番アイアンをハンドファーストに構える時には、もちろん注意点もございます。
よくあるダメな例として、グリップを体のセンターの位置で決め、最後にグリップを飛球線方向の左股関節の前にスライドさせるアドレスの取り方です。
しかしこのアドレスでは、スイングの過程でグリップが元のセンターの位置に戻ってしまう可能性があります。その結果、ダウンブローでスイングできないばかりか、ダフリなどのミスショットを誘発してしまいます。
そこで、左手ははじめから左股関節の内側でグリップしてください。前傾角度を取った状態で左腕を真下にダランと垂らせば、自然と左手が左股関節の内側にきますよね。あとはそのままクラブを握るだけです。
外見ではハンドファーストの形ができていても、正しくアドレスできていない場合もございます。今一度アドレスの取り方に問題ないかチェックしてくださいね。
5. 7番アイアンのアドレスでの前傾角度の作り方
ゴルフクラブは番手ごとにシャフトの長さが変化していきますので、前傾角度の深さも自然と変わっていきます。このため7番アイアンの前傾角度に悩まれている初心者の方もいらっしゃるかと思います。
7番アイアンの前傾角度の作り方としては、両腕が地面と垂直の状態でクラブを握れるように股関節の角度を調節するのがポイントです。
この考え方で前傾角度を作っていけば、7番アイアンに限らず全てのゴルフクラブで柔軟に対応できます。初心者の方はぜひご参考にしてくださいね。
ちなみに7番アイアンの前傾角度はゴルファーの身長やクラブのライ角によっても異なってきます。プロゴルファーのアドレスを見ていても、前傾角度の深さは人それぞれですよね。
周囲のゴルファーの前傾角度と少し異なっていても余り気にする心配はございませんので、その点はご安心してくださいね。
正しい7番アイアンのアドレスを確認してナイスショットを打とう!
いかがでしたでしょうか。7番アイアンのアドレスのポイントはご確認いただけましたでしょうか。
7番アイアンでミスショットしてしまう場合、原因はアドレスにある場合が多いです。ここでは7番アイアンのアドレスのポイントを厳選してご紹介しております。
改善すべき箇所がございましたら、早速練習してみてくださいね。またラウンド中に急にミスショットが増えてきた場合は、やはり真っ先にアドレスを疑いましょう。
上で掲載した内容をチェックリスト代わりに活用いただければ、きっと原因究明に繋がりますよ。
アドレスが変わるだけで、見違えるように上達することもよくある話です。ぜひ7番アイアンの正しいアドレスを習得し、ゴルフ場でナイスショットを打ってくださいね!