ユーティリティー(UT)は初心者にも重宝する打ちやすいゴルフクラブですが、ゴルフクラブセットに含まれていないことが多く、新たに購入する初心者もゴルファーは多いのではないでしょうか?
ゴルフ初心者のうちはゴルフクラブの知識が少なく、なかなかユーティリティー(UT)の選び方ってわからないですよね。
そこで初心者でも絶対にユーティリティのクラブ選びに失敗しないように、ユーティリティーのクラブの選び方をゴルフ初心者にも分かりやすく丁寧にご説明していきます。
ユーティリティのクラブの選び方のポイントは大きく分けて「ロフト角」と「シャフト」の2点になります。
ここでは、ユーティリティーのシャフトの選び方に特化してご説明していきたいと思います。絶対に失敗しないロフト角の選び方は「必見!ユーティリティーのロフト角ごとの飛距離とおすすめの選び方!」に詳しくご説明しておりますので、合わせてご確認してくださいね!
目次
1. ユーティリティー(UT)のシャフト選び方で最も大切なシャフトの素材の選び方
ユーティリティのシャフトの選び方で最も大切なポイントはシャフトの素材です。ユーティリティーに限らずゴルフクラブのシャフトの素材には軽量の「カーボンシャフト」と重量のある「スチールシャフト」の2種類がありますね。
ユーティリティーのシャフトの素材の選び方のポイントはアイアンのシャフトの素材を参考にすることです!まだアイアンを持っていないという方は、まずはアイアン選びからはじめてみましょう!
そこで、まずはアイアンのシャフトに応じたユーティリティのシャフトの選び方をご説明していきたいと思います。
1-1. アイアンがカーボン素材のゴルファーの場合
アイアンがカーボン製のシャフトを使用しているゴルファーのシャフトの選び方のポイントは、ユーティリティーもカーボン製のシャフトを選ぶことです。
アイアンがカーボン製シャフトなのにユーティリティーをステール製シャフトにしてしまうと、アイアンとユーティリティーの重量バランスが崩れるだけでなく、シャフトのしなり具合も大きく変化してしまい、ミスショットする可能性が高くなってしまいますので気をつけてくださいね。
1-2. アイアンがスチール素材のゴルファーの場合
アイアンがスチール製のシャフトの場合はユーティリティのシャフトをカーボン製とスチール製どちらにするか選ぶ必要があります。
なぜかと言いますと、ドライバーやフェアウェイウッドのシャフトはカーボン製ですので、アイアンがスチール製シャフトの場合は、その中間になるユーティリティーのシャフトはスチール製とカーボン製のどちらでも大きな問題はありません。
そこでユーティリティのシャフトをスチール製にするかカーボン製にするかの選び方のポイントをご説明していきたいと思います。
ここでシャフトの選び方で大切になってくるのがアイアンの重量です。ゴルフクラブのセッティングは番手が大きくなる(ドライバーに近く)ほどクラブの重量が軽くなるようにセッティングするのが基本です。
そこで使用しているアイアンで最も番手が大きいもの(ここでは5番アイアンと仮定します)の重量とユーティリティーの重量を比較してみましょう。
もしユーティリティーの番手の方がアイアンよりも小さい場合、シャフトをスチール製にしてしまうと5番アイアンよりも重量が大きくなってしまうようでしたら、カーボン製のシャフトにされることをおすすめいたします。
ユーティリティーのシャフトをスチール製にしても重量バランスが崩れない方は、スチール製にしてもカーボン製にしても問題ありません。実際にゴルフショップでボールをショットしてみて、ボールをショットしやすい方のシャフトを購入されるといいと思います。
またカーボン製シャフトとスチール製シャフトの選び方の目安として、ゴルフボールの飛ぶ飛距離を重視されるゴルファーはカーボン製シャフト、ゴルフボールの飛ぶ方向性を重視されるゴルファーはスチール製シャフトがいいと一般的に言われておりますので、シャフトの選び方の参考にされてはいかがでしょうか。
2. ユーティリティのシャフトの硬さ(Flex)の選び方
シャフトの素材が決まったら次はシャフトの硬さ(Flex)を決めましょう。シャフトフレックスはシャフトのしなり具合を決定する重要な要素になりますので、ご自分のヘッドスピードにあった最適なシャフトフレックスを選びましょう。
とはいえ、ユーティリティーの購入を検討しているゴルファーは、すでにアイアンやフェアウェイウッドも購入されている方が多いかと思います。そのため選び方のポイントとしては、原則的にはアイアンやフェアウェイウッドと同じ硬さのシャフトを選ぶといいです。
アイアンとフェアウェイウッドでシャフトの硬さが異なるゴルファーは、ユーティリティーにボールの飛ぶ飛距離を求めるゴルファーは柔らかい方のシャフト、ボールの飛ぶ方向性を求めるゴルファーは硬い方のシャフトを選ばれると良いでしょう。
3. UTのシャフトの重量の決め方
ユーティリティーのシャフトの重量は上でご紹介した通り、スチール製シャフトとカーボン性シャフトで大きく異なりますので、選び方のポイントはシャフトの素材を決めることでしたね。
ただ、同じ素材のシャフトでもクラブごとに重量は微妙に異なってきます。ユーティリティーに標準装備されている純正シャフトは軽い傾向があり、ゴルフクラブメーカーとシャフトメーカーがコラボしたカスタムシャフトが入っているユーティリティーは重量が重くなっていることが多いです。
そこで選び方のポイントは、まずは純正シャフトの重量を基準にし、アイアンとフェアウェイウッドの重量と比較してやや軽く感じるようでしたら少し重めのシャフトを選ばれるといいでしょう。
4. ユーティリティーのシャフトの長さの選び方
ユーティリティーのシャフトの選び方で最後のポイントになるのがシャフトの長さです。ゴルフクラブは基本的に番手が大きくなるほどゴルフクラブも長くなりますよね。当然それだけシャフトも長くなっていきます。
そこでユーティリティーのシャフトの長さの選び方としては、5番アイアンの長さとフェアウェイウッドの長さの中間の長さになるユーティリティーを選ぶと良いでしょう。
基本的にアイアンやフェアウェイウッドと同じメーカーのユーティリティーを選べば自然とシャフトの長さもバランスが取れるようになっています。
ただし、アイアンやフェアウェイウッドと異なるメーカーのユーティリティーを選ばれる際は、シャフトの長さが若干ですが異なってきますので、シャフトの長さも選び方のポイントになります。
ユーティリティーのシャフトの選び方を覚えて自分にあったクラブを購入しよう!
いかがでしたでしょうか。ユーティリティーは初心者にも打ちやすく使用頻度も高いですので、初心者のうちは特に重宝するゴルフクラブになりますよね。ユーティリティーを購入する上でシャフトの選び方はとても大事なポイントになります。
自分にあったシャフトを購入すればそれだけ楽にユーティリティーをショットすることができます。上でご紹介したユーティリティーのシャフトの選び方をご参考に、自分にぴったりのシャフトを探して見ましょう。
またこれからユーティリティーのご購入を検討しているゴルファーは「必見!ユーティリティーのロフト角ごとの飛距離とおすすめの選び方!」も合わせてご確認ください。ロフト角ごとの飛距離とロフト角の選び方を分かりやすくご説明しておりますので、購入時の選び方の参考にしてくださいね!