最近ではパターのグリップを極太にする人が増えてきましたよね。これからパターのグリップを太くすることを検討しているゴルファーの方も多いかと思います。
しかし、極太グリップには万人に長所があるわけではありませんので、グリップを太くする時には注意も必要です。
そこで、パターのグリップを太くすることの長所と、極太グリップについて詳しくご紹介していきたいと思います。
パターのグリップを太くしようか検討しているゴルファーの方はぜひご参考にしてくださいね。
目次
1. パターを極太グリップにして太くするメリット
パターのグリップを太くする長所は、ストローク中に手首の動きを抑制できることです。
パターのグリップを太くすることで、右手首を返す動きや、左手首が甲側に折れ曲がってしまう動きを抑制でき、ミスパッティングを抑制できます。
イメージしづらい方は、極太の棒と細い棒を握った時に、どちらの棒を動かしやすいかを考えてみてださい。もちろん極太の棒の方が動かしづらいですよね。
このためパターの極太グリップは、ストローク時に不必要な手首の動きを抑制できる長所があります。
またパターのグリップの太さがストロークに与える影響に関しては、『パターのグリップの太さを変えるとミスが減る!正しい選び方のポイントをご紹介!』でご説明しておりますので、詳しく知りたいゴルファーの方はこちらもご確認してくださいね。
2. 極太グリップのパターが合うゴルファーの特徴
もちろん万人が極太グリップのパターに適しているわけではありません。
パターのグリップを太くすることが合っているのは、パッティング時に肩でストロークするタイプのゴルファーです。肩でストロークする際に手首が動いてしまわないように、グリップを太くすることで手首の自由度を敢えて奪うのです。
反対に、パッティング時に手首を積極的に使用するゴルファーの場合は、絶対に極太グリップを使用してはいけません。
パターのグリップを太くすると、それだけ手元のコントロール性能を失ってしまいますので、デチューンとなってしまいます。まずはご自分のストローク方法を確認してみてくださいね。
3. パターの極太グリップとして有名なスーパーストロークの特徴
極太のパターグリップで一世を風靡しているブランドをご存知でしょうか。それは「スーパーストローク」です。
この登場により、パターのグリップを太くするゴルファーは、プロアマ問わず急激に増加しております。
そこで、この画期的なスーパーストロークの特徴を確認していきましょう。
3-1. グリップを太くしても重くならない
スーパーストロークの特徴は、パッターのグリップを極太にしても重量が重くならないことです。むしろ軽くなります。
以前より極太のグリップはありましたが、グリップを太くすることで重量も増えてしまう商品が大半でした。これでは手元の操作性が上がってしまい、上の目的を果たせないですよね。
これに関しては『パターで重いグリップが向いている人の特徴とは?重くするための方法を徹底解説!』で取り上げておりますので、詳細はぜひこちらでご確認してくださいね。
だからこそ、軽くなるこの新グリップは大人気を集めているのですね。
3-2. 豊富な太さのラインナップ
スーパーストロークのグリップには、太さのサイズも豊富にラインナップされております。サイズが「1.0」「2.0」「3.0」と分かれております。
サイズ2.0でも十分にグリップを太くすることができますが、いわゆる極太グリップはサイズ3.0の商品を指すケースが多いように感じられます。
通常サイズのグリップを使用しているゴルファーの方で極太グリップに興味のあるゴルファーでも、まずは主流のサイズ2.0を試してみることをおすすめいたしますよ。
またスーパーストロークには極太で重量の重いタイプの商品も販売されております。このタイプでおすすめな商品は「スーパーストローク フラッツォ 3.0」です。
こちらはグリップエンドのウェイトを脱着することで重量を変更できますので、2通りの重量を確認することができますよ!
3-3. ノーテーパー加工
もう一つの特徴がノーテーパー加工です。通常のパターのグリップはグリップエンドにかけて太くなる形状が普通です。しかし、このノーテーパー加工のグリップは、太さが常に一定になる形状をしております。
通常のグリップですと、右手の方が細くなっており、右手を使いやすくなってます。このためストローク中に右手に余計な動作が入ってミスパットをしやすい短所がありました。
しかしノーテーパーでは右手のグリップも太くすることができますので、右手の自由度が少なくなります。この効果で右手の余計な動作によるミスパッティング対策を期待できます。
ツアープロでもノーテーパー加工を採用する選手は増えてきていますよ!
4. パターのグリップを太くする時の注意点
パターのグリップを太くするときは、パッティングのストローク方法以外にも注意点がございます。
この注意点を怠ってしまうと、グリップを極太にして大失敗してしまう可能性もあります。極太グリップにしようか検討しているゴルファーの方は、ぜひご確認してくださいね。
4-1. 自分の手の大きさ
グリップを太くする方が良いゴルファーでも、手の大きさによっては極太をおすすめできない場合があります。
パターのグリップは左手の親指の上に右手の親指を重ねるように握りますよね。グリップを太くすると、それだけ親指を重ねることがむずがしくなります。
無理して親指を重ねようとすると、右手をかぶせる握り方になってしまい、ミスパッティングの原因になってしまいます。特に手の小さい女性ゴルファーやジュニアゴルファーの方には注意が必要ですので、ぜひ意識してみてくださいね。
ただ、女子プロの中には極太グリップにして親指を重ねない握り方をしている選手もいらっしゃいます。このような握り方もあるということを参考までに知っておいてもよいかもしれませんね。
4-2. パターのバランス変化
パターのグリップを極太にすると、それだけ純正グリップとの重量差が大きくなります。通常はグリップを太くすれば、重量も重くなる商品が多いです。
しかしグリップの重量が重くなるとクラブのバランスが変わってしまい、全く別物のパターになってしまいます。
そのためグリップを交換する際は、純正グリップとの重量差が過大にならないように意識することも大事なポイントになりますよ。
またパターのバランスの変化がパッティングに与える影響は、『グリップ交換でパターのバランスは変わる!その影響と注意点を総まとめ!』でご説明しておりますので、ぜひこちらでご確認してくださいね。
パターのグリップを極太にして太くするのに挑戦してみよう!
いかがでしたか。グリップの中には極太の商品も存在します。これはグリップを太くする長所を最大限に発揮した商品になりますね。
ツアープロでも極太グリップを使用している選手もいらっしゃいます。パターのグリップを太くする方がストロークが安定する場合は、極太のパターグリップを試してみるのも良いかもしれませんね。
またグリップを極太にする場合、重量が重くならない「スーパーストローク」は本当におすすめです。なお、極太グリップの方が重量が軽いことは、下記3点セットの詳細をご覧いただけると簡単にご確認いただけますよ!
ぜひグリップを変えようと考えている方は、購入を検討してみてくださいね!