パターに悩んでいるゴルファーの方は多いですよね。パッティングには様々な理論がありますが、打ち方には共通となるコツがあります。
そこで、パターの打ち方のコツを詳しくご紹介していきたいと思います。ここでご紹介する打ち方のコツをしっかりと再現できるようになれば、パットの精度が飛躍的に向上しますよ。
ぜひパターの練習やラウンド時のご参考にしてくださいね。
またゴルフ初心者の方は、まずは『初心者でもよく決まる!パターがすぐに上達するコツを大公開!』をご確認ください。
初心者の方に大事なポイントを丁寧に解説しておりますので、こちらをご確認いただけるとより上達効果が上がりますよ!
目次
1. パターの打ち方は「ショルダーストローク」と「タップ」の2種類
パターの打ち方としては、「ショルダーストローク」と「タップ」の2通りの打ち方があります。
ショルダーストロークとは、パターを肩でストロークする中で自然とゴルフボールを転がす打ち方です。一方のタップとは、パターでゴルフボールを叩くような打ち方です。
当然タップする打ち方では、ゴルフボールの転がる方向性や距離感を調整することが難しくなります。
以前はタップする打ち方が基本でした。昔は芝の目が荒かったこともあり、ゴルフボールをしっかりと叩かないと綺麗に転がらなかったためです。
しかし今日では芝のメンテナンスが良くなったことや、ベントグリーンが普及したことで、ショルダーストロークでも十分にゴルフボールを転がすことができるようになりました。
このため現代では、ショルダーストロークの打ち方がパターの基本と言われております。そこで、ショルダーストロークの打ち方のコツをご紹介していきたいと思います。
2. パターの打ち方でおすすめなショルダーストロークのコツ
現代のパターの打ち方の基本であるショルダーストロークで、パッティング数を削減するコツを確認していきましょう。
パターを苦手にしているゴルファーの方は、まずはここでご紹介する打ち方のコツをしっかりとご確認してくださいね。
2-1. 腕の五角形の形を崩さない
パターのアドレスの基本は、腕を五角形の方にすることですよね。
アドレスでこの五角形の形を作ったら、パッティングストローク中にこの形を絶対に崩さないようにしてください。
この五角形の形が崩れてしまうと、パターのフェースの向きが変わってしまうなどの様々なミスパッティングを誘発してしまいます。パターの打ち方の基本としてとても大事なコツですよ。
ただ、ゴルファーの中にはアドレスの際に三角形の形を作っている方もいらっしゃるかと思います。プロゴルファーでも三角形の形でアドレスしている選手がいる通り、この打ち方が間違っているわけではありません。
この際も、腕の三角形の形を崩さないようにしっかりと意識することがコツになります。
2-2. 背中の筋肉でパターをストロークする
パターを腕の力でストロークしてしまうと、パターのスイング軌道が安定せずミスパットしてしまいやすいです。特に緊張した局面でパターを使用するときは、腕が思うように動かずにイップスになってしまう可能性もあります。
そこでパターの打ち方のコツとして大切なのが、背中の筋肉を使ってストロークすることです。
イメージが難しい方は、まずは背中の筋肉を意識しながらパターをストロークしてみましょう。慣れてくると自然と打ち方のコツがわかってくるものですよ。
背中の大きな筋肉を使用してストロークすることでストローク軌道が安定し、また緊張した局面でも安定してストロークできるようになります。
パターがイップスにならないためにも大事な打ち方のコツですので、ぜひ練習していきましょう。
2-3. ヘッドアップに注意
パッティングで大事な打ち方のコツとして、インパクトした後にヘッドアップしないように気をつけることも大切です。
ヘッドアップすると体が開き、パターのフェースが左を向きやすくなります。こうなってしまっては無情にもボールはカップの左側を通過してしまいますね。
そのためのコツとしては、パットしたゴルフボールを目で追わないことです。目で追うと顔が上がってヘッドアップしてしまいますので気をつけましょう。
2-4. アウトサイドイン軌道に注意
パッティングのストロークでNGなスイング軌道があります。それはアウトサイドインの軌道です。
ゴルフボールの外側から内側にカットするような打ち方では、ゴルフボールを左に引っかけやすいだけでなく、ボールに綺麗な順回転がかかってくれません。
パターのスイング軌道がアウトサイドイン軌道になってしまうのは、ゴルフボールのセットする位置に問題のあるケースが大半です。
ゴルフボールが体に近すぎると、パターをテークバックする時にアウトサイドへクラブが動きやすくなってしまいます。
ゴルフボールの位置は左目の真下が基本ですので、これよりも体の近くにボールが来ないようにアドレスで気をつけましょう。
3. パターでゴルフボールをまっすぐに打ち出す打ち方のコツ
パッティングの打ち方において、ゴルフボールの方向性を直接左右する要素は、ボールをインパクトするときのパターフェースの向きです。
正しいパターの打ち方は、必ずターゲット方向に対してパターのフェースの向きを垂直にする必要があります。
インパクトでフェースが右を向いていればゴルフボールは右へ転がりますし、フェースが左を向いていればボールも左に転がります。特にショートパットではフェースの向きが最も重要といっても過言ではありません。
パターのフェースの向きを合わせるコツは、グリップの右手のひらの方向性を意識することです。
グリップの右手のひらをカップの方向に合わせてストロークをすると、自然とパターのフェースの向きも改善されます。
グリップの右手の向きを意識するだけの簡単な打ち方のコツになりますので、早速練習してみましょう!
4. パターのスイング軌道の理想であるアッパーブローのコツ
これは少し上級者向けの内容になりますが、パターをさらに上達してしていくためにはアッパーブローのスイング軌道を習得することが理想です。
そこでアッパースイングのスイング軌道のメリットと、打ち方のコツを確認していきましょう。
4-1. アッパーブローがゴルフボールに順回転を生む
パッティングでは、順回転のかかったゴルフボールが理想と言われております。
ゴルフボールに綺麗な順回転をかけるとこで、グリーン上の小さな凹凸にも影響されないストレートなボールを打つことができるのです。
反対にゴルフボールに順回転がかからないと、グリーンの芝に影響されやすく、またボールに伸びのない弱々しいパットになってしまいます。
ゴルフボールに順回転をかけるためには、パターをアッパー軌道でスイングする必要があります。アッパー軌道でスイングすれと、ゴルフボールを下から上に転がすような打ち方になります。
この結果ボールに綺麗な順回転がかかることは必然ですよね。
4-2. パターをアッパーブローで打つコツ
パターをアッパースイングで打つコツは、アドレスでゴルフボールを基本の位置に置くことです。パターのゴルフボールの基本位置は左目の真下でしたね。
そしてパターをストロークするときは、ご自分の体のセンターの位置でパターヘッドが最下に来るようにストロークします。こうすることで自然とアッパー軌道でゴルフボールにインパクトできます。
ゴルフボールを左におくとアッパー軌道になるのは、ドライバーのスイング軌道と同じ理屈ですね。
このときゴルフボールの位置が右足に寄りになってしまうと、レベルスイングやダウンブローのようなパターの軌道になってしまうので注意してくださいね。
4-3. 綺麗な順回転を確認する練習方法
パターの上達に向けて、ゴルフボールに綺麗な順回転のかかる打ち方ができているかは気になりますよね。これを簡単に確認しながら練習できるおすすめな方法がございます。
それは、ゴルフボールにマジックで線を引いてパッティングする方法です。
パッティングした時にゴルフボールの線が綺麗な一本線になれば、ボールに綺麗な順回転がかかっております。
しかしゴルフボールの線が薄く太く見えてしまう場合は、残念ながら順回転がかかっておりません。これはゴルフボールが左右にふらつくように直進している証拠ですよね。
そこでご自宅でパットの練習をするときは、ゴルフボールに線を引いて練習することが上達のコツです。早速実践してみてはいかがでしょうか?
ゴルフボールに線を引くときは、線をまっすぐに引けるように専用商品を使用しましょう。「ボールライナー&マーカーセット」を使用すれば、誰でも簡単にゴルフボールに線を引けますよ!
パターの打ち方のコツをマスターしてパット数を削減!
いかがでしたでしょうか。パターの打ち方のコツはご確認いただけましたでしょうか。
ここでご紹介したショルダーストロークのコツは、すべてのゴルファーに共通する打ち方のコツになります。
このコツを元にしっかりと練習いただけると、ロングパットもショートパットも格段と精度が向上すること間違いありません!パットの打ち方のコツをマスターして、パターを得意クラブにしましょう!
またパターの距離感を出すコツは、『もう3パットしない!パターの距離感が驚くほど合うコツを徹底解説!』でわかりやすく解説してますので、ぜひこちらのコツもご確認してくださいね。
皆さんのパッティングが上達するのを、心から応援しております!