ドライバーをアドレスするときは、「ソールする」方法と「ソールしない方法」の2種類の構え方がありますよね。
念のため確認しておくと、ソールとはクラブヘッドを地面に付けることです。果たしてこの2つのアドレスにはどのような違いがあるのでしょうか。
そこで、ドライバーをアドレスするときのソールについて、双方のケースのメリット・デメリットを詳しくご紹介していきたいと思います。また、ソールしない方が好結果を出しやすいゴルファーの特徴も併せてご紹介していきます。
基本通りにソールしているゴルファーの方でも、ソールを止めたらスライスが直る可能性も十分にあります。ぜひドライバーのアドレスのご参考としてご活用してくださいね。
目次
1. ドライバーをアドレスでソールする場合
まずは、アドレスでドライバーをソールする場合から確認していきましょう。
ドライバーはソールする方が基本のアドレスになりますよね。プロゴルファーのスイングを見ていても、ソールしてアドレスしている選手が多いと思います。
では早速、そのメリット・デメリットについて確認していきましょう。
1-1. アドレスでソールするメリット
ソールするアドレスがドライバーの基本となるからには、やはりそれなりの理由があります。
アドレスでソールするかどうかを決めるためにも、まずはしっかりとこのポイントについて確認していきましょう。
これからドライバーのアドレスでソールしようと考えている方には、必見の内容ですよ!
①アッパーブローでスイングしやすい
ドライバーのスイングは、アッパーブローが理想と言われておりますよね。もちろんレベルブローのスイングでも間違いではありませんが、より飛距離アップを目指すのならアッパーブローでスイングしていく必要があります。
ドライバーをアドレスでソールした場合は、スイング軌道がアッパーブローになりやすいメリットがあります。
アドレスのヘッドの位置よりもインパクトのヘッドの位置の方が高くなりますので、自然とアッパーブローでゴルフボールをショットできるのですね。
また、アッパーブローでスイングできるかは、ティーショットでティーが飛ぶ方向で判断できます。
ティーが飛ぶ方向については、『ゴルフのティーは後ろに飛ぶのが理想!?飛ぶ方向で正しいスイング軌道を確認しよう!』でご紹介しておりますので、是非ご確認してくださいね。
②脱力したアドレスを取れる
ドライバーをソールすることには、脱力したアドレスを取れるメリットもあります。どんなレッスンでも、アドレスでは体や腕に必要以上な力を入れてはいけないと教わりますよね。
アドレスでは「グリップの力を抜くことが重要」とレッスンを受けたご経験もあるのではないでしょうか。
ドライバーをアドレスでソールすると、自然とグリップや腕が脱力した構えを取ることができます。
このため、バックスイングでも必要以上の力が入ってしまうことを避け、安定したスイング軌道へ導いてくれます。
③ヘッドの高さを一定にできる
これは当然ですが、アドレスでドライバーをソールすればヘッドの高さは常に一定になりますよね。
ソールする場合は、ティーアップするゴルフボールの高さにだけ気をつければ、常に同じような感覚でショットすることができます。この結果ミート率の安定したティーショットを打つことができるのです。
ティーアップの高さを一定にする方法は、『初心者必見!ゴルフのティーの高さが毎回安定する挿し方のコツ!』でご紹介しておりますので、是非こちらでご確認してくださいね。
また、ドライバーのティーアップする高さ自体には問題はないでしょうか?
『初心者必見!ゴルフクラブごとの正しいティーアップの高さを徹底解説!』では、ソールすることを前提に、基本となるティーアップの高さをご紹介しております。
ぜひこちらで、ドライバーのアドレスの際にボールをティーアップする高さについてもご確認してくださいね。
1-2. アドレスでソールするデメリット
何事にもメリットがあれば、その反面としてデメリットも存在します。
もちろんドライバーをソールすることにも、いくつかデメリットがありますので、代表的なものをいくつかピックアップしてご紹介していきます。
いつもソールしてアドレスしているゴルファーの方は、下記のような悩みがないかぜひチェックしてみてくださいね。
①ドライバーのヒール側にボールが当たりやすい
ドライバーをソールする場合の最大のデメリットは、フェースのヒール側でインパクトしやすい点です。これには明白な理由がございます。
ソールしたアドレスの場合、インパクトの瞬間のヘッド位置はアドレスの位置より浮いている必要がありますよね。
このためには、「前傾角度を浅くする」「腕を曲げる」「腕を浮かせる」という3つの方法がありますが、このうち正しい動作は「腕を浮かせる」方法だけです。
腕を浮かせると言っても、ダウンスイングの遠心力の影響で自然と腕が浮いてしまうと表記した方が正確かもしれません。
しかし、腕が浮くとそれだけヘッドの位置も奥側に移動してしまいます。これでは、ドライバーのヒール側でショットしてしまうのも当然ですよね。
このような場合は、アドレスでドライバーのトウ寄りにゴルフボールをセッティングする方法をおすすめします。
荒治療のように思う方もいらっしゃるかもしれませんが、プロゴルファーでも採用しているアドレスの一つですので、自信を持って練習して見てくださいね。
②テークバックの瞬間に力が入りやすい
ドライバーをソールした場合、テークバックを始動する瞬間にグリップや腕に力が入ってしまいやすい欠点もあります。
アドレスの殆ど力の入っていない状態から、急にクラブを動かすことになりますので、その際にグリップや腕に必要以上の力が入ってしまうのは容易に予想できますよね。
しかし、テークバックの初期段階で腕やグリップに必要以上の力が入ってしまうと、それだけスイング軌道がブレたり、コックを取りづらくなる可能性が高くなってしまいます。
これは、ゴルフの中でも特に難しいと言われている永遠の課題とも言えるでしょう。プロゴルファーがよくアドレスで実施している”ワッグル”には、この対策効果もあるのですよ!
2. アドレスでドライバーをソールしない場合
次に、アドレスでドライバーをソールしない場合を確認していきましょう。
こちらの場合はソールする場合のメリット・デメリットをひっくり返したイメージを持っていただいて問題ありません。
それでは、早速ドライバーのアドレスでソールしないことによるメリット・デメリットについて確認していきましょう。
2-1. アドレスでソールしないメリット
まずはドライバーをソールしないメリットから確認していきましょう。
具体的にこのメリットを享受できそうなゴルファーの方の特徴も掲載しておりますので、ご自分が該当しないかぜひチェックしてみてくださいね。
こちらの特徴に該当するゴルファーの方は、ソールしないアドレスが自分に本当に合うのか実践してみてくださいね!
①ドライバーの芯でショットしやすい
ドライバーをアドレスで浮かす最大のメリットは、フェースの芯でインパクトしやすいことでしょう。
アドレスとインパクトのヘッドの位置が同じ高さになるため、それだけフェースの芯でショットすることが簡単になります。
特にアドレスでドライバーをソールするとテンプラが多くなってしまうゴルファーの方の場合、ソールしないアドレスを採用すると解決できる場合もあります。ぜひまずは練習場で検証して見てくださいね。
②ダフリショットの悪いイメージを払拭できる
ドライバーのダフリショットに悩まされている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
このタイプのゴルファーは、アドレスで「ダフってしまいそう」と心配になり、本来の実力を発揮できなくなってしまう可能性もあります。
そこで、この場合はティーアップのボールの高さを高くし、そしてソールしないアドレスを採用することで、ダフリの懸念を払拭してスイングすることが可能です。
ゴルフはスイング技術よりもメンタルで成否が分かれるケースもたくさんあります。ドライバーのダフリショットに不安のあるゴルファーの方は、ぜひ一度試して見てはいかがでしょうか。
③テークバックの始動を取りやすい
アドレスでドライバーをソールしない場合は、テークバックの始動を取りやすいメリットがあります。
すでにヘッドを持ち上げるだけのグリップの力が入っておりますので、必要以上に力を込めることなく、テークバックすることができますよね。
またドライバーをソールしない場合は、ドライバーをインサイドにテークバックしやすい効果も期待できます。すでにクラブが持ち上がっているため、テークバックの意識を体の回転に集中できるからです。
ドライバーがアウトサイドインのスイング軌道でスライスしてしまう方にはおすすめな対策になりますので、まずは練習場で試して見てくださいね。
2-2. アドレスでソールしないデメリット
ドライバーをソールしないアドレスには、残念ながらデメリットもございます。
メリットを享受する代償として、こちらのデメリットについても受け入れなくてはいけません。総合的に考えて、ご自分がどちらのタイプのアドレスを採用するのか考えていきましょう!
それでは、最後にソールしないデメリットについて確認していきましょう。
①アドレスで腕に力が入りやすい
ドライバーをソールしない場合、アドレスでゴルフクラブを持ち上げるだけの一定量の力が必要です。しかし、アドレスの時に腕やグリップに力が入ってはいけない点に変更はございません。
そこで、アドレスの際の力の入れ方がとても大切になるわけです。
ドライバーをソールしない場合は、背中や背筋の力を使ってクラブを持ち上げるイメージでアドレスしてみましょう。または、肩からゴルフクラブをぶら下げるようなイメージでも問題ありません。
こうすることで、腕やグリップに必要以上の力が入ってしまうことを回避できます。ぜひこの感覚を体感を確認して見てくださいね。
②ヘッドを浮かす高さを一定にしづらい
ドライバーをソールしない場合は、ドライバーを浮かす高さが非常に大切になります。アドレスで浮かした高さがフェースの芯の高さと合っていないと、インパクトでも芯を外してしまう可能性が高くなりますよね。
つまりこの場合は、「ゴルフボールをティーアップする高さ」と「ソールを浮かせる高さ」の2つを調整する必要があるのです。
この感覚には実戦経験が必要不可欠ですので、たくさんラウンドして感覚を養っていきましょうね。
また、ティーアップの高さを一定にするには段付ティーがおすすめです。こちらについて詳しくは、『初心者から上級者まで!ゴルフのティーごとの特徴と選び方を徹底解説!』で説明しておりますので、ぜひごちらもご確認してくださいね。
3. ドライバーのアドレスではソールの是非も大事!
いかがでしたでしょうか。ドライバーをアドレスするときに、ヘッドをソールする場合と、ソールしない場合のメリット・デメリットはご確認いただけましたでしょうか。
ソールするアドレスが基本ではありますが、どちらが正解という結論はございません。プロゴルファーのアドレスを見ていても、ソールしないプロもいらっしゃいます。
いつもソールしているゴルファーの方でも、ソールしない場合の方が結果がよくなるごるっファーの方もいらっしゃると思います。
特に上でご紹介したミスショットに悩まれているゴルファーの方は、ソールしないアドレスにするだけで悩みが解消できるかもしれません。
早速まずは練習場で確認してみてくださいね。