ゴルフスイングにおいてコックは非常に大切な動作になりますよね。雑誌などでは、コックはスイング中に自然と入る動作なので、コックの仕方は特に意識する必要はないといった記事をみかけることがあります。
確かにそれも一理あるのですが、今まさにゴルフスイングのコックの方法を調べようと「ゴルフ コック 仕方」と検索したのに、それが答えでは話になりませんよね。
そこでゴルフスイングのコックの仕方について徹底的に解説していきたいと思います。
ゴルフのコックの仕方はコックをいれる手首の角度と、スイング中にコックを入れるタイミングの2つに分けることができます。
前者の手首の角度に関しては基本的な手首の角度が存在しますが、後者のコックを入れるタイミングに関しては正解はございません。
プロゴルファーのゴルフスイングを見ていても、コックを入れるタイミングは選手ごとに様々ですよね。またゴルフ雑誌などで紹介されているコックのタイミング方法が記事ごとに異なっているのもこのためです。
そこで、ゴルフスイング中にコックを入れる手首の角度と、コックを入れるタイミングについて、ゴルフ初心者のゴルファーにもわかりやすいように丁寧にご説明していきたいと思います。
ゴルフスイング中にコックの仕方を上手に使うことで、ゴルフボールの飛ぶ飛距離の向上だけでなく、ゴルフスイングの安定にもつながりますので、必見の内容ですよ!
またゴルフスイング中のコックの動作の意味がまだよくわからないというゴルフ初心者の方は「ゴルフスイングのコックとは何?その意味とメリットをまとめてご紹介!」も併せてご確認してくださいね。
目次
1. ゴルフスイング中のコックの仕方と手首の角度
ゴルフスイングのコックの仕方では、手首の角度次第で様々な方向にゴルフクラブをコックすることができますよね。
コックを入れる手首の角度が変われば、当然トップの位置でのゴルフクラブのシャフトの向きも変わってきますので、トップからダウンスイングにかけたショットに大きな違いとなって現れてきます。
ゴルフスイング中のコックの仕方として、コックを入れる手首の角度はある程度基本とされている角度が存在することはご存知でしょうか。正しいコックの仕方の手首の角度とは、ゴルフクラブのシャフトが左手の親指の方向にくる手首の角度になります。
ご自分のゴルフスイングがどの方向にコックをしている仕方かぜひ確認して見てください。
確認する方法はいたって簡単です。実際にゴルフクラブを握っていただき、いつも通りにバックスイングしてトップの位置で一旦ゴルフクラブを止めてください。
その時に左手の親指の方向にゴルフクラブのシャフトの重さを感じていれば、正しい手首の角度にゴルフクラブをコックした仕方になっております。
ゴルファーの中にはトップの位置で右手の人差し指や、右手の親指と人差し指の間にゴルフクラブの重さを感じているようなゴルファーもいらっしゃるかと思います。
もちろんそれがいけないというわけではありませんが、そのようなゴルファーのコックの仕方はトップで若干シャフトが寝てしまっています。トップでシャフトが寝てしまうと、ダウンスイングでそれだけゴルフクラブのフェースが開きやすくなってしまいます。
もしドライバーのスライスにお悩みのようでしてたら、もう少しコックの角度を左手の親指の方向にゴルフクラブの重さを感じるような仕方で手首を曲げてバックスイングされて見てはいかがでしょうか。
ゴルフ場でいきなりこのように急激にゴルフスイングをかえたコックの仕方をしてしまうとミスショットしてしまいやすいので、まずは練習場で練習してコックする手首の角度とゴルフボールの飛球を確認しながら練習してくださいね。
2. 手首のコックを入れるタイミング
ゴルフスイング中のコックの仕方として、コックを入れる手首の角度に関しては基本となる方向がありました。しかしバックスイング中にコックを入れるタイミングに関しては、特に正解の仕方というものはございません。
プロゴルファーのバックスイングのコックの仕方を見ていてもコックのタイミングは選手ごとに異なっていますよね。
そこでバックスイングにおけるコックの仕方のタイミングとして代表的なタイミングを3つご紹介していきたいと思います。
どれが正解のコックの仕方ということはございませんので、ご自分が一番打ちやすいと感じるコックの仕方のタイミングでコックをいれるのが最も良い方法になるかと思います。
ぜひ練習場でそれぞれのコックの仕方を試していただき、自分に一番あったコックのタイミングをみつけてくださいね。
2-1. テークバック直後のコックの仕方
まずご紹介する方法はテークバックしたらすぐにコックを入れるコックの仕方です。
テークバックの始動をしたらすぐに、腕とゴルフクラブのシャフトの角度が90度くらいになるまで手首のコックをいれます。そのままゴルフクラブのシャフトと腕の角度を90度にキープしたままトップまでゴルフクラブを上げていきます。ダウンスイングでも90度の角度をキープしたままゴルフクラブを下ろしていき、ゴルフボールにインパクトする直前まで手首の角度をキープするように意識してスイングしてみましょう。
このコックの仕方は、テークバックのトップでコックの角度が不足しているゴルファーに特におすすめとなります。テークバックの初期段階からコックの形を完済させることができますので、コック不足になってしまう心配はございません。
またこのコックの仕方ではテークバック以降にコックしなくてはという意識を排除することができますので、それだけ安定したスイングをすることができますね。
このコックの仕方はゴルフ初心者にもおすすめの方法ですので、ぜひ練習場で試してみてくださいね。
2-2. 腕が地面に平行になったタイミングでのコックの仕方
次にご紹介するコックの仕方は、腕が地面に平行になったタイミングでコックを入れる方法です。コックする角度はやはり、腕とゴルフクラブのシャフトが90度になる角度を目安とすると良いかと思います。
このコックの仕方では、テークバックの勢いのままにコックを入れることができますので、スイング中に違和感なくコックすることができる点です。
ただしコックを入れるタイミングがずれてしまうと、ダウンスイングでもゴルフクラブの軌道が変わってしまう可能性があります。
もちろん、多少のずれでは大きなミスショットにはならないかと思いますが、このコックの仕方を採用されているゴルファーは毎回同じ腕の高さからコックの始動を開始できるように練習されると良いのではないでしょうか。
2-3. ゴルフクラブがほぼトップの高さでのコックの仕方
最後にご紹介するコックの仕方は、ゴルフクラブがほぼトップの位置にきてからコックする方法です。
トップの位置でコックを入れると、そのコックの反動をダウンスイングに利用できますので、それだけヘッドスピードが向上してゴルフボールの飛ぶ飛距離アップにつなげることができます。
しかしこのコックの仕方は、スイングごとにトップの位置でコックする量(手首を曲げる角度)が変わってしまいやすいデメリットも存在します。
コックの量が変われば当然ダウンスイングの軌道も変わってきてしまいますので、それだけミスショットもしやすくなってしまいますよね。
またトップの位置でコックを入れると、トップでコックの分だけスイングの溜めを作らないといけません。溜めを作れずに打ち急いでしまいますと、ゴルフクラブが振り遅れてしまい、スライスの原因にもなってしまいます。
すでに無意識のうちにトップの位置でコックを入れているゴルファーは特に気にする必要はなないかと思いますが、これからコックの練習をされようとしているゴルフ初心者の方は、このコックの仕方は練習量が必要になる可能性もあるということも頭の片隅に覚えておいてくださいね。
自分にあったコックの仕方をみつけてゴルフスイングを上達させよう!
いかがでしたでしょうか。ゴルフスイングにおけるコックの仕方には、コックする手首の角度とコックするタイミングの2つを練習していく必要がありましたね。
コックを入れるタイミングに関しては正解というものはございません。ここでご紹介したメリットやデメリットはあくまで机上の話ですので、実際に練習場でそれぞれのパターンを練習されて、ご自分に一番あったコックのタイミングを探してみることが一番いい方法だと思います。
ぜひ、ゴルフスイングにコックを上手に取り入れて、ゴルフがもっと上達できるように練習されて見てはいかがでしょうか。