5番アイアンを苦手としているゴルファーはたくさんいらっしゃいますよね。苦手の理由の中でも、5番アイアンの本来の飛距離が飛ばないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
アイアンは番手が大きくなるほど、ゴルフボールの飛ぶ飛距離も長くなるのが普通です。しかし、5番アイアンは6番アイアンと同じくらいの飛距離しか飛ばないというゴルファーもいらっしゃるかと思います。
そこで、5番アイアンが思うように飛ばない理由を徹底的に考えていきたいと思います。
ぜひここで紹介する内容を参考にして練習場でたくさん練習し、5番アイアンが飛ばない状況を克服してしっかりとショットできるようになってくださいね。
また、5番アイアンが飛ばないというゴルファーは、本来は何ヤード飛ぶのが理想か把握されていますでしょうか。5番アイアンの飛距離は、『ちゃんと飛んでる?5番アイアンの飛距離の平均と目安を徹底解説!』で詳しくご紹介しておりますので、ぜひこちらもご確認してくださいね。
目次
1. 5番アイアンの芯に当たらずに飛ばない
5番アイアンが飛ばない理由としてまずあげられる点は、スイング時にゴルフクラブの芯にボールが当たっていないということです。それでは飛ばないのも無理がありませんよね。
そこでまずは、フェースのどの部分でゴルフボールをショットしているのかを確認してみましょう。
ショット時の打感で何となくトウ側に当たっているとか、ネック側に当たっているとか判断できますが、飛ばない対策方針を明確にするためにもしっかりとショットしている箇所を確認することをおすすめします。
その確認方法としておすすめのツールが、「ショット確認インパクトマーカー」です。フェースのどの部分にゴルフボールが当たっているのかが一目でわかりますので、とても勉強になりますよ。
ショットマーカーを使用して芯に当たっていなかった場合は、ミート率が低下して5番アイアンが飛ばない理由となっています。
アイアンが芯で当たらない原因は、『アイアンの芯に当たらない!その原因と対策をパターン別で解説!』でパターン別に詳しくご紹介しておりますので、ぜひこちらもご確認してくださいね。
2. 5番アイアンのフェースが開いて飛ばない
5番アイアンの芯でしっかりとインパクトできているのだけれど、番手通りの飛距離が飛ばないというゴルファーもいらっしゃるかと思います。
そのようなゴルファーが飛ばない理由として考えられるのが、ショット時にフェースが開いてしまっているという点です。
そこで、ショット時にフェースが開いてしまう原因と対策のコツをご紹介していきたいと思います。
2-1. 5番アイアンのフェースが開いてしまう理由
ショット時にフェースが開いてしまうとゴルフボールにスライス回転がかかってしまい、当然ゴルフボールは飛ばないですよね。
5番アイアンのフェースが開いてしまう要因は、他のアイアンよりもシャフトが長いからです。シャフトが長いことでスイング時に体が先にターゲットライン方向に開いてしまい、ゴルフクラブが振り遅れてしまいます。その結果フェースは開いてしまい、飛ばない状況になってしまいます。
ゴルフクラブが振り遅れているか否かは、お友達に正面からスマホのカメラでムービーで撮影してもらうとよく分かります。
スイングでインパクトの瞬間、ご自分の胸がゴルフボールと正対していれば理想的なスイングと言えます。しかし、胸がターゲットライン方向に開いてしまっているゴルファーはフェースが開いてしまって、飛ばない原因となっております。
おそらく5番アイアンが飛ばないと悩んでいる多くのゴルファーはこのケースに該当するのではないでしょうか。
少し分かりづらいという方はご自分のスイングとYouTubepのプロゴルファーのスイングを比較されてみると違いがよくわかるかと思いますよ。
2-2. 5番アイアンのフェースが開かないようにする練習方法
フェースが開いてしまううことでゴルフボールが飛ばない原因は、ゴルフクラブが振り遅れてしまっているからでしたね。
ゴルフクラブが振り遅れないためには、腕と体を同調してスイングしていく必要があります。そこでおすすめの練習方法が、5番アイアンのグリップを短く持って、グリップエンドの端っこをおへそに付けながら素振りをする方法です。
素振りはゆったりとしたスイングで問題ありません。このようにスイングすることで、ゴルフクラブは体と同調してスイングできますので、絶対に振り遅れることはありません。
腕と体を同調させる練習方法として大変おすすめです。また腕と体を同調してクラブをスイングできれば、飛ばない悩みも大幅に解消されると思いますので、ぜひ試されてみてはいかがでしょうか。
3. 5番アイアンがすくい打ちになって飛ばない
5番アイアンが飛ばない理由として、すくい打ちになってしまっているケースがあります。
すくい打ちは、クラブヘッドがシャフトよりも先行するハンドレートでインパクトしますので、それだけ5番アイアンのロフト角が寝てしまって飛ばない原因になってしまいます。
そこで、すくい打ちで飛ばない原因と対策のコツを確認してきましょう。
3-1. すくい打ちになってしまう原因
5番アイアンはロフト角が立っていますので、ショット時にゴルフボールの高さを出しづらいと感じている方もいらっしゃいますよね。
そのため、無意識の内にすくい上げるような打ち方になってしまっているゴルファーがいらっしゃいます。
ご自分のスイングがすくい打ちになってしまっているか否かは、やはりご自分の正面から撮影した動画を見るとよく確認できます。
インパクトの瞬間にハンドファーストの形が取れていなければ、残念ながらすくい打ちで飛ばないスイングになっております。ぜひお友達やゴルフ仲間にスイング動画を撮ってもらって確認してくださいね。
3-2. すくい打ちを直すコツ
すくい打ちを直す練習方法としては、ダウンスイングでコックを解かずにキープすることがとても重要です。
5番アイアンはシャフトが長くて難しいクラブになりますので、ハーフスイングから練習していくこともおすすめな練習方法です。
また、ダウンスイングでコックをキープするコツは『ゴルフスイング中に手首のコックをほどかないで維持するコツと練習方法!』で詳しく取り上げておりますので、ぜひこちらもご確認してみてくださいね。
ダウンスイングでコックをキープできると、今までの飛ばない状況が嘘のように改善されますよ!
4. 5番アイアンのヘッドスピードが足りずに飛ばない
5番アイアンが飛ばない原因は、もしかしたらヘッドスピード不足なのかもしれません。
ドライバーや7番アイアンのヘッドスピードは早くても、5番アイアンは苦手意識からヘッドスピードが遅くなってしまっているゴルファーもいらっしゃいます。
このようなゴルファーは、まずはしっかりと5番アイアンを振り切る練習方法を取り入れていくことが、飛ばないスイング改善のコツになります。
また、5番アイアンのヘッドスピードに関しては『5番アイアンのヘッドスピードの平均はいくつ?レベル別の目安と測定方法!』で詳しく取り上げておりますので、ぜひこちらもご確認してくださいね。
飛ばない原因を把握して5番アイアンの飛距離を伸ばそう!
いかがでしたでしょうか。ご自分のスイングで5番アイアンが飛ばない理由は判明しましたでしょうか。
5番アイアンが飛ばない理由は上でご紹介した理由のいずれか、またはその複数の要因によるものです。まずはご自分がどの理由で飛ばないのかをしっかりと分析してくださいね。
そして、飛ばない原因がわかったらそこを重点的に練習することで、5番アイアン本来の番手通りの飛距離が出るようになります。
ぜひ5番アイアンが飛ばない状況を打破し、しっかりと本来の飛距離を打ちこなせるように頑張って練習してくださいね。