ゴルフ90切りできたら格好良いですよね。90切りを目指して日々奮闘中のゴルファーもたくさんいらっしゃるかと思います。
スコア90切りにはスイング技術の上達も必須ですが、90切りに向けた考え方を知っていると大きな武器になります。
また、ゴルフ90切りに必要な考え方を知っていれば、ゴルフ場でのラウンド時だけでなく、練習場で練習すときの目標としても大変参考になります。
そこで、スコア90切りに向けた考え方を徹底的に考察していきたいと思います。ぜひこの考え方を上手に活用して、早期90切りに繋げていきましょう!
目次
1. ゴルフ90切りの考え方で重要なのは「ボギーオン」
ゴルフ90切りの考え方として最も大事なポイントが「ボギーオン」に徹することです。
90切りに特化したレッスンプロもこの理論を推奨していることからも、その大切さが伺えますね。
まずは、この考え方をしっかりと習得していきましょう。
1-1. ボギーオンとは
ボギーオンの意味は大丈夫ですよね。もしかしたら将来的に90切りを目指している初心者のゴルファーの方もご覧になっているかもしれませんので、念のため確認しておきましょう。
ボギーオンとは各コースのパーの打数▲1打でゴルフボールをグリーンオンさせることです。ボギーオンしてそこからパターを2パットで上がると、ゴルフスコアはボギーになりますよね。
ゴルフ90切りに絶対に必要な考え方として至る所で頻出する表現になりますので、ぜひこの機会に覚えてくださいね。
1-2. ボギーオンの重要性
18ホールを全てボギーオンすることに成功し、かつ、そこから全て2パットでラウンドしていくと、スコアは90ジャストになります。
スコア90切りはこの状態から1打でも打数を減らせば良いわけですよね。
全てのホールをボギーでラウンドすることは難しいと感じられる方も多いと思いますが、全てのコースをボギーオンすれば良いと考えると難易度のハードルが下がると感じませんか。
実際にドライバーのティーショットからボギーオンを狙うことで、ボギーを取りやすくなるのは事実です。ぜひこの考え方を意識してみてくださいね。
1-3. 90切りに必要なボギーオンの回数
スコア90切りの達成に向けては、18ホール中14ホール以上はボギーオンしたいです。もちろんこの中には、パーオンに成功した回数も加算していただいて構いません。
まずはご自分のラウンドで18ホール中何ホールボギーオンできているかを確認することから初めてみましょう。
ドライバーでスイングする時からボギーオンの回数を意識してラウンドしていくと、スコアが急にまとまることも良くあります。ぜひご参考にしてくださいね。
1-4. 90切りに必要なのはボギーではない
ここで、よくある勘違いをご紹介いたします。ゴルフ90切りに必要な考え方はボギーオンの回数であって、ボギーの回数ではありません。この両者には明確に違いがあります。
ボギーオンの場合は、そこから1パットでカップインすることができたらスコアはパーになります!
しかし、ボギーは既に確定したスコアですので、どんなに頑張ってもパーに変更することはできません。
このようにパーを取れる可能性のあるボギーオンの回数を目標にラウンドしていくことが、ゴルフ90切りの大事な考え方になりますよ。
2. ゴルフ90切りのために必要なショットの考え方
各ホールをボギーオンでラウンドしていくために必要なドライバーやアイアン等の各ショットの考え方を解説していきたいと思います。
ティーショットからボギーオンを意識すれば、目の前のショットで何を要求されているかが自ずと明確になります。90切りを目指してラウンドされる方は、常にボギーオンを意識したショットをしていきましょうね。
ボギーオンを意識したショットの中でも代表的なケースをご紹介いたしますので、ぜひ考え方のご参考にしてくださいね。
2-1. ドライバーの考え方
ドライバーで絶対にNGなショットはOBです。OBを打った瞬間にボギーオンが達成できなくなってしまいます。ティーショットを撃つ際は、OBの可能性を最大限回避するコースマネジメントをしていきましょう。
例えばフェアウェイが狭くOBラインが浅いコースでは、ドライバーの代わりにスプーンを使用することも大事な考え方になります。
これに関しては、『ティーショットをスプーンで打つメリットとおすすめの使いわけ方法!』で詳しくご紹介しておりますので、ぜひご確認してくださいね。またスプーンが苦手なゴルファーは、アイアンでティーショットしてもボギーオンをすることは十分に可能ですね。
ただ、もちろん全てのコースでドライバーでのOBを打ってはいけないということではありません。結果的にOBが1,2コース発生してしまっても90切りは可能です。決して気持ちを切らすことなく、残りのホールをボギーオンに徹してラウンドしていくことも大事な考え方ですよ。
2-2. セカンドショットの考え方
ゴルフ90切りに向けたセカンドショットの考え方を見ていきましょう。スコア90切りに必要なボギーオンに向けて、セカンドショットは少しでもグリーンまでゴルフボールを運びたいところです。
そこでセカンドショットの考え方としては、極力グリーン周りまでショットすることが大切な考え方になります。特にショートアイアンやミドルアイアンを使用するときは、確実にボールをグリーン周りまで運びましょう。
ただし、全てのコースでセカンドショットをグリーンまで狙う必要はありません。
例えば残り距離が長い場合や池越えショットの場合などでは、無理にセカンドショットでグリーンを狙ってしまうと大叩きしてしまう可能性もあります。このような時は当初目標のボギーオンの考え方に徹し、セカンドショットを刻んで第3打で勝負する考え方も重要です。
この辺の考え方の選別はラウンド経験を積み重ねていく過程で、安全ショットと危険ショットの判断力を養って身につけていきましょう。
2-3. アプローチショットの考え方
ゴルフ90切りに向けてアプローチはとても重要になります。アプローチショットの考え方は、基本的には寄せワン狙いです。寄せワンとは、今ゴルフボールがある場所から1アプローチ、1パットの2打でゴルフボールをカップに沈めることです。
もちろん90切りするために全てのコースで寄せワンを取る必要はありません。寄せワン成功の目標回数としては、まずは3回に1回を目安にされると良いかと思います。
アプローチをショットするときは基本的には寄せワン狙いで攻め、結果的に30%位の確率で寄せワンを取ることができるように練習して行きましょ。
また、アプローチでは様々なショットを使い分けていくことで寄せワンの可能性が一層高くなります。
アプローチの種類と打ち方のポイントは、『【シチュエーション別】サンドウェッジの上手なアプローチの打ち方を身につけよう!』で詳しくご紹介しておりますので、ぜひこちらもご確認してくださいね。
2-4. パター
90切りに向けたパターの大事な考え方として、3パットは原則NGと思ってください。パターの基本は2パターですので、各コースともに2パーター以内でクリアできるようにパターの練習をして行きましょう。
スコア90切りに際してはグリーン周りからアプローチするケースが頻繁にあると思います。今の実力を持ってすれば、アプローチでゴルフボールをピンまで近づけ、そこから2パット以内でラウンドしていくことは十分可能ですよね。
ただ、セカンドショットがグリーンオンに成功した場合は、ゴルフボールがカップからかなり遠いケースもあるかと思います。このような場合は3パター止む無しと思う精神的なゆとりも大切です。
パーオンに成功すれば仮に3パターしてもスコアはボギーに抑えることができます。ボギーならゴルフ90切りに向けてスコアへの影響も少ないですので、気持ちをリセットして次のホールへ引きづらないことも大事な考え方ですよ。
ゴルフスコア90切りのための考え方をしっかり確認しよう!
いかがでしたでしょうか。ゴルフ90切りに必要な考え方はご確認いただけましたでしょうか。
90切りを目指しているゴルファーは、1度のショットで大叩きしてしまい、90切りに失敗してしまう方が多いかと思います。もしそのショットが危険を伴うハイリスクなショットであるなら、ゴルフ90切りの考え方によって大叩きを回避することができます。
ゴルフ90切りの考え方の肝であるボギーオンを徹底することで大叩きするリスクは激変します。上でご紹介した考え方のポイントをコースラウンド前にもう一度ご確認いただき、ゴルフ90切りに繋げましょう!
また、大叩きを回避するためにはラウンド中や練習時のコツがあります。『ゴルフ90切り達成のコツを徹底解説!スコアを縮めるための大事なポイントとは?』で3つのコツを詳しくご紹介しておりますので、ぜひこちらもご確認してくださいね。