最近では太いパターのグリップが注目されがちですが、依然として細いグリップを愛用しているゴルファーはたくさんいらっしゃいます。細いパターのグリップにはどのような効果があるのでしょうか。
そこで細いパターのグリップの特徴や、細いグリップが向いているゴルファーの特徴などをわかりやすくご紹介していきたいと思います。
グリップを細い商品に交換しようとされている方へもおすすめな内容になりますので、ぜひご確認して見てくださいね。
目次
1. パターを細いグリップにするメリット
細いパターのグリップのメリットを確認していきましょう。グリップが細いと、それだけパターを繊細にコントロールすることができます。
例えば色鉛筆で塗り絵をする時のことを考えてください。このときに太い色鉛筆と細い色鉛筆のどちらが塗り絵をしやすいでしょうか?間違いなく細い色鉛筆の方が塗り絵しやすいですよね。
細い色鉛筆を使用すれば、それだけ繊細なタッチで絵を描くことができます。
これはパターに関しても同じことが言えます。パターのグリップが細いと、それだけ繊細にパッティングをすることができ、微妙な距離感を調整しやすくなります。
2. パターを細いグリップにするデメリット
細いパターのグリップにはデメリットもあります。
それはストローク中に手首の角度が変わりやすくなってしまう点です。もともと細いグリップは操作性が高いですので、手首の角度が簡単に変わってしまします。
特に多いミスパッティングとしては、右手首が返ってしまったり、左手首が甲側に折れてしまうミスパットです。
ストローク中にこのような手首の動きが入ってしまうと、当然ゴルフボールの出玉は左へ引っ掛けてしまいますよね。
このように細いグリップのパターでは、方向性を出すために練習量の確保が必要と言うことができそうです。
3. パターで細いグリップが向いているゴルファーの特徴
細いパターのグリップが合っているゴルファーはどのような方なのでしょうか。
まずは、パッティングにフィーリングを求めるゴルファーです。細いグリップの方が繊細なタッチのフィーリングを感じやすいです。
パッティングする瞬間のタッチの感触で距離感を合わせるゴルファーの場合、なるべく細いグリップをパターに装着したいものです。
ただし、どんなにフィーリングを出せても、ゴルフボールの出玉の方向性が安定していなくては意味がありません。
このためゴルフボールの転がる方向性が安定していることが、使用条件の一つになるのではないでしょうか。
4. パターで細いグリップを避けた方が良いゴルファーの特徴
細いパターのグリップを避けた方が良いゴルファーとは、ストローク中に手首の余計な動きを出したくないゴルファーです。
特に手首を固定しながら肩の動きだけでストロークするゴルファーにとって、細いグリップのメリットはあまりありません。
むしろ細いグリップでは手首が動きやすくなってしまい、ミスパッティングの原因になってしまいます。
このようなゴルファーは、細いグリップの代わりに太いグリップを使用することでミスパッティングの可能性が下がるかもしれません。
詳しくは、『パターのグリップの太さを変えるとミスが減る!正しい選び方のポイントをご紹介!』でご説明しておりますので、ぜひこちらでご確認してくださいね。
5. パターを細いグリップにする方法
それでは、パターのグリップを細くする方法を確認していきましょう。
その前にそもそも最初から付いている標準グリップは、細いと言えることができるのでしょうか?早速確認していきましょう。
5-1. 標準グリップは細いの?
そもそもパターに最初から付いている標準グリップの太さをどのように考えれば良いのでしょうか。最近では太いグリップや極太グリップもたくさん販売されておりますよね。
このような太いグリップと比較すると、標準グリップも十分に細いグリップということができます。このため標準でついているグリップも、どちらかというと細いグリップのジャンルに分類されます。
つまり一般的な太さのパターを購入すれば、最初は細いグリップからスタートすることになるわけです。
5-2. 標準よりも細いグリップにする方法
パターの標準グリップよりもさらに細いグリップにしたい場合は、グリップ交換しか方法はありません。
標準グリップの太さにもよりますが、純正よりも細いグリップが販売されていることもあります。こうした細いグリップへ交換すれば、誰でも簡単にパターのグリップをより細くできます。
気になるパターのグリップの交換料金は、『パターのグリップ交換費用が安いのはどこ?ゴルフショップごとの料金を徹底比較!』で最安値店舗も含めてご紹介しておりますので、ぜひご確認して見てくださいね。
ちなみに余談ですが、パターのグリップを極限まで細くすることだけを考えると、グリップを装着しないという方法もあります。ゴルフのルール上では、この場合でもパターを握るところをグリップと仮定して判断します。
グリップの形状のルールは、『意外と知らない!パターのグリップに関するルールとアンカリングの禁止を徹底解説!』で取り上げておりますので、ぜひこちらでご確認して見てくださいね。
6. 初心者ゴルファーにとってパターの細いグリップは難しいのか?
ゴルフ初心者の方は太いグリップをおすすめされる場合がありますよね。これには理由がございます。そこでゴルフ初心者の方にとって、なぜ細いグリップのパターは難しいのかを見ていきましょう。
パッティングにおいて大切なポイントは、正確な方向性を出すことです。
特にショートパターで、ゴルフボールの方向性が悪いことは致命的です。必ずカップの上をゴルフボールが通過しないことには、ボールがカップインしてくれません。
ゴルフボールの出玉を真っ直ぐにパッティングするためには、ストローク中に手首の角度を均一にキープすることが重要です。特にゴルフ初心者の方は、手首の角度がブレてしまいやすいので注意が必要です。
そのため、手首の角度を固定しやすい太いグリップをおすすめしている場合があるのですね。
パターを細いグリップにするのもおすすめ!
いかがでしたでしょうか。細いパターのグリップのメリットはご確認いただけましたでしょうか。
細いグリップのパターは、パッティングのフィーリングを大事にするゴルファーや、手首でゴルフボールをタップするような打ち方をするゴルファーにおすすめでした。
ただし、最近のパッティングの主流スタイルは、手首の角度を固定して肩のストロークでパッティングする方法です。このようなストロークをする場合、パターのグリップを細くする必要は少ないです。
ご自分のストローク方法や求めるフィーリングを基準にして、細いパターのグリップを使用するか否かを判断していきましょう!
また、パターのグリップには重さにも大切な意味があります。
グリップの重さがストロークに与える影響は、『パターで重いグリップが向いている人の特徴とは?重くするための方法を徹底解説!』で解説しておりますので、ぜひこちらでご確認してくださいね。