昔からゴルフをやられている方なら、2番アイアンを使用している方もいらっしゃると思います。
また2番アイアンをセッティングしていなくても、お家の倉庫の中に眠らせている方もいらっしゃいますよね。実はこの2Iを練習メニューに追加することで、ゴルフのスキルアップに繋がる可能性があります。
そこで、2番アイアンを練習するメリットを詳細に解説していきます。後半では、2番アイアンを練習する時のポイントや注意点にも触れております。
2Iを所持されている方は、ぜひスキルアップとしての活用もご検討してくださいね。
目次
1. 2番アイアンを練習するメリットとは?
ゴルフ場で2番アイアンを使用しなくても、打ちっぱなしで2Iを練習するだけでゴルフが上達すると言われております。
果たして2番アイアンを練習することにはどのような効果があるのでしょうか?そこで、ここでは2番アイアンを練習するメリットについて詳しくご紹介していきたいと思います!
それでは早速、その秘密に迫っていきましょう!
1-1. 他のアイアンが簡単になる
昔からの格言として、「2Iを練習しないと3Iが打てなくなる!」という言葉があります。
これは一つ上の番手を練習することで、ラウンド中は3Iが楽にショットできるようになるという意味です。難しいロングアイアンの中でも難関の2番アイアンを練習するのですから、3I以降のクラブが楽にショットできるというメカニズムですね。
ロングアイアンを練習すれば、ミドルやショートアイアンなんてびっくりするくらい簡単にショットできるようになります。
ゴルフ場で使用しない2番アイアンを敢えて練習することにはこうした副次的効果もあるのですね。
1-2. ウッド系のゴルフクラブも得意になる
2Iを練習すれば、ドライバーやフェアウェイウッドといったゴルフクラブまでも簡単にショットできるようになります。
2番アイアンを上手にショットするためには、正しい体の動かし方をマスターする必要があります。バックスイングからフィニッシュにかけての体重移動、コックのキープ、インパクトのタイミング、こうした要素しっかりマスターしないと、2番アイアンを打ちこなすことはできません。
2番アイアンを綺麗にショットできれば、ゴルフのスイングもほぼ完成しているも同義です。
ゴルフでは、アイアン系もウッド系も基本的に体の使い方は同じですよね。このため、難しい2番アイアンを練習すれば、ドライバーやフェアウェイウッドはむしろ簡単なクラブにさえ感じてしまうものですよ。
2. 2番アイアンを練習する時のポイント
もちろんのことですが、2番アイアンをただがむしゃらに振り回すだけでは非効率的です。
2番アイアンを練習するからには、しっかりとポイントを抑えてスイングする必要があります。そこで、2番アイアンの練習パフォーマンスを最大化させる方法に迫っていきます。
効率的な練習のポイントをしっかりと身に付けることで、ゴルフ上達に繋げていきましょう!
2-1. 2番アイアンをゆったりとスイング
ゴルフでは、「長いクラブほどゆったりスイングする」という言葉もあります。2番アイアンは飛距離を出そうと力が入ってしまいがちですが、これでは2Iを打ちこなせません。
2番アイアンで綺麗にスイングするためには、とにかく脱力する必要があります。脱力した状態でスイングすることで、自然とシャフトのしなりやコックが使え、ムチのようなスイングができるようになります。
イメージとしては、7Iをスイングするかのような感覚でショットしてみましょう。これでも力が入ってしまう場合は、ピッチングウェッジで80ヤードショットする程度の感覚で問題ありません。
騙されたつもりで脱力してスイングすると、嘘のように飛距離も飛んでくれることに気づくはずです。2番アイアンでムチのようなスイングができれば、あとは自然とそのロフトがボールを飛ばしてくれますよ。
2-2. 2番アイアンの飛距離が出ているか確認
2番アイアンで番手の飛距離が飛んでいない場合は、スイングに問題のある証でもあります。
飛距離ロスの原因としては、インパクトでフェースが開いたり、アウトサイドイン軌道になっていることが推察されます。またコックが解けたり、インパクトで体が開いてしまっても飛距離ロスの原因になります。
2番アイアンで飛距離が出ない理由を分析して、そこを重点的に対策していきましょう。
2Iの飛距離は、『2番アイアンの飛距離の平均ってどのくらい?レベル別の目安を徹底解説!』の記事で解説しておりますので、ぜひ練習のご参考にしてくださいね。
この時は、くれぐれも飛距離を出そうと力んでしまってはいけません。2番アイアンで脱力してスイングしても番手通りの飛距離を出すことを目標にして繰り返し練習してくださいね。
3. 2番アイアンを練習する際の注意点
2番アイアンを練習する事にはこれだけたくさんのメリットがありますが、その一方でもちろん注意点もございます。
2Iはロングアイアンの中でも特に難関なクラブですので、練習の方向性を誤ってしまうとそもそものスイングが崩壊してしまう危険性も秘めております。
今まで積み上げていたものをしっかりと活かすためにも必見の内容となっておりますので、ぜひ確認してみてくださいね!
3-1. ゴルフ初心者の方は7Iを練習しよう!
大前提の話として2番アイアンの練習は、上級者向けのレッスンメニューです。ゴルフ初心者の方が2Iを所有していることは基本的にないと思いますが、もしかしたらお下がりで2Iを持っている方もいらっしゃるかもしれません。
ただ初心者の方が2Iをいきなり打ちこなすことはとても難しいですし、ゴルフの練習がつまらなくなってしまいます。
どんなスポーツにも共通しておりますが、先ずは楽しく練習することが大切ですよね。2番アイアンの練習メニューはかなりストイックです。
もしゴルフ初心者の方がこちらの記事をご覧になっている場合は、まずは7I程度のクラブから練習された方が上達の近道です。
こちらに関しては、『7番アイアンの効果が高い練習方法とは?おすすめメニューを大公開!』でも掲載しております。まずはこちらをチェックしてみてくださいね。
3-2. 2番アイアンのすくい打ちに注意!
2番アイアンを練習する時に気をつけていただきたいポイントとして、「すくい打ち」にならないようにすることです。
2番アイアンはボールが上がりづらいクラブのため、すくい打ちになりやすいクラブです。ただ2番アイアンを練習したせいですくい打ちの癖がついてしまうと、他の短いゴルフクラブのスイングにも連鎖反応的に悪影響を及ぼしてしまいます。
そこで、すくい打ちのチェック方法として、タオルの上にゴルフボールを置いてショットする方法をご紹介します。
この状態ですくい打ちをすると、タオルとボールが絡んでしまって綺麗にショットできません。この練習メニューは、ダフリショットのセルフチェックにおいても効果を発揮します。
すくい打ちやダフリのセルフチェックとしておすすめな方法です。上級者向けの練習メニューですが、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
正しく2番アイアンを練習すればゴルフも上達!
いかがでしたでしょうか。2番アイアンはシビアで難しいクラブですので、練習してもなかなか上手く打てないかもしれません。
ただ2Iを練習することで、自然と他のゴルフクラブも上達していきます。これだけでも2番アイアンを練習するのは大いに魅力的ですよね。
2番アイアンを練習する時は、とにかく脱力してスイングすることがポイントです。脱力スイングで飛距離も出せるようになった時には、ドライバーからサンドウェッジまでワンランク上のスイングが身についていることでしょう。
この時は、くれぐれもボールを上げようと「すくい打ち」にならないように注意してくださいね。他の番手のクラブまで連鎖反応的にスイングが崩れてしまうので要注意です。
2番アイアンを練習して、スイングのさらなるレベルアップに繋げていきましょう!