パターの打ち方としては、ゴルフボールに順回転を掛けることが大事なポイントです。ボールに順回転が掛かると、グリーンの芝目や凸凹に影響されにくいパッティングができます。
またボールの伸びもよくなり、ショートしづらくなる効果もあります。ぜひともボールに順回転を発生させる打ち方をマスターしたいものですよね。
そこで、パターで綺麗な順回転を発生させる打ち方を詳細に解説していきます。
こちらでご紹介している打ち方のポイントを意識することで、簡単に順回転が掛かるようになります。また後半では、ボールに順回転が掛かっているかセルフチェックする練習方法にも触れてます。
パター上達のヒントが満載ですので、早速チェックしていきましょう。
目次
1. パターのフェースの向きを意識して順回転を掛ける!
パターでゴルフボールに順回転を掛ける場合、パッティングの瞬間のフェースの向きが非常に大切です。
まずは正しいフェースの向きから詳しく確認していきましょう。フェースの向きは、ショートパットの成功率を上げるためにも大切なポイントです。
ぜひしっかりとフェースの向き意識をしながら、パッティングの練習をしてくださいね。
1-1. 順回転を掛ける正しいパターのフェースの向き
ゴルフボールに綺麗な順回転を掛ける場合、パターのフェースの向きをスクエアにする必要があります。スクエアとは、ゴルフボールとカップを結んだラインとフェースの向きが直角になる場合です。
こうした打ち方ができると、必然的にボールの打ち出しの方向性も安定していきます。特にショートパットの場合、フェースの向きがカップインの成否を決めると言っても過言ではありません。
パターの打ち方を練習する上で大切なポイントですので、ぜひ意識して練習してくださいね。
1-2. パターのフェースの向きが左を向いている場合
パッティングの瞬間にパターのフェースが少しでもカップより左を向いていると、ボールにフック系の回転が発生してしまいます。フェース面がカップより左を向きすぎてしまうと、今度は出玉の方向性も左を向いてしまいます。
ストローク中にフェースが左を向いてしまう一因として、パッティングの時に手首をこねている可能性が挙げられます。
このような場合は、パターのグリップを太くすることで、こねる癖が緩和される場合もあります。極太のグリップが流行していることには、このような背景もあるのですね。
極太グリップを使用するメリットは、『パターを極太グリップにして劇的に上達!太くするメリットと注意点を解説!』で詳細に解説しております。興味のある方は、こちらの記事もご参考にしてみてくださいね。
1-3. パターのフェースの向きが右を向いている場合
パッティングの瞬間にパターの面がカップよりも右を向いてしまうと、今度はゴルフボールにスライス系の回転がかかってしまいます。
その分だけ順回転がかからないのは当然のことですよね。またフェースがカップより右に向く度合いが強くなれば、ボールの出玉自体も右を向いてしまいます。
出玉が右に出てしまう原因はたくさんありますが、極太グリップを採用している方は、グリップを細くする対策も有効です。
グリップを細くするメリットは、『パターで細いグリップを使うべきゴルファーとは?そのメリットと選び方を総まとめ!』で解説しております。こちらの記事もご参考にしてみてくださいね。
2. 順回転を掛けるパターのストローク軌道の秘訣!
ゴルフボールに順回転を掛けるためには、パターのストローク軌道が大切です。
そこで、ストローク軌道と順回転の関係性について詳細に解説していきます。ストロークの軌道は、パッティングの精度向上のために欠かすことができない大切なポイントです。
ご自分のストローク軌道をチェックしながら、こちらでご紹介する打ち方と比較して確認してみてくださいね。
2-1. 順回転を掛ける正しい打ち方
ゴルフボールに綺麗に順回転を掛けるためには、「ストレート軌道」がもっとも適していると言われております。
ストレート軌道とは、ゴルフボールとカップを結んだライン上でヘッドを動かすストロークです。パターヘッドをまっすぐに引いて、まっすぐに打ち出すイメージになりますね。
ボールを自然と後ろから押し出す打ち方になりますので、それだけボールにも順回転がかかりやすくなるのです。
特にマレット型のパターを使用されている方は、この打ち方と相性が良いと言われております。
これに関しては、『マレットパターの正しい打ち方とは?これであなたもパット名人に!』で詳細に解説しております。マレットパターをご使用の方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
2-2. アウトサイドイン軌道の打ち方の場合
ドライバーでもアイアンでも、アウトサイドイン軌道はタブーと言われておりますよね。
これはパターに関しても同様のことがいえます。パターのスイング軌道がアウトサイドインになると、出玉が左に出たり、ボールにサイドスピンが発生してしまいます。
この結果、ボールに順回転がかからず、また方向性も安定しません。ご自分の打ち方がアウトサイドインになっている方は、ぜひ改善できるように練習してくださいね。
2-3. インサイドアウト軌道の打ち方の場合
パターのスイング軌道がインサイドアウトになっている場合はどうでしょうか。やはりこのような打ち方でも、ゴルフボールにサイドスピンが発生してしまいます。
しかしプロゴルファーの中にも、インサイドアウト軌道でストロークする選手はいらっしゃいます。ドライバーやアイアンがインサイドアウト軌道の場合、パターもこのような打ち方をした方がイメージを出しやすいのかもしれません。
インサイドアウト軌道の分だけ順回転は弱くなってしまいます。ただご自分のイメージ通りのパッティングができるのであれば、このような打ち方でも問題ないと言えそうですね。
3. アッパー軌道の打ち方で順回転を掛ける!
ボールに順回転を掛けるためには、パターの上下の軌道も大切なポイントです。
上下の軌道とは、「アッパーブロー」と「ダウンブロー」の違いとイメージしてください。果たしてどちらの打ち方が順回転のコツとなるのでしょうか。
それでは早速、両者の打ち方を比較しながら確認していきましょう。
3-1. アッパーブローの打ち方で順回転を掛ける!
ゴルフボールに綺麗に順回転を掛けるためには、アッパーブローでスイングする方法が有力です。アッパーブローでボールの下から上に押し上げるようにパッティングすることで、そのままボールに順回転が掛かるのですね。
ちなみにこの時は、ゴルフボールの赤道よりも上をインパクトした方が良いというセオリーもあります。
ただボールの上部をアッパーブローでヒットすると、必然的に下側でミートすることになり、芯を外してしまいます。このため、このテクニックはあまり意識されなくても良いかと思います。
3-2. ダウンブローの打ち方は順回転を殺す!
パターの打ち方で注意が必要なのは、ダウンブローの打ち方です。
ダウンブローでボールのコンタクトすると、ボールにバックスピンが発生してしまいます。インパクトの直後に順回転と真逆の動きが発生し、ボールの転がりを大きく乱す原因になってしまいます。
パターがダウンブローの打ち方になっている方は、この機会に修正されてみてはいかがでしょうか。
4. パターで順回転を掛ける打ち方の練習方法!
ゴルフボールに綺麗に順回転がかかっているかセルフチェックする練習方法をご紹介いたします。やり方はとても簡単です。
まずは、ゴルフボールにマジックでラインを引きましょう。市販品でもボールにラインを引くキットが発売されておりますので、積極的に活用してくださいね。
ゴルフボールにマジックでラインを引いたら、そのラインをターゲット方向に向けてセッティングします。あとは上記のポイントに注意しながら実際にパッティングしてみましょう。
この時にラインが綺麗な一本線に見えたら、順回転の掛かる打ち方ができた証拠です。ラインが左右にぶれてしまったり、ラインが太く見えるような場合は、残念ながらゴルフボールに余計なサイドスピンが掛かっております。
この時は、少しでもボールのラインが綺麗な1本線になるように意識して練習していきましょう。練習される際は、まずはショートパットから始め、徐々に距離を長くしていくと効果的ですよ。
5. ボールに順回転が掛かるパターの打ち方をマスターしてパット数を減らそう!
いかがでしたでしょうか。ゴルフボールに順回転を掛けるぱターの打ち方はご確認いただけましたでしょうか。
ゴルフボールに綺麗な順回転が掛かると、ボールが芝目や凸凹に影響されにくくなります。その結果パット数が減っていくのは言うまでもありませんね。
順回転を掛ける打ち方には、大きく3つのポイントがありましたね。インパクトでのフェースの向き・ストレート軌道・アッパー軌道を意識していただことで、誰でもボールに順回転を掛けることができます。
それでは、ボールに順回転の掛かる打ち方をマスターして、少しでもパット数を減らしていきましょう!