アイアンセットを購入する時は、7番アイアンの角度の情報がとても大切なポイントです。試打クラブは基本的に7Iですので、角度の基本情報はしっかり整理しておきたいですよね。
7番アイアンの角度は、大きく分けて2つございます。ご自分にぴったりなクラブを購入するためにも、絶対に押さえておきたい基礎情報です。
そこで、7番アイアンの2つの角度に関して詳細に解説していきます。ゴルフ初心者の方にも分かりやすいように解説していますので、ぜひクラブ探しのご参考にしてくださね。
それでは早速、7番アイアンの角度について整理していきましょう!
目次
1. まずは7番アイアンの2種類の角度を整理しよう
7番アイアンのロフト角を比較する上では、2つの角度が大切なポイントになります。2つの角度とは、「ロフト角」と「ライ角」です。
特にライ角はご存知ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。まずはこの2つの角度の意味や、スイングに与える影響を考察していきましょう。
1-1. 7番アイアンのロフトの角度とは?
ロフトの角度とは、クラブのシャフトとフェースの面の角度を表します。
このロフトの角度が小さいクラブほど、フェースの立っているクラブになります。このためロフトの小さい場合、より遠くへゴルフボールを飛ばすことができます。反対にロフトの角度の数字が大きい場合は、飛距離も落ちるのが普通です。
同じ7Iでも、ロフトの角度の違いに応じて、飛距離も大きく左右されます。
7Iのロフトの角度は、『7番アイアンのロフトの角度は何度が良いの?飛距離の目安や選び方を徹底解説!』の記事で詳細に解説しております。ロフト角の違いに興味のある方は、ぜひこちらもご確認してくださいね。
1-2. 7番アイアンのライ角とは?
最近では7番アイアンのライ角の情報が掲載される場合も増えていますよね。それだけ7番アイアンのライ角もクラブ選びの重要なポイントになっております。
ライ角とは、ゴルフクラブを地面にソールした時に、シャフトと地面で構成される角度のことです。ゴルフボールをインパクトする瞬間は、もちろん地面とフェースが平行になるのが理想ですよね。この時の角度を左右するのがライ角です。
同じ7Iでも、ライ角は若干ですが異なります。このため。ライ角も選び方の大切なポイントになります。
7Iのライ角をさらに深く知りたいという方は、『7番アイアンのライ角の目安はいくつ?自分に合った調整方法を大公開!』の記事も確認してみてくださいね。
2. 市販の7番アイアンのロフト角を徹底比較!
それでは市販されている7番アイアンのロフトの角度を比較していきましょう。
市販品でも、上級者モデルとアベレージモデルに応じて、ロフト角が変化してきます。また7Iの飛距離を全面的にセールスポイントにしているクラブでは、このロフトの角度にも特徴がございます。
それでは、それぞれのゴルフクラブのロフト角を早速チェックしていきましょう。
2-1. 上級者モデルの7番アイアンのロフトの角度
プロや上級者向けと言われるクラブでは、7番アイアンのロフトの角度が大きい傾向があります。
ロフト角が大きいということは、それだけフェースが寝ていることを意味します。つまりそれだけボールの飛距離が落ちる反面、高弾道でスピンの効いたショットができるのです。
上級者向けモデルの7Iのロフトの角度は、大体ですが32〜34度程度になります。プロゴルファーの使っているクラブの場合、さらにロフトの角度が大きい場合もあります。
プロや上級者の方にとって、7Iはグリーンを狙うクラブですよね。このためより正確にグリーンへショットするために、7Iのロフト角が大きくなっていると言えますね。
2-2. 7番アイアンの平均モデルのロフトの角度
アベレージゴルファー向けに市販されているクラブの場合、7番アイアンのロフトの角度は30度前後になる印象です。ここでいうアベレージゴルファー向けクラブとは、一般的な「ポケットキャビティ」のアイアンです。
30度を基準に7番アイアンのロフト角を比較すると、そのクラブのロフトが立っているか寝ているか判別できますよね。「30」は覚えやすい数値かと思いますので、ぜひ目安として押さえておきましょう。
2-3. 爆飛びモデルの7番アイアンのロフトの角度
ゴルフメーカーからは、7番アイアンの飛距離を前面に押し出すクラブもたくさん発売されております。こうしたクラブの場合、7Iのロフトの角度が小さい傾向があります。
ロフトが小さくなれば、それだけボールを遠くに飛ばすことができますよね。こうしたクラブは「爆飛び」とも称されており、7Iでも6Iや5Iの番手並みの飛距離をショットできます。
爆飛びモデルの中には、7Iで25度のモデルも発売されております。一般的なロフト角30度の7Iと比較すると、その差は一目瞭然ですよね。
7Iが飛ばないと悩まれている方は、こうしたモデルを購入するのもおすすめなクラブの選び方です。興味のある方は、『7番アイアンで180ヤードは誰でも狙える!爆飛びアイアンの秘密とおすすめクラブ3選!』の記事もご参考にしてくださいね。
3. 市販の7番アイアンのライ角を徹底比較!
続いて7番アイアンのもう一つの角度であるライ角について掲載していきます。ライ角には、上級者モデルと一般モデルでの違いはございません。
一般的にライ角は、身長やアドレスの取り方で異なってきます。それぞれのゴルファーの方のライ角の傾向を確認していきましょう。
3-1. 平均的な7番アイアンのライ角
一般的に7Iのライ角は、62度を目安にすることが多いです。国内ブランドのゴルフクラブの場合は、基本的に62度前後のライ角にセッティングされています。ご自分のライ角と比較する上で大切な情報ですので、必ず把握しておきましょうね。
ご自分のライ角をまだご存知ない方は、ゴルフショップで計測してもらいましょう。測定器で7Iのライ角をすぐに測定してくれますよ。
ただスイングのまだ安定しない初心者のうちは、ライ角が変動しやすい傾向もあります。クラブを新調する時は、必ず最新のライ角を測定してもらいましょう。
3-2. 身長で異なる7番アイアンのライ角
ライ角は身長に応じて異なってきます。一般的に身長の高い方は、ライ角も大きくなる傾向にあります。反対に身長の低めな方は、ライ角も小さくなってきます。
その差は海外モデルのクラブを見てみるとよく確認できますよ。欧米の方は、日本人よりも身長の高い傾向にありますよね。このため欧米のモデルの場合、7Iのライ角が63度前後になる場合もございます。
身長に応じてゴルフクラブのメーカーを探してみるのもおすすめなクラブの選び方ですよ。
また各ゴルフメーカーの特徴は、『ゴルフクラブのメーカーごとの特徴と違いを総まとめ!初心者におすすめなブランドは?』の記事で詳細にまとめております。こちらの記事も併せてチェックしてくださいね。
3-3. アドレスで変わる7番アイアンのライ角
ライ角はアドレスでも大きく変化します。一般的に、ハンドダウンでアドレスされる方は、7Iのライ角が大きくなる傾向にあります。反対にハンドアップでアドレスされる場合、ライ角が小さくなる傾向があります。
ご自分のアドレスの取り方を参考にして、お好みのライ角を探すのもおすすめな選び方です。
また7Iのアドレスは、『7番アイアンのアドレスの基本を総まとめ!正しい構え方と注意点!』の記事で詳しく解説しております。アドレスに悩まれている方にも必見の情報ですので、ぜひご参考にしてくださいね。
4. 角度から見る!7番アイアンの上手な選び方!
7番アイアンの角度を整理できたら、自分にぴったりなクラブを購入したいですよね。
そこで、7番アイアンの角度の違いを活かしたクラブ選びのポイントを詳細に解説していきます。クラブ選びに悩みがちな初心者の方は必見ですよ!
4-1. 7番アイアンのロフトの角度の違いに応じたクラブの選び方
7番アイアンのロフトの角度を選択される際は、「ご自分が7Iで何ヤード飛ばしたいか」を基準に考えると分かりやすいです。
ご自分が飛ばしたい7Iの飛距離の目標がある場合は、少しロフトの小さなモデルのクラブを探すのがポイントでしたね。一方で、7Iでしっかりグリーンを狙えるクラブをお探しの方は、スピンの効きやすい平均モデルや上級者モデルから購入することがポイントです。
ご自分が7Iで何ヤード飛ばしたいか思いを巡らせながら、ぴったりなクラブを探しいきましょう。
4-2. 7番アイアンのライ角の違いに応じたクラブの選び方!
7番アイアンを購入する際は、ライ角も大切なポイントです。ライ角が適正なクラブを購入すれば、インパクトでのクラブの抜けがよくなり、理想的な当たりのショットができます。
アイアンを購入するときは、まずは7Iのライ角の確認をすることが大切です。ご自分のライ角が分かったら、あとは自分のライ角にぴったりなモデルのクラブを購入するだけですよね。
最近ではライ角を自在に調整できるクラブも増えております。こうしたモデルも上手に活用して、ご自分にぴったりなライ角のゴルフクラブを手に入れましょう。
5. しっかりと7番アイアンの角度を整理して自分に合うクラブを購入しよう!
いかがでしたでしょうか。7番アイアンの角度は、「ロフト角」と「ライ角」の2つ存在します。
アイアンセットを購入するときは、この2つの角度が大切な指標になります。試打クラブは基本的に7Iであるだけに、両者の基本角度はしっかり押さえておきましょう。
上ではゴルファーのタイプ別でおすすめな角度の選び方もご紹介しております。ご自分にぴったりな角度のモデルが市販品から探してみてくださいね。
またライ角に関しては、自在に調整できるモデルも発売されております。ライ角が乖離しているゴルファーの方は、こうしたモデルのクラブも上手に選んでいきましょうね。
それでは、7番アイアンの角度をしっかり整理して、ご自分にベストなゴルフクラブを購入してくださいね!