コックに関するゴルフスイングの記事では、コックのタイミングやコツに関する内容が多いですが、全くコックをしないドライバーやアイアンの打ち方も存在することをご存知でしょうか。
この打ち方は一般的に「ノーコック打法」とか「コックしないスイング」とか言われております。女子プロゴルファーでも少数派ですが、コックしないスイングを採用している選手がいますよね。
そこで、今回はコックしないスイングについて詳しく見ていきたいと思います。
また、ゴルフ初心者の方で、コックって何のこと?という方は『ゴルフスイングのコックとは何?その意味とメリットをまとめてご紹介!』を先にご覧いただけると、理解しやすいと思います。ぜひこちらもご確認してくださいね。
目次
1. コックしないゴルフスイングとは?
コックとは、ゴルフスイング中にアドレスでグリップした時の手首の角度を変化させる動作のことを指していましたね。
つまり、コックしないゴルフスイングとは、アドレスでグリップした時の手首の角度が常に一定になるような打ち方のことを指します。
ご自分のゴルフスイングがコックするスイングか、しないスイングか確認するためには、テークバックのトップの位置での左手の手首の角度を確認するとわかりやすいです。
トップでスイングを止めて、そのときの左手の手首の角度がアドレスでグリップした時の左手の手首の角度と同じになっていたら、それはコックしないスイングになります。
2. コックしないスイングのメリット
それでは、コックしないゴルフスイングのメリットを確認していきましょう。
ドライバーからアイアンまで、コックしないスイングにはメリットがございますので、しっかりと確認してくださいね。
2-1. ゴルフボールの飛ぶ方向性が安定する
コックしない打ち方の最大のメリットは、ゴルフボールの飛ぶ方向性が安定することです。コックはアドレスでグリップした時の手首の角度をスイング中に変化させますので、コックを取り入れると出玉が左右に振れてしまう可能性があります。
しかし、コックしないスイングでは手首の角度の変化を一切使いませんので、ショットした際に出玉が安定しやすくなります。
2-2. ゴルフスイングがシンプルになる
コックしないと、ゴルフスイングがシンプルになるメリットもあります。
無意識のうちにコックをできているゴルファーには関係のない話ですが、コックを入れるタイミングや、コックをリリースするタイミングを考えながらスイングすると、ぎこちないスイングになってしまいますよね。
そこで、いっそのことコックはしない!と考えてショットすれば、ゴルフスイングがとてもシンプルになります。
ゴルフはシンプルなスイングが最も再現性が高く安定しますので、コックを利用した打ち方に頭を悩ましているゴルファーは、ノーコックの打ち方は大きなメリットになりますね。
3. コックしないスイングのデメリット
コックをしないことにはもちろんデメリットも存在します。ゴルフスイングの基本はコックを入れることですので、コックしないことに生じるデメリットもしっかりと確認しましょう。
ゴルフスイング中にコックをしない最大のデメリットは、ゴルフボールの飛ぶ飛距離が低下してしまうことです。
コックをすることで発生する手首をリリースしたパワーをゴルフボールへ伝えることができませんので、飛距離が落ちてしまうのは当然のことですね。
これは、ドライバーからアイアンまで全てゴルフクラブで共通する点になります。
なお、コックに関係なくアイアンの飛距離アップには、自宅で簡単にできる素振りがおすすめです。『自宅で簡単!ゴルフの飛距離を劇的にアップする素振りの練習方法!』で詳しくご紹介しておりますので、飛距離不足に悩んでいる方はぜひチェックしてみてくださいね。
4. コックしないゴルフスイングの打ち方のコツ
コックを使わないと、ゴルフボールの飛ぶ飛距離が落ちてしまいますが、メリットも大きく、興味のあるゴルファーもいらっしゃるかと思います。
コックしないスイングは、アドレスでグリップした時の左手の手首の角度を一定に保つことを意識してスイングするわけですが、その際にコツが何点かありますのでご紹介いたします。
コックしないスイングを練習場で練習したいという方は、ぜひご参考にしてくださいね。
4-1. テークバックのトップを高く取らない
コックをしないゴルフスイングではテークバックのトップを高くとることが物理的にできません。そのため、無理にトップを高く取ろうとすると自然と左手首のコックが入ってしまいます。
そこで練習場で練習される際は、アドレスでグリップした時の手首の角度をキープできるトップの高さを確認し、それ以上ゴルフクラブを振り上げないように意識して練習してください。
特に、ドライバーなどは高く振り上げようとして自然とコックが入ってしまいがちです。
コックは自然とできるのが基本ですが、あえてコックしない練習をする際は気をつけましょう。
4-2. ハンドファーストを意識しない
アドレスの基本は左手のグリップの位置を左股関節のあたりに構えるハンドファーストですが、コックしないスイングではハンドファーストは意識しない方がゴルフボールを打ちやすいです。
アドレスをハンドファーストで構えると、その時点で右手の手の甲側に手首の角度がついてしまうからです。
そこで、コックしないスイングでは、右手の手の甲に角度がついてしまわないように、ややハンドレート気味にグリップの位置を調整してアドレスをするとスイングしやすいかと思います。
アドレスの基本とは異なってしまいますが、興味のある方はぜひ練習場で練習してみてくださいね。
5. コックはした方がいいの?しない方がいいの?
ゴルフスイングではコックをした方が良いのでしょうか、それともしない方が良いのでしょうか。これには正解はないと思っております。
ゴルフは18ホール終了した時点で合計ショット数を争うスポーツですよね。
ゴルフクラブの中でもドライバーからアイアンまでのクラブは、全ショット数の半分以上を占めるわけですから、当然自分に打ちやすいスイングをした方が良いに決まっています。
ただし多くのレッスンプロは、ゴルフスイングの基本はコックすると言っておりますので、ゴルフ初心者の方はコックをするスイングから練習されると良いのではないでしょうか。
そしてコックする打ち方がよくわからないという場合は、練習場でコックしないスイングを試しみてはいかがでしょうか。
コックの仕方は『こんなに変わる!ゴルフスイングの正しいコックの仕方を身につけよう!』で詳しくご紹介しておりますので、練習場で練習される時はぜひご参考にしてください。
自分に適したコックの打ち方を見つけよう!
いかがでしたでしょうか。ゴルフスイングにおいてコックの有無や仕方は確かに大切ですが、それ以上に大切なことはナイスショットを打つことですよね。その手段としてコックがあるわけです。
コックを練習してもうまくできないというゴルファーは、練習場でコックしない打ち方も試してみてはいかがでしょうか。そのさいは、上でご紹介した通りアドレスとグリップの位置を変えてあげるとショットしやすいと思います。
ドライバーからアイアンまで全てのゴルフクラブで共通する打ち方ですので、ぜひ試してみてくださいね。