ゴルフスイングにおいて、ショットの方向を大きく左右する要素の一つにクラブのフェースの向きがありますよね。このフェースの向けを決定しているスイング中の動作は何だか分かりますでしょうか?それはコックです。
特にコックの方向によってスライスしやすいスイングになったり、フックしやすいスイングになったりします。そこで、コックの方向とスイングに与える影響について見ていきたいと思います。
コックの方向に自信がないというゴルファーや、コックの方向を今一度確認したいというゴルファーはぜひご確認してくださいね。
また、ゴルフ初心者の方でコックの意味やメリットがまだ良くわからないゴルファーは、『ゴルフスイングのコックとは何?その意味とメリットをまとめてご紹介!』を先にご覧いただくとより理解度が増すかと思います。ぜひこちらを先にご確認してくださいね。
目次
1. ゴルフでスライスしやすいコックの方向とは
スライスボールに悩んでいるゴルファーは多いですよね。
もしかしたらスライスの原因はコックの方向が悪いのかもしれません。トップの位置でのコックの方向によっては、ダウンスイングで自然とクラブのフェースが開いてしまうケースもあります。
まずはスライスしやすいコックの方向から確認していきましょう。
1-1. スライスしやすいコックの方向とは
コックの方向を確認するときに使用するのがドライバーです。ドライバーはロフト角が少ないのでコックの方向を確認するときに分かりやすいからです。
いつも通りにドライバーのアドレスを取り、ゆっくりとゴルフクラブを持ち上げていき、そしてトップの位置でスイングを止めてください。そしてドライバーのフェースの向きと地面が成す角度を確認します。
このときにドライバーのフェースの向きが地面に対して垂直になっているようでしたら、もうそれはスライスをショットする宣言をしているようなコックの方向になっております。
1-2. スライスしやすいコックの方向になってしまう原因
コックの方向がスライスしやすい方向になる原因としては、テークバックで左手の手首の角度が甲側に折れ曲がってしまっている点が挙げられます。これはゴルフ用語で「逆ヒンジ」と表現したりします。
テークバックのスイング中に逆ヒンジの動きが発生することはありません。左手の手首が甲側に折れないように意識するとコックの方向が改善されますよ。
この逆ヒンジの動作に関しては、『大幅に飛距離アップ!ゴルフで大切な手首のコックとヒンジの使い方を徹底解説!』で詳しくご紹介しておりますので、是非こちらも併せてご確認してくださいね。
またコックの方向がこのタイプのなってしまう理由としては、グリップを極端にウィークグリップで握っていることや、コックを入れる手首の角度が間違っているケースが大半です。
コックを入れる時の手首の角度は左手の親指方向が基本になりますが、この正しいコックの仕方に関しては『こんなに変わる!ゴルフスイングの正しいコックの仕方を身につけよう!』で詳しく解説しておりますので、是非こちらも併せてご参考にしてください。
2. ゴルフでフックしやすいコックの方向とは
次にフックしやすいコックの方向を見ていきましょう。
フックボールはショットの瞬間にゴルフクラブのフェースが被ってしまっていることが原因ですよね。このようなスイングになってしまう原因は、テークバックの時のコックの方向が悪いからかもしれませんよ。
まずは、フックボールになってしまいやすいコックの方向から確認していきましょう。
2-1. フックしやすいコックの方向
こちらでもコックの方向性を確認するときに使用するクラブはドライバーが良いでしょう。
同じようにドライバーを握り、テークバックのトップの位置でスイングを止めてください。このときにドライバーのフェースの向きと地面の向きが平行か平行に近い状態になってしまっているゴルファーはいらっしゃいませんでしょうか。
このようなタイプのゴルファーはフェースがかなり被ってしまっております。そのままダウンスイングでインパクトを迎えると、ゴルフボールはフックしてしまう可能性がとても高いです。
2-2. フックしやすいコックの方向になってしまう原因
コックの方向がこのようになってしまうゴルファーがまず確認していただきたいのはグリップです。グリップがストロンググリップになってしまっているゴルファーはコックの方向がフック軌道に入りやすくなってしまいます。
またテークバックの時に体の回転が少なく、手首で積極的にコックを入れるゴルファーにもこのような傾向があります。
もちろんこのようなスイングを否定しているわけではございませんが、フックボールに悩まれているようでしたらぜひこのような原因に心当たりがないか確認して見てくださいね。
3. コックの方向を確認するのにおすすめな練習方法
最後におすすめな練習方法をご紹介して行きたいと思います。使用するゴルフクラブはドライバーでもアイアンでも何でも構いません。
まずはいつも通りに普通にアドレスをしてください。そしてその状態で体は正面を向けたまま、グリップエンドがターゲット方向を向くまでクラブヘッドだけを持ち上げてください。
そしてその状態からゆっくりと体を回転していき、トップまでゴルフクラブを持って行きます。このときに左手首が親指の方に曲がり、また右手首が甲側に曲がっていることを確認してください。
この時のコックの方向が理想的な方向になりますので、テークバックのトップの位置を徹底的に体に覚えこませましょう。
あとはいつも通りバックスイングをするときに、この位置にゴルフクラブをテークバックしていけば、自然と正しいコックの方向を取ることができます。
ぜひ練習場でたくさん確認して、早期にコックの方向をマスターしてくださいね。
コックの方向が身につけばゴルフも飛躍的に上達できる!
いかがでしたでしょうか。コックの方向はご確認いただけましたでしょうか。
コックの方向が良くなるとミスショットが無くなってゴルフボールの方向性が良くなり、また飛距離も飛躍的に向上します。
つまらない練習かもしれませんが、練習すれば必ず成果が出ますので、トップの位置でのコックの方向を確認しながら練習して行きましょう。きっとあなたのゴルフが飛躍的に成長すること間違いありませんよ!
また正しい方向へコックができていても、リリースするタイミングが早いとミスショットに繋がってしまいます。コックの理想的なリリースポイントは『ゴルフスイングで理想的なコックのリリースのタイミングはいつ?』で解説しておりますので、是非ご確認してくださいね。
さらに、アマチュアゴルファーは正しいコックのリリースポイントの前にコックが解けてしまっているケースが多いと言われております。そこで、コックをキープする方法を『ゴルフスイング中に手首のコックをほどかないで維持するコツと練習方法!』で詳しくご紹介しております。是非こちらのコツも練習時のご参考に活用してくださいね。