ラウンド中にドライバーのスライスが治らない事態に陥ってしまった経験はございませんか。
せっかく楽しみにしていたラウンドも、ドライバーを使った時にゴルフボールがスライスしてしまっては台無しになってしまいますよね。
また打ちっ放しで練習されている時でも、ドライバーのスライスが治らないと苦戦している方もいらっしゃると思います。特に初心者の方は、なかなかドライバーのスライスが治らないですよね。
そこで、ドライバーのスライスが治らない時のスイングの原因と、まずチェックすべき確認ポイントをまとめて解説していきます。
ドライバーのスライスが治らない場合、スイングの根本に問題のある可能性が高いです。ここではスライスを誘発する代表的な原因をまとめて解説しておりますので、ご自分のスイングに問題点がないか早速チェックしていきましょう!
目次
1. ドライバーのアドレスが原因でスライスが治らない
ラウンド中に急にドライバーのスライスが治らない状態になってしまった場合、ほぼアドレスに原因があると思っていただいて間違いありません。
ラウンド中はドライバー以外にも、アイアンやユーティリティなど、様々なゴルフクラブをスイングしますよね。こうして無意識のうちにアドレスが崩れていき、いつのまにかドライバーのスライスが治らない事態に発展してしまうのです。
そこで、ドライバーのスライスが治らない時にありがちなケースをパターン別に確認していきましょう。
1-1. ウィークグリップが強い
ドライバーのスライスが治らない第一の問題として、ウィークグリップが強すぎる可能性があります。
ウィークグリップはクゴルフラブのフェースが開きやすいグリップですので、ドライバーのスライスが治らない原因となります。
左手はいつも通りにグリップできていても、右手がいつもよりクラブを上から握るようなグリップになってしまうと、ゴルフボールはスライスしやすくなります。右手は利き腕なだけに、右手のグリップはスイングに大きな影響を与えます。
これに関しては、『グリップを変えればドライバーのスライスは直る!正しい握り方のコツを徹底解説!』で詳しく解説しております。スライス対策の第一歩になりますので、ぜひご参考にしてくださいね。
1-2. 両肩のラインが左を向いている
両肩のラインがターゲット方向よりも左を向いていると、スライスが治らない原因となります。アドレスでの肩のラインは、スイング軌道のラインと思っていただいて問題ありません。
両肩のラインが左を向いていては、スイング軌道はアウトサイドインになりますよね。これではドライバーのスライスが治らないのも無理はありません。
ラウンド中に一度でもスライスを打ってしまうと、その後は立て続けにOBを連発してしまうという方はいらっしゃいませんか。
一度スライスでOBを打ってしまうと、右を避けたいというイメージが強すぎるあまり、本能的に両肩が左を向いてしまっているのです。今一度、アドレスでの両肩のラインに問題がないかご確認してくださいね。
1-3. 目線のが左を向いている
これも上と同じような理屈になりますが、アドレスで目線がターゲット方向より左を向いていると、アウトサイドイン軌道を引き起こします。これはドライバーのスライスが治らない原因でもありましたよね。
特にアドレスしてから、顔を持ち上げて左方向を確認すると、自然と目線が左向きに移ってしまいますので注意が必要です。
そこで対策方法としては、一度アドレスを決めたら首の角度を変えないようにする方法が有効になりますよ。
またドライバーをアドレスした時の目線は、『ドライバーのアドレスの際の正しい目線とは?絶対に意識すべきポイントを大公開!』で詳しく解説しております。ぜひこちらもの記事もご確認してくださいね。
1-4. 右肩の位置が高い
ドライバーのスライスが治らない場合、右肩の位置が高すぎることが原因かもしれません。
アドレスでは、右肩は左肩よりも自然と低い位置にきます。もし右肩の位置が高いと、スイング軌道はアウトサイドインになり、ドライバーのスライスが治らない原因になってしまいます。
このミスショットは、特にアイアンでダフった後に生じやすいですす。アイアンでダフった後は、ダフリのイメージが脳内に残り、自然とアドレスでの右肩の位置が高くなりがちだからです。
そこでご自分のアドレスを正面から確認してただき、右肩と左肩の高さ関係に問題ないか確認していきましょう。
またこの時に確認すべきポイントは、『ドライバーのアドレスは正面から確認しよう!正しい構え方とチェックポイントを徹底解説!』で詳しく解説しております。ぜひこちらの商品もセルフチェックの参考にしてくださいね。
2. ドライバーのバックスイングでフェースが開いていてスライスが治らない
テークバックの段階からドライバーのフェースが開いている方も見受けられます。ドライバーのクラブヘッドは大容量ですので、テークバックでフェースが開いてしまうと、そのままフェースが返らずにスライスしてしまいます。
そこでドライバーのスライスが直らない場合は、テークバックでフェースが開いてしまっていないかを確認してください。
これに関しては、『ドライバーがスライスする2つの原因とは?防止のための対策方法を徹底解説!』で詳しく解説しております。
他にも注意すべきポイントを掲載しておりますので、併せてご確認してくださいね。
3. ドライバーのトップが左足重心でスライスが治らない
テークバックのトップの位置では、右足にしっかりと重心が乗っている必要があります。この時に左足に重心が乗っている場合は、ドライバーのスライスが治らない原因となってしまいます。
トップの位置で左足に体重が乗ってしまうと、ダウンスイングはアウトサイドイン軌道になりやすいです。
この状態から強引にインサイド軌道でスイングしようとすると、体がゴルフボールに近づいていき、ドライバーのフェースが開いてしまいます。
そこで対策としては、テークバックのトップの位置でしっかりと右足に体重を乗せることがポイントです。この時は、左足を持ち上げられるくらい右足に体重を乗せてしまいましょう。
このように体重移動ができると、飛距離アップにも繋がりますので、ぜひ練習してみてくださいね。
4. どうしてもドライバーのスライスが治らない時の対策
上でご紹介してきたポイントを注意しても、どうしてもスライスが治らない場合もあるかと思います。
ここでは、そのような時におすすめな対処方法についてご紹介していきたいと思います。
何をやってもドライバーのスライスが直らなくて困っているという方は、ぜひこちらを参考にしてゴルフのスコアアップを目指してみてくださいね!
4-1. スライスしづらいドライバーを使用する
ドライバーには、スライスしづらいクラブというものが発売されております。クラブにスライスさせない対策を盛り込むことで、ドライバーのスライスを矯正する効果を発揮してくれます。
もちろん決して怪しいゴルフクラブではなく、キャロウェイやブリジストンといった名だたるメーカーから販売されておりますので、安心してお使いいただけます。
少しでも興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ『スライサーにおすすめ!スライスしないドライバーの選び方と人気ランキング5選!』もご確認してくださいね。
何故スライスしづらいのかも含めながらご紹介しておりますので、きっと参考になりますよ。
4-2. ドライバーのスイングを見直す
上のポイントでドライバーのスライスが治らない場合、この機会にしっかりとスイングを見直されることをおすすめいたします。ただご自分では、どこにスライスが治らない原因があるのか判断できないですよね。
そこで、おすすめな対処方法がレッスンDVDを活用する方法です。レッスンDVDには、名だたるレッスンプロ達がそのノウハウを惜しみなくまとめられております。
費用もゴルフのラウンド1〜2回分でスライスが克服できると考えたら、十分にお安いものですよね。
ドライバーのスライスが治らない時におすすめなDVDは、『飛距離アップ&OBなし!ゴルフのドライバーが上達するDVD教材の人気ランキングTOP8!』でまとめてご紹介しております。
簡単にそれぞれのレッスンDVDの特徴も掲載しておりますので、ぜひご確認してくださいね。
4-3. ドライバーを使わない
もしラウンド中にドライバーのスライスが治らない時は、思い切ってドライバーを使わないようにすることも対策の一つです。
ドライバーがほぼ確実にOBになってしまうのでしたら、敢えてドライバーを使用するメリットはございませんよね。
そこで、ドライバーの代わりにスプーンやクリークなどのフェアウェイウッドを使用してティーショットを打っていきましょう。こうしたクラブはヘッド容量もコンパクトですので、それだけスライスしづらいクラブになります。
またスプーンでティーショットするメリットは、『ティーショットをスプーンで打つメリットとおすすめの使いわけ方法!』でまとめております。こちらもぜひ併せてご参考にしてくださいね。
ドライバーのスライスが治らない時はスイングを見直して上達しよう!
いかがでしたでしょうか。ドライバーのスライスが治らない原因はご確認いただけましたでしょうか。
ラウンド中は、ちょっとした変化からアドレスが変わってしまい、ドライバーのスライスが治らない自体に発展してしまいがちです。特にミスショットの後はアドレスが崩れてしまいやすいですので、いつも以上に注意してアドレスを取りましょう。
またここではアドレス以外にもチェックすべきポイントを解説しております。どれもドライバーのスライスが治らない場合の代表的な原因ばかりを集めております。
きっと該当するパターンが見つかったかと思いますので、ぜひ練習される際のご参考にしてくださいね。
ドライバーのスライスが治らない場合、スイングに問題のあるサインでもあります。しっかりと練習して対策することで、ゴルフの上達に繋げていきましょう!