サンドウェッジ(SW)の選び方としてロフト角と同じくらい大事な選び方に、バンス角(バウンス角)の選び方があります。ゴルフ初心者の方はロフト角の選び方はわかるけど、バンス角の選び方までは知らないゴルファーもいらっしゃるのではないでしょうか。
バンス角の選び方をあまり考えずにロフト角だけでサンドウェッジを選んでしまうと、バンカーショットから全然ボールを脱出できない!なんてことになりかねません。
そこでサンドウェッジのバンス角の特徴と、初心者の方も含めたおすすめのバンス角の選び方をご紹介していきたいと思います。初心者ゴルファーの方だけでなく、バンス角の選び方についてあまり考えたことのなかったゴルファーは必見ですよ!
また、ゴルフ初心者の方で「バンスって何?」というゴルファーももしかしたらいらっしゃるかと思います。そんな方は、こちらの「サンドウェッジで大切なバンスとは?その役割と効果的な使い方をご紹介!」で、バンスの役割からバンスが登場した経緯まで含めて詳しくご紹介しておりますので、こちらもぜひ併せてご確認してくださいね。
目次
1. バンス(バウンス)の種類
バンス角(バウンス角)の選び方をご紹介するまえに、まずはサンドウェッジのバンスの種類を確認していきましょう。
バンスにはバンス角の全くないサンドウェッジから、バンスをかなり多めに取っているサンドウェッジまで様々なバリエーションがあります。バンスの大きさはバンス角で記載されており、バンス角が大きくなるほどバンスも大きくなります。
一般的にバンス角が少ないゴルフクラブを「ローバウンス」、バンス角の大きいゴルフクラブを「ハイバウンス」と表現します。またローバウンスとハイバウンスの中間のゴルフクラブを「ミッドバウンス」と呼ぶこともありますので、こちらも併せて覚えておきましょう。
そこで、次章からはハイバウンスとローバウンスのゴルフクラブの特徴を、メリット・デメリット形式でみていきたいと思います。
その際、バンス角が大きくなればなるほどメリットが大きくなり、デメリットも大きくなってしまうと考えてください。
それぞれのバンス角(バウンス角)の特徴がわかれば自分の必要としているゴルフクラブのバンス角の選び方も自然と分かってきますので、ぜひバンス角の特徴は確認してくださいね。
2. ハイバウンスの特徴と選び方
ハイバウンス(ハイバンス)とは、その名の通りバンス角の大きいサンドウェッジになります。バンス角の目安としてはバンス角が12度以上あるゴルフクラブをハイバウンスと呼ぶことが多いです。
まずは、ハイバウンスのサンドウェッジの特徴と選び方について確認していきましょう。
2-1. ハイバウンスのサンドウェッジのメリット
ハイバウンスのサンドウェッジの最大のメリットはバンカーショットが打ちやすい点です。
サンドウェッジのバンスが大きいことで抵抗が大きくなり、バンカーショットの際にゴルフクラブが必要以上に砂に潜ってしまうことを防ぐ役割を果たしてくれます。
その効果で必要以上に砂をえぐってしまうことがなくなり、バンカーから簡単にゴルフボールを脱出することができます。
このメリットはバンカーショットの時だけではなく、ラフからゴルフボールをショットする時でもその性能を発揮してくれます。ラフからゴルフボールをショットした際でもゴルフクラブが必要以上にラフの中へ潜ってしまうことをバンスが防いでくれます。
このおかげで、ダフリショットやゴルフボールの下をクラブヘッドが潜ってしまうミスショットを避ける効果も期待できます。
またバンカーショットの際はサンドウェッジのフェースを開くと覚えているゴルファーも多いかと思いますが、こちらのハイバウンスのサンドウェッジはフェースを開いてスイングする必要はございませんので、その点も簡単に打ちやすい理由のひとつです。
まだバンカーショットに少し苦手意識があり、打ち方にあまり自信がないという方は、ぜひこちらの「誰でも簡単に脱出!サンドウェッジのバンカーショットの打ち方の秘訣をご紹介!」にゴルフクラブのフェースを開く理由などもご紹介しておりますのでぜひ確認してみてくださいね。
2-2. ハイバウンスのサンドウェッジのデメリット
ここまで見ていくとハイバウンスのいい点しか目が行かないと思いますが、残念ながらハイバウンスのゴルフクラブにはデメリットも存在します。
ハイバウンスのゴルフクラブはアイアンのフェースのリーディングエッジよりも下に膨らんでいるバンス部分が大きくなっていますよね。このバンスが邪魔となってミスショットしやすいケースというのが存在します。
例えば、芝がかなり短く刈り込まれているフェーウェイからのショットする際などがこのパターンに該当します。
この場合、スイング時にゴルフクラブのフェースがゴルフボールにインパクトする前に、バンスやソールの部分が先に地面に当たってしまいやすくなります。そうするとゴルフクラブが地面に跳ね返ってしまい、ゴルフボールをトップしたようなミスショットを打ってしまいます。
このようなケースは砂の硬いバンカーでもおきやすいので必ず頭の片隅に覚えておきましょうね。
3. ローバウンスの特徴と選び方
次にローバウンス(ローバンス)の特徴と選び方についてみていきましょう。
ローバウンスとはバンス角が10度以下のゴルフクラブをさすことが一般的ですが、バンス角6度〜10度のゴルフクラブをミッドバウンスと呼ぶ場合は、バンス角が6度以下のゴルフクラブをローバウンスと呼んだりします。
プロゴルファーやゴルフ上級者の方はこちらのローバウンスのサンドウェッジを好んで使用する傾向があります。そこでローバウンスのゴルフクラブの特徴をみていきましょう。
3-1. ローバウンスのサンドウェッジのメリット
ローバウンスのゴルフクラブはバンスが小さいですので、ハイバウンスのデメリットで取り上げたゴルフクラブのバンスが地面に跳ねてしまうケースは起こりづらいです。
またプロゴルファーや上級者の方は、サンドウェッジのフェースを開くことで自由自在にフェースのロフト角とバンス角を創出しています。これはその場のゴルフボールの状況などを分析し、最善のショットを選択するためには必要なポイントになります。
このような芸当はローバウンスのゴルフクラブでしか対応できません。ハイバウンスのゴルフクラブで同じようにアイアンのフェースを開いてしまうとバンスが大きくなりすぎてしまうからです。
3-2. ローバウンスのサンドウェッジのデメリット
次にローバウンスのゴルフクラブのデメリットをみていきましょう。ローバウンスのサンドウェッジはバンスが少ないですので、バンスに期待されている本来の効果もそれだけ小さくなってしまいます。
そこでローバウンスのサンドウェッジは、バンカーなどのバンス角を必要とするショットをする際は、フェースを開いてロフト角を創り出す必要があります。
しかしこれは当然難しい技術であり、ゴルフボールを上手に打てるようになるまでにはどうしても経験と練習が必要になってしまいます。
そのため、ローバウンスのゴルフクラブの最大のデメリットは、ある程度の技量がないとバンカーショットが難しくなってしまうことだと言えそうですね。
4. サンドウェッジのバンス角(バウンス角)の上手な選び方
ハイバウンスとローバウンスの特徴は確認できましたでしょうか?そこで、いよいよバウンス角の選び方についてみていきたいと思います。
選び方のポイントとしては、まずは上でご紹介しましたそれぞれの特徴をもとに、ご自分がどちらのバウンス角がいいのかを考えて購入されることです。
4-1. バンカーショットの打ち方で決める選び方
まずはご自分のバンカーショットの打ち方から考えて、最適なサンドウェッジのバンス角を決める方法をご紹介します。
バンカーショットで砂を多く取ってしまうミスショットの多いゴルファーの選び方としては、ハイバウンスのウェッジを選ばれることがおすすめになりますね。
反対に、フェース面を積極的に開いて使用したいゴルファーでバンカーショットも得意な方は、ローバウンスのウェッジから選ぶことが選び方のポイントになります。
4-2. 初心者におすすめなバンス角の選び方
とはいえ、ゴルフ初心者の方はまだラウンド経験も少なく、上でご紹介した選び方をご参考にて判断できないことも多いのではないでしょうか?そこでゴルフ初心者の方にもおすすめのバウンス角の選び方をご紹介していきますね。
ゴルフ初心者の方の選び方のポイントとしては、絶対にハイバウンスのゴルフクラブを1本入れることをおすすめします。バンカーショットや深いラフからのアプローチショットを打つ際はバウンス角の多いハイバウンスの方が絶対に打ちやすいからです。
とはいえ、ハイバウンスではどうしても打ちづらい状況もありましたね。そこでそんなときのためにローバウンス(ミッドバウンス)のゴルフクラブも1本用意しておくことが大事な選び方のコツになります。
ウェッジはサンドウェッジとアプローチウェッジの2本ありますよね。そこで片方のゴルフクラブをハイバウンス、もう1本のゴルフクラブをミッドバウンスかローバウンスで揃えることが初心者でもおすすめのウェッジの選び方になります。
この際は、バンカーショットで使用するサンドウェッジをハイバウンス、もう一方のアプローチウェッジをミッドバウンスで選ぶことも選び方の大事なコツですので併せて覚えておきましょうね。
まだゴルフを始めたばかりでサンドウェッジとアプローチウェッジの違いがよくわからないという初心者の方は「サンドウェッジとアプローチウェッジの違いって?おすすめの使い分け方法を紹介!」にその違いを詳しくご紹介しておりますので、こちらも併せてご確認してくださいね。
サンドウェッジのバンス角の選び方をマスターしよう!
いかがでしたでしょうか。サンドウェッジを購入する際のバンス角の選び方の重要性がよくわかっていただけたのではないでしょうか。
これからサンドウェッジの購入を予定されているゴルファーは、ぜひ上でご紹介した選び方をご参考にして、ご自分にぴったりと合ったバンス角のサンドウェッジを探しくださいね。こちらと合わせて、サンドウェッジのロフト角の選び方についても知りたいというゴルファーの方はぜひ「絶対に上達する!サンドウェッジの上手なロフト角の選び方を解説!」も合わせてご覧ください!
またすでにサンドウェッジを持っていらっしゃるゴルファーでも、あまりバンス角を意識したことのなかったゴルファーもいらっしゃるかと思います。そんな方はぜひこの機会に、上でご紹介した選び方をもとに今のサンドウェッジが自分にあっているかを見直してみるのはいかがでしょうか?
もしかしたらサンドウェッジの選び方を変えるだけで、ゴルフスコアも大きく変わるかもしれませんよ!