L型のパターと聞くと、上級者やプロのイメージが強いのではないでしょうか。ピン型やマレット型を使用している方は多いですが、L字タイプのパターを使用している方は少ないですよね。
それだけにL型のパターは、打ち方をはじめとして、分からない点が多々あるのではないでしょうか。
ただゴルファーの方の中には、潜在的にL型のパターの打ち方と相性の良い方もいらっしゃいます。またL型のパターを好んで愛用している方もいらっしゃいますよね。
そこで、L型パターの打ち方を詳細に解説していきます。L型のパターの特徴や、相性の良いゴルファーの特徴にも触れております。
L型のパターの関する盛りだくさんな内容ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
1. L型パターの特徴とは?
まずは、L型のパターの特徴から確認していきたいと思います。
L型のパターは、ピン型やマレット型と比較すると、大きな違いがあります。L型のパターの打ち方が少し異なってくるのもこのためですね。
正しいL型のパターの打ち方をマスターするためにも、まずはその特徴を整理していきましょう。
1-1. L型パターはアイアンと同じ形状
L型のパターは、アイアンと同じように、ヘッドのヒール側にシャフトが挿さっております。パターのフェース面から見ると、ちょうどアルファベットの「L」を逆にしたような形状をしております。このためL型という呼称が付いているのですね。
ピン型とL型の区別がつかないという方もいらっしゃるかもしれません。確かにヘッドの形状だけを見ると、両者ともに同じような形状をしております。
このような場合、ヘッドとシャフトの形状が「L」になっているか否かで判別してみてくださいね。
1-2. L型のパターはフェースの開閉度が高い
L型のパターの大きな特徴として、フェースの開閉度が大きい点を挙げられます。
フェースの開閉度とは、ストローク中のフェースの開きやすさと思ってください。バックスイングではフェースが開き、そしてフォロースイングではフェースが閉じる動きをします。
L型のパターは、このフェース開閉の動きを積極的に使っていくクラブになります。もちろんゴルフボールにインパクトする場合は、フェースの面をカップに向ける必要があります。
このためL型のパターは、慣れるまでボールの方向性を出しづらい特徴もあるのです。これは初心者の方におすすめされない要因の一つでもあります。
1-3. L型はミスヒットのリカバリー性能が劣る
L型のパターが難しいとされるもう一つの理由として、ミスパット時のリカバリー性能が挙げられます。
ミスパットのリカバリー性能とは、パターの芯を外してしまった時に、どれだけボールの方向性と距離を確保できるかを表しております。
ミスパットのリカバリー性の高いピン型やマレット型パターでは、ヘッドの両サイドが重い設計をしております。このためパッティング時に打点を左右に外してしまっても、本来の方向性や距離を出しやすい特徴があります。
ところがL型のパターの場合、ヘッドの重量がトウ側に寄っております。このためパターの芯を外してしまった時に、ボールの方向性や距離を損ないやすい特徴があります。これも初心者の方に難しいとされる所以ですね。
2. L型パターの打ち方のコツ
L型のパターの打ち方には、他のパターとは違った特徴があります。
L型のパターの特性を最大限に活かすためには、その特性を押さえた正しい打ち方を習得していく必要があります。それでは、L型のパターの打ち方について詳しく見ていきましょう!
2-1. L型パターはストローク中にフェースの開閉を行う
L型のパターの打ち方は、フェースの開閉度が大きい特性を活かしていくことになります。
具体的には、ストローク中に積極的にフェースの開閉を行っていきます。もともとフェースターンのしやすいクラブでもありますので、特に意識しなくても自然とフェースが開閉するものです。
そしてフェースの開閉動作の中で、フェース面がカップ方向を向く時にボールにタッチするような打ち方になります。
無理にフェースの向きをキープしようとすると、却って扱いにくいクラブとなってしまいます。クラブの特性を活かすためにも気をつけていただきたい打ち方のポイントです。
2-2. L型パターはイントゥイン軌道の打ち方
パターのスイング軌道は、大きく分けて「ストレート軌道」と「イントゥイン軌道」に大別できます。
L型のパターの打ち方は、イントゥイン軌道になります。これは別名「アーク軌道」とも言われております。これは他のゴルフクラブでいうインサイドイン軌道のことだと思ってください。
インサイドイン軌道の打ち方を取り入れることで、自然とフェースの開閉も行えるようになってきます。これもL型のパターの打ち方のポイントですので、ぜひご参考にしてくださいね。
2-3. L型パターは脇を締める打ち方と相性が良い
パターの打ち方として、脇を締めるか否かは大事なポイントになってきますよね。L型のパターの場合、脇を締めて腕と体を密着させる打ち方が一般的です。
脇を締めることで体との一体感が生まれ、イントゥイン軌道の打ち方をしやすくなります。必ず脇を締めないといけないわけではありませんが、打ち方のヒントとしてご活用してくださいね。
また脇の使い方に着目したパターの打ち方は、『パターの打ち方ごとの正しい脇の使い方を総解説!面白いほどパッティングが上達!』でも掲載しております。ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
3. L型のパターの向いているゴルファーの特徴
冒頭では、L型のパターが難しいとされる理由を中心に掲載してきました。
これだけ見てしまうと、L型パターの購入に躊躇してしまうかもしれません。ただもちろんですが、L型のパターと相性の良いゴルファーの方もいらっしゃいます。
そこで最後に、L型のパターが向いている方の特徴をみていきましょう。
3-1. パターもアイアンと同じような打ち方をしたいゴルファー
L型のパターは、アイアンと同じような感覚でストロークできる特徴があります。アプローチショットが得意なゴルファーの方は、同じイメージの打ち方ができるL型を好んで愛用される場合もあります。
またピンタイプのパターの形状に違和感のある場合でも、L型のパターならしっくりくる場合もあります。
ゴルフ初心者の方は、L型のパターを打ちやすく感じる場合もあります。これも他のクラブと同じ感覚でストロークできるからではないでしょうか。
とはいえ、L型のパターは上でご紹介した通り難易度も高めです。初心者の方は、L型ではなく、ピン型やマレット型のパターを選ばれることを推奨いたします。
初心者の方におすすめなパターの選び方は、『絶対に失敗しない!ゴルフ初心者におすすめなパターの選び方のコツを徹底解説!』で解説しております。ぜひパター選びのご参考にしてくださいね。
3-2. パターのストロークがイントゥイン軌道のゴルファー
パターのストローク軌道には、向き不向きというものがございます。
ストレート型軌道の打ち方と相性の悪い方は、無理にこのような打ち方に矯正する必要はありません。この場合は、イントゥイン軌道でストロークした方がパット数も減っていきます。
このアーク型の打ち方と相性の良いゴルファーの方は、L型のパターを使用してみるのも有力です。まずはご自分がストレート軌道かアーク型のどちらかを確認してみてくださいね。
4. L型のパターの特性をを活かした打ち方を身につけよう!
いかがでしたでしょうか。L型のパターの特徴や打ち方、おすすめなゴルファーのタイプはご確認いただけましたでしょうか。
L字タイプのパターは、一般的に上級者向けのクラブと言われております。フェースの開閉度の高さやミスパットのシビアさを考慮すると、このように扱われるのも無理はありませんよね。
L型のパターの打ち方としては、フェースの開閉を積極的に使ったアーク軌道のストロークです。
このような打ち方と相性の良い方は、一度L型のパターを試してみてはいかがでしょうか。ゴルフショップのパターコーナーで試打してみるのも面白そうですよね。
L型のパターの特徴を整理して、その性能を最大限に発揮できる打ち方を身につけてくださいね!