最近ではパターのグリップの太さに注目が集まっておりますよね。プロアマ問わず、パターのグリップの太さをカスタムしているゴルファーが増えてきております。
そこで、パターのグリップの太さを交換することのメリットについて詳しくご紹介していきたいと思います。またグリップの太さを変更する時の疑問点や注意点も併せてご紹介していきます。
パターの太さの選び方に絶対に失敗しないためにも、ぜひご確認してくださいね!
目次
1. パターのグリップの太さがストロークに与える影響
まずはパターのグリップの太さがパッティングに及ぼす影響から確認していきましょう。
グリップの太さは、パッティング時の手首の自由度に大きく影響を与えます。では早速、細いグリップと太いグリップの違いを確認していきましょう。
1-1. 太めのパターのグリップ
パターのグリップの太さが太い場合、手首の自由が利かなくなります。人間なら誰しも太いものを持った時の方が、手首を動かしづらいですよね。
パターの基本は肩の動きでストロークする打ち方です。そのため、太いグリップはストローク中に手首が動いてしまうことによるミスパットを防止する効果が期待できます。
ゴルフ初心者の方はグリップを太くして肩でストロークするように意識した方が、パッティング数が少なくなることも多いですので、ぜひ選び方の参考にしてくださいね。
1-2. 細めのパターのグリップ
パターのグリップが細い場合、今度は手首の自由度が大きくなります。そのためストローク中に手首の動きを積極的に使用するゴルファーは、細いグリップを使用した方が扱いやすいです。
これは野球のバットを握る部分が細くなっていることを考えると、イメージしやすいのではないでしょうか。
このようなパッティングスタイルは上級者向きですが、パッティングする際に手首の感覚を大切にすることができます。このようなパッティングスタイルを採用しているツアープロもたくさんいらっしゃいますよ。
2. ミスストロークに応じたパターのグリップの太さの選び方
パターのミスストロークからも、グリップのおすすめな太さを判断できます。
ここでいうミスとは、ゴルフボールの出玉が右に出てしまうミスと、左に引っ掛けてしまうミスを指しております。
2-1. 左に引っ掛けてしまうゴルファー
パターの出球を左に引っ掛けてしまうゴルファーの場合、ストローク中に右手を返してしまっている可能性が高いです。これは必要以上に手首を動かしてしまっている証拠でもあります。
そこでゴルフボールの出球を左に引っ掛けてしまうゴルファーは、パターのグリップの太さを太くする対策が有効です。
グリップの太さが太くなると手首の動きを殺すことができますので、左に引っ掛けてしまうミスストロークを回避することができます。
2-2. 右にミスパットするゴルファー
反対にゴルフボールの出玉を右に打ち出してしまうミスの多いゴルファーもいらっしゃるかと思います。
一般的にパターのグリップの太さが太すぎる場合、ストローク中に手首が開いてしまうことがあります。そこで、グリップの太さを細くすると緩和される可能性があります。
ただしボールの出球が右に出てしまう要因は、グリップの太さ以外にも様々な要素が影響しております。
グリップの太さを交換しただけでは改善されない可能性もありますので、この機会にご自分のストロークを見直してみることもおすすめな対策方法ですよ。
3. テーパーとノーテーパーの違い
パターのグリップの太さには、「テーパー型」と「ノーテーパー型」の2種類あります。
ゴルフ初心者の方に限らず、初めてこの用語を聞くゴルファーの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
パターのグリップを選ぶ際に両者のいずれかを選択する必要がありますので、それぞれの特徴を確認していきましょう。
3-1. テーパー型
テーパー型とは、グリップエンドからクラブのヘッド側にかけて徐々に太さが細くなるグリップです。
この場合、左手よりも右手のグリップの太さが細くなりますよね。そのためストローク中に右手を使用しやすいグリップになります。
パッティングの際に右手の感覚を大切にしたいゴルファーは、絶対にこちらの商品をおすすめします。またパターのグリップは、こちらのテーパータイプが一般的です。
3-2. ノーテーパー型
一方のノーテーパー型とは、グリップの太さが常に一定になる構造をしています。そのためパターのストローク中に右手の余計な動きを殺すことができます。
肩の動きだけでストロークするゴルファーの場合、こちらのグリップの方がミスパッティングが少なる可能性があります。
こちらのグリップはテーパー型よりも歴史は浅いですが、近年急激に注目を浴びるようになっております。有名なツアープロでも、こちらのグリップを愛用している選手もたくさんおります。
興味のあるゴルファーがいらっしゃいましたら、ぜひこの機会にお試しになられてはいかがでしょうか。
4. パターのグリップの太さを変えるときの疑問点
初めてグリップの太さを変更される方は、疑問点もたくさんあるかと思います。
そこで、パターのグリップの太さに関するよくある疑問を2つご紹介します。ぜひグリップの太さ交換のご参考にしてくださいね。
4-1. すぐに効果を実感できるの?
最もよくある質問としては、パターのグリップを交換して効果を実感できるかです。
せっかくお金を投資してグリップをカスタムしたのに、その効果を実感できなくては何をやっているのか分かりません。
しかし安心してください。一度でもグリップの太さを交換した経験のあるゴルファーなら分かりますが、この違いは誰でも明確に感じ取ることができます。もちろんゴルフ初心者の方でも絶対に体感できますよ。
またゴルフ初心者の方は、太いグリップを推奨するレッスンプロもいらっしゃいますので、安心してグリップを交換してくださいね。
4-2. 他のゴルフクラブに影響は出ないの?
パターのグリップを交換して、ドライバーやアイアンなどの他のゴルフクラブに悪影響は出ないのでしょうか。この点もとても気になりますよね。
ドライバーやアイアンのグリップの太さを変更した場合ですと、クラブを握ったときのグリップ感が大きく変わります。また当然スイングにも影響が出ます。
そのため基本的にドライバーからアイアンは、全てのクラブのグリップの太さを同時に交換する方法をおすすめします。
しかし、パターに関してはスイング方法が他のクラブと根本的に異なりますよね。
そのためパターのグリップの太さを変更しても、ドライバーやアイアンのスイングに悪影響を及ぼすことはありません。この点も安心してグリップ交換にトライしてくださいね。
5. パターのグリップの太さを変えるときの注意点
パターのグリップの太さを交換することには様々なメリットがありましたが、交換する時の注意点もございます。
絶対にパターのグリップ交換に失敗しないためにも、ぜひご確認してくださいね。
5-1. グリップの太さを一気に太くし過ぎない
早速グリップを太くしようか検討しているゴルファーの方もいらっしゃると思います。左に引っ掛けてしまうミスパッティングが多いゴルファーにとって、グリップを太くする方法は有効な対策方法でした。
しかしその際に急激にグリップの太さを太くしてしまうことは、基本的には避けた方が良いかと思います。
太さを示す指標でいうと「2.0」のサイズでも十分すぎるほどグリップの太さの変化を体感できます。
パター用のグリップの中には「3.0」のようなサイズの商品もありますが、まずは「2.0」サイズを基準に試してみてはいかがでしょうか。
5-2. グリップの太さを変えるとパターの重量も変わる
パターのグリップの太さを変えると、当然グリップの重量も変化します。これは一般的に「バランス」というゴルフ用語で管理されております。
ゴルフ初心者の方にとって、バランスという指標は初耳ではないでしょうか。『ゴルフクラブのD◯の意味って何?バランスの仕組みを徹底解説!』でバランスについて詳しくご紹介しておりますので、こちらをご確認いただくと簡単にイメージできますよ。
一般的にパターのグリップを太くすると、それだけパターの重量が重くなるのが普通です。この場合、バランスもヘッド側が重いクラブになりますので、その点もご留意してくださいね。
またパターのバランスがストロークに与える影響は、『グリップ交換でパターのバランスは変わる!その影響と注意点を総まとめ!』で詳しくご紹介しておりますので、ぜひこちらもご確認してください。
自分にあったパターのグリップの太さを選ぼう!
いかがでしたでしょうか。パターのグリップの太さがストロークに与える影響はご確認いただけましたでしょうか。
一般的にアマチュアゴルファーの場合、ボールを左に引っ掛けてしまうミスが多いのではないでしょうか。そのような時はパターのグリップの太さを太くしてみるのもおすすめな対策方法になります。
パターのグリップの太さを変えるだけで、パッティング数が大きく改善されることもありますので、ぜひ試してみてくださいね!
パターのグリップ交換はゴルフショップで簡単にできます。詳しくは『パターのグリップ交換費用が安いのはどこ?ゴルフショップごとの料金を徹底比較!』でご紹介しておりますので、ぜひご確認してくださいね。
またご自分でグリップ交換に交換したいというゴルファーは、『自宅で簡単!絶対失敗しないパターのグリップの交換方法を徹底解説!』で作業手順をご確認してください。慣れてくれば案外簡単にご自分で交換できてしまいますよ!