パターを購入する際は、パターのグリップの重さも意識していますでしょうか。そもそも重いパターのグリップが良いゴルファーとは、どのようなゴルファーなのでしょうか。
そこで、グリップが重いパターの特徴と重いグリップが向いているゴルファーの特徴を詳しくご紹介していきます。また後半では、ゴルフクラブを交換せずにグリップを重くする方法をご紹介しております。
グリップを重くすることを検討しているゴルファーの方も是非ご確認してみてくださいね。
目次
1. グリップが重いパターの特徴
パターのグリップが重いと、ゴルフクラブに占めるグリップの比重が大きくなります。そのため重いグリップのパターは、それだけゴルフクラブの操作性が良くなります。
長い棒をイメージしてください。この棒が手元側が重い場合と、先端側が重い場合でどちらがコントロールしやすいでしょうか。もちろん手元側が重い方がコントロールしやすいですよね。
このようにパターのグリップが重いと、ゴルフクラブを手元でコントロールしやすくなります。
またこのような重さの配分を「バランス」と表現します。パターのバランスに関しては、『グリップ交換でパターのバランスは変わる!その影響と注意点を総まとめ!』でご紹介しておりますので、是非こちらもご確認してくださいね。
2. パターのグリップが重い方が良いケース
それではパターのグリップが重い方が良いゴルファーの場合を考えていきましょう。万人に重いパターのグリップが適しているわけでは決してございませんので、必ずご確認してくださいね。
また、グリップの重さはパターの形状との相関性も高くなります。
初心者の方で、形状を整理したい方は『絶対に失敗しない!ゴルフ初心者におすすめなパターの選び方のコツを徹底解説!』を事前にご確認いただけると、より理解度が増しますよ!
2-1. 手元の操作性をよくしたいゴルファー
ゴルファーによっては、パターでゴルフボールをはじくようにパッティングする方もいらっしゃいますよね。このようなストローク方法を採用されているゴルファーの場合、操作性の良いパターを使用することが大事なポイントです。
仮にヘッドが重いパターを使用してしまうと、手元で思うようにクラブを操作できなくなってしまいますので注意が必要です。
そこで、グリップが重いパターを使用することが大事なポイントになります。
もともとこのようなストロークに向いているピン型やL型のパターは、ヘッドの重さを抑えた作りになっていますが、よりグリップの重いパターを選ぶことで、操作性をさらに上げることができます。
2-2. ヘッドが重すぎるパター
ピン型やL字タイプのパターなどでヘッドが重い場合は、グリップも少し重いパターを選んだ方が良い可能性があります。
パターヘッドが必要以上に重いと、ストロークの際にヘッドが振り子のような動きをしてしまいます。これでは腕を動かしづらくなりますし、またパターヘッドの動きを制御できず、ミスパッティングが増えてしまします。
そこでパターを購入するときは、練習グリーンでしっかりとゴルフボールをパッティングしてみて、クラブヘッドの重さが自分にとって重すぎないか確認してみてくださいね。
最近ではパターヘッドの重量が重いクラブも増えてきております。練習グリーンで練習してみて、ピン型やL型タイプのパターなのにヘッドの動きが振り子のようになってしまう場合は、少し重いグリップも検討してみてはいかがでしょうか。
3. パターのグリップを重くする方法
上でご紹介したように、パターのグリップが重い方がパッティング精度が向上するゴルファーの方もたくさんいらっしゃいます。
しかしパターのグリップを重くするときに、毎回新品のパターを購入するわけにはいきませんようね。
そこで、比較的簡単にパターのグリップを重くすることができる方法として、グリップ交換する方法をご紹介したいと思います。グリップ交換で自在にパターのグリップを重くすることで、自分に最適なパターにカスタムして行きましょう。
3-1. 重いパターのグリップに交換する
パターのグリップを最も簡単に重くする方法は、純正パターのグリップよりも重いグリップに交換することです。これであっという間にグリップを重くすることができますよね。
パターのグリップは本当にたくさんの種類が販売されております。純正パターより重いグリップもたくさん販売されております。
上手にグリップを選べば重くすることだって簡単ですよ!
3-2. グリップの長さにも注目
重量が全く同じグリップでも長さが違う場合、短い方のグリップを選択することで、感覚的によりグリップを重くすることができます。
短いグリップの方が、グリップエンド側の重量をより重くすることができますので、言われてみれば当たり前のことですよね。
基本的にはグリップの長さが長くなるほど重量も重いケースが多いですが、重量が同じなのに長さが異なる場合もあります。その際はぜひこちらの、より重くするポイントも選び方のご参考にしてくださいね。
4. パターのグリップ交換の方法と料金は?
グリップ交換でパターのグリップを重くすることができることは分かったけれど、実際にグリップ交換の方法が分からない方もいらっしゃいますよね。これではグリップを重くすることができません。
グリップ交換は、ゴルフショップへクラブを持っていけば基本的にはどこでも対応してくれます。
グリップを重くするための工賃費用は、『パターのグリップ交換費用が安いのはどこ?ゴルフショップごとの料金を徹底比較!』でゴルフショップごとに詳しくご紹介しておりますので、ぜひこちらでご確認してくださいね。
きっと思っているよりも、重くする対価はリーズナブルな価格だと思いますよ。
また、グリップ交換は慣れてくれば自宅で簡単に実施することができます。その方法は『自宅で簡単!絶対失敗しないパターのグリップの交換方法を徹底解説!』で詳しくまとめております。
こちらもグリップを重くする方法と併せてご覧になられてはいかがでしょうか。
5. グリップを重くしない方が良いパターの種類とは
パターのグリップを重くする時には注意点もございます。パターの種類によっては、パターを重くすることを避けた方が良い可能性もあります。
パターのグリップを重くすることを避けたい種類とは「マレットタイプ」のパターです。
このタイプのパターは、ヘッドの重量を重くすることでヘッドの重量の重みを感じながらストロークするパターです。そのため、ストロークが振り子のような動きになってしまっても全く問題ありません。
マレットタイプのパターのグリップを重くすると、本来のメリットを殺してしまう可能性があります。マレットタイプのパターのグリップを重くしたい場合は、ぜひこの点にもご留意してくださいね。
ストロークによってはパターのグリップを重くすると効果絶大!
いかがでしたでしょうか。多いグリップの特徴やおすすめなゴルファーはご確認いただけましたでしょうか。
特にゴルフボールを弾く感覚でパッティングするゴルファーの方の場合は、重いグリップの方がパッティングしやすい可能性がありますので、練習グリーンで確認してみてくださいね。
すでにパターを購入してしまったゴルファーの方でも、グリップ交換することで簡単にグリップを重くすることができます。是非この機会にグリップ交換してみてはいかがでしょうか。
グリップ交換でグリップを重くするときは、併せてグリップの太さにも注目してみましょう。
太さがパッティングに与える影響は、『パターのグリップの太さを変えるとミスが減る!正しい選び方のポイントをご紹介!』で詳しくご紹介しておりますので、こちらも必見ですよ!