4番アイアンを使用することには、どのようなメリットがあるのでしょうか?
4番アイアンの代わりとなるゴルフクラブが登場する中で、プロやシングルプレーヤーの方は、今でも4番アイアンを愛用しているケースも多いです。4番アイアンを使用するからには相応のメリットがあることの証ですよね。
そこで、4番アイアンをラウンドで使用することのメリットを徹底考察していきます。また、練習場で4番アイアンを練習することのメリットも併せてご紹介しております。
さらに、後半では4番アイアンのデメリットにも触れておりますので、こちらもぜひご確認してくださいね。
それでは早速、4番アイアンのメリット・デメリットを整理していきましょう!
目次
1. ラウンドで4番アイアンを使用するメリット
まずは、ゴルフ場でラウンドするときに4番アイアンを使用するメリットを確認していきましょう。
ツアープロでは、大抵の選手が4番アイアンをクラブセッティングに追加しております。
4番アイアンを使用するからには、当然大きなメリットがございます!まずはそのメリットについて詳しく見ていきましょう!
1-1. ショットの方向性が安定する
ツアープロが4番アイアンを使用する最大のメリットは、ショットの方向性が安定することでしょう。
ロングアイアンは、当然ですが”アイアン”です。このためユーティリティと比較しても、4番アイアンの方がボールの飛ぶ方向性が安定します。
4番アイアンを使用するからには、飛距離の目安は約190ヤード前後になることでしょう。4番アイアンを使用すれば、190ヤード先のグリーンを高精度で狙うことができるのです。これは4番アイアンの大きな魅力ですよね。
また4番アイアンの飛距離の目安については、『プロアマを徹底比較!4番アイアンの平均的な飛距離の目安をご紹介!』で詳しくご紹介しております。
ツアープロの飛距離目安もご参考に掲載しておりますので、ぜひご確認してくださいね。
1-2. 風に負けない低い弾道のショットを打てる
アマチュアゴルファーの方が4番アイアンでショットすると、ユーティリティやショートウッドよりも弾道が低くなるかと思います。これは4番アイアンの重心が低重心なことに起因しています。
一見弾道が低くなってしまうことはデメリットのようにも思えますが、これは風がアゲインストの時に大きな威力を発揮します。アゲインストの時は弾道が低い方がボールを飛ばすことができますよね。
4番アイアンを使用すれば、アゲインストの時でも安定したボールの飛距離をショットできるのです。これも大きなメリットですよね。
1-3. アドレスしやすい
4番アイアンにはアドレスしやすいメリットがあります。アイアンの延長となるゴルフクラブですので、他のアイアンと同じ感覚で違和感なくアドレスすることができます。
またアドレスした時に、ヘッドのフェースの方向性を確認しやすいメリットもあります。
アイアンはフェースの向きをターゲット方向に合わせやすいゴルフクラブですので、アドレスで方向性のミスを犯してしまうリスクを避けることができますね。
ゴルファーの中には、ユーティリティは独特なヘッドの形状からアドレスしづらいと感じている方もいらっしゃいます。このような場合、アドレスしやすい4番アイアンをセッティングに追加することには、大きなメリットとなりますね。
アドレスでのフェースの向きは、ドライバーでも大切なポイントです。詳細は『ドライバーのアドレスでの正しいフェースの向きとは?その合わせ方と構え方を解説!』をご覧くださいね。
1-4. インテンショナルショットを打てる
これはシングルプレーヤーやプロゴルファー向けの内容になりますが、4番アイアンにはインテンショナルショットを打てるメリットもあります。
インテンショナルショットとは、意図的にゴルフボールにフック回転やスライス回転をかけ、ゴルフボールを大きく曲げるショットのことです。
ユーティリティなどのゴルフクラブは、安定したショットを打てる点がメリットの一つです。このため、ボールを曲げるインテンショナルショットには不向きのゴルフクラブになります。
その反面、4番アイアンは簡単にボールを曲げることができるのです。
ゴルフ場でインテンショナルショットを打つためには、ロングアイアンは必須のクラブと言えます。ご自分の技量次第ですが、この点も4番アイアンの大きなメリットになりますよ。
2. 練習で4番アイアンを使用するメリット
4番アイアンは、手打ちのスイングでは、全くゴルフボールが飛んでくれないクラブです。
このため、4番アイアンできちんとショットできるようにスイング強化に取り組んでいけば、自然と体の回転を使用した正しいスイングを習得できるのですね。
この結果、ドライバーや他のアイアンなどのゴルフクラブが見違えるように上達する場合もあります。
このように4番アイアンは、練習するだけで上達効果を期待できるクラブと言えます。4Iを使ったおすすめな練習メニューは、『必見!4番アイアンを練習するメリットとおすすめな練習方法を大公開!』で詳細に解説しています。
まだ4Iを所有していないというゴルファーの方は、まずは5Iで同じように練習すると上達につながります。詳しく知りたいという方は、『5番アイアンを練習すればゴルフは上達する!その理由とおすすめの練習方法を大公開!』も併せてご確認してくださいね。
3. 4番アイアンを使用するデメリットってあるの?
4番アイアンにはもちろんデメリットもございます。ここでは代表的なデメリットを2つご紹介します。
どちらのデメリットも技量のあるゴルファーの方なら気にならないポイントですが、この点を無視して4番アイアンを購入すると大きな後悔に繋がってしまう可能性もあります。
この機会にぜひ、4番アイアンのデメリットについてもご確認しておいてくださいね。
3-1. 腕がないと方向性が安定しない
先ほどメリットでは、ゴルフボールの方向性が安定すると解説しました。
ただし、インテンショナルショットでボールを曲げるにも適したクラブともご紹介しました。これは一見矛盾していると感じた方もいらっしゃるかもしれません。
4番アイアンは、正しいスイング軌道でショットできれば方向性がすごく良いクラブです。
しかし、スイング軌道がアウトサイドインになったり、インパクトの瞬間にフェースが被れば、それだけ敏感にボールの方向性は曲がってしまいます。
ツアープロの場合はこの特性を逆手にとって、4番アイアンのボールの弾道を自在にコントロールしているのです。
しかし、スイング軌道が安定していないゴルファーの方が使用すると、ゴルフボールが曲がりやすいだけの難しいクラブになってしまいます。
3-2. 番手通りの飛距離が出ない
4番アイアンを使用するからには、190ヤードの飛距離を目標にしたいとご説明しました。しかし、4番アイアンは番手通りの飛距離が出にくいクラブでもあります。
それは4番アイアンのシャフトの長さを見れば一目瞭然です。4番アイアンはシャフトが長いですので、それだけインパクトでアイアンの芯を外しやすいです。
しかし、ロングアイアンは、少しでも芯を外してショットするとボールが飛んでくれません。まして4番アイアンでダフってしまっては、全然ボールが飛ばなくても文句は言えないです。
これでは4番アイアンを使用した意味がなくなってしまいますよね。4番アイアンを安定してスイングする技量がないと、番手通りの飛距離を出しづらいデメリットもあります。
4. ゴルファーの技量次第で4番アイアンのメリットは変わる!
いかがでしたでしょうか。4番アイアンのメリットを発揮するためには、ゴルファーにも技量が必要と言えましたね。
少し厳しい表現かもしれませんが、4Iを購入して後悔して欲しくないので、このように表現させて頂きました。
技量があれば、4番アイアンは200ヤード弱の飛距離を安定的に狙え、しかもツアープロのように弾道を自在にコントロールできる絶好のクラブになることでしょう。
しかし、スイングの技量が不足してしまうと、4番アイアンはむしろ扱いにくいだけのゴルフクラブになってしまいます。ただその点を逆手にとって、敢えて4番アイアンで練習する選択肢もありましたね。
上記のポイントを総合的に踏まえて、自分にとって4番アイアンにメリットがあるか検討してみてくださいね!