最近では6番アイアン不要説を唱える方もいらっしゃいますよね。女子のツアープロゴルファーの方でも、一部ですが6Iをセッティングから外している選手もいらっしゃいます。
この背景にはユーティリティやショートウッドの進化に加え、アイアン全体のストロングロフト化も影響しております。とはいえゴルファーの多くの方は、6番アイアンを積極的に使用されているのではないでしょうか。
そこで、6番アイアンが不要と考えられるゴルファーの特徴を詳細に解説していきます。クラブセッティングでスコアアップを図るイメージをぜひご確認してくださいね。
またストロングロフト化と6Iアイアン不要説にも触れております。後半では6番アイアンを不要とした時のクラブセッティングにも触れた盛りだくさんな内容です。
ぜひ本記事を存分に活用いただき、少しでもスコアアップに繋げてくださいね!
目次
1. 6番アイアンが不要なゴルファーの特徴とは?
6番アイアンが不要といきなり言われても、おそらく多くの方は6Iをキャディバッグに入れておりますよね。
もちろん6番アイアンを武器として使用する方もたくさんいらっしゃいます。男子ツアープロ選手なら、6Iを不要と考える選手はほとんどいませんよね。
そこでまずは、6番アイアンが不要な可能性のあるゴルファーの特徴を確認していきましょう。
1-1. 6番アイアンの番手の飛距離が出ない
ゴルフクラブは番手が大きくなるほど飛距離も伸びていくのが普通ですよね。ところがもし7Iと6Iで飛距離が同じになってしまってはどうでしょうか。この場合は6番アイアンが不要と判断しても良さそうですよね。
ゴルフクラブは番手が大きくなるごとに難易度も高くなってきます。このため7Iと6Iの飛距離が変わらないという方もいらっしゃると思います。
特にゴルフを始めたばかりの初心者のうちは、どうしても6番アイアンくらいから飛距離が出にくくなってきますよね。
この場合は一時的に6番アイアンを使用しないという選択肢もあります。ぜひクラブセッティングのご参考にしてくださいね。
また6Iの飛距離は、『ゴルファー別に見る!6番アイアンの飛距離の目安と平均を徹底解説!』で詳しく解説しております。ぜひこちらの記事も要・不要の判断にご活用してくださいね。
1-2. 6番アイアンのショットが安定しない
会心の当たりが出ると6番アイアンの番手通りの飛距離が出ても、そのショットが安定しないとスコアはまとまってくれません。
6番アイアンで大ダフリや引っ掛けなどのミスショットを連発してしまう方は、6Iを不要クラブと判断しても良いかもしれません。この場合、6番アイアンがスコアを叩いてしまうクラブになっているからです。
160ヤード前後の飛距離から7Iでショットしては、確かにグリーンオンは難しいかもしれません。ただその代わりに確実に2打でグリーンオンさせることができますよね。
160ヤードを6番アイアンでショットしたくなる気持ちはとても共感できます。ただそこから大ダフリやOBを打ってしまう経験のある方は、一時的に6Iを不要クラブとして位置付けてはいかがでしょうか。
1-3. 6番アイアンでボールが上がらない
6番アイアンで飛距離は出るのだけれど、ライナー性の当たりでランが多くなってしまうケースもありますよね。6番アイアンはグリーンを狙うクラブですので、ボールの弾道は少しでも高く打ち上げたいところです。
ただゴルフは不思議なもので、6Iくらいからボールが上がらなくなってしまう方もいらっしゃると思います。
これにはロフト角とヘッドスピードが関係しております。ロフト角が立ってくると、ある程度ヘッドスピードがないとボールの弾道が高く上がってくれません。
また6番アイアンがアウトサイドイン軌道になってしまったり、すくい打ちになってしまっても、やはりボールは上がってくれません。このように6番アイアンにはボールが上がりにくい要因がたくさんあるのです。
2. ストロングロフトは6番アイアンが不要の可能性あり
最近のゴルフクラブはロフト角がどんどん立ってきております。このようなクラブは一般的に「ストロングロフト」と呼ばれております。実はストロングロフトの場合、6番アイアンが不要となる可能性が高くなります。
一般的に6番アイアンのロフト角は27度前後ですが、市販品の中には23度前後の6Iも発売されております。これでは5Iのロフトと大差ありませんよね。
これに関しては、『6番アイアンのロフト角の平均と選び方!角度ごとの飛距離の目安も大公開!』で詳細に解説しております。ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
ところでこの記事をご覧の方なら、5Iが不要という話も耳にされたことがあると思います。それならば5I並みにロフトの立つ6Iも不要と考えることができますよね。
3. 6番アイアンを不要とした時のクラブセッティング
6番アイアンを不要とした時は、クラブセッティングに2つの考え方があります。
まずは6Iの飛距離を補完するゴルフクラブを追加する方法です。そしてもう一つは、単純に6Iをキャディバッグから外す選択肢です。
早速それぞれのクラブセッティングを確認してみましょう。
3-1. 6番アイアンの代わりにユーティリティを追加
6番アイアンが不要だからといって、6I相当の飛距離をショットできるゴルフクラブは必要ですよね。そこでおすすめなクラブがユーティリティです。
女性の場合は、よりボールの弾道を高く上げやすいショートウッドもおすすめです。特に女性の場合はアイアンセットに6Iが含まれていない場合もありますので、代替クラブを上手に探してみてくださいね。
6番アイアンの代替となるユーティリティやショートウッドは、ロフト角をベースに選んでいきましょう。目安としては、6番アイアンのロフト角より1〜2度寝ているクラブから選ばれることをおすすめいたします。
こうすることで本来6番アイアンが持っている番手相当の飛距離をより簡単にショットできるようになります。
また6番アイアンの代わりとなるユーティリティの選び方は、『6番アイアンの代わりにユーティリティを使おう!そのメリットと上手な選び方!』で詳細に解説しております。ぜひこちらも併せてご参考にしてみてくださいね。
3-2. 6番アイアンをキャディバッグから外す
ゴルフは初期コストの高いスポーツですので、初心者のうちはクラブの購入費用をなるべく抑えたいですよね。6番アイアンが不要だと言われても、代替となるユーティリティやショートウッドを購入するのはお金も勿体無いです。
そこで6番アイアンを不要と感じたら、6Iを思い切ってクラブセッティングから外してしまいましょう。
もちろんキャディバッグに6Iを入れたままでも使わなければ問題ありません。ただキャディバッグに入っていると、不要と認定していても使いたくなってしまうのが人情です。
誘惑に負けて不要なはずの6番アイアンを使用して大叩きをしてしまっては目も当てられません。誘惑を断ち切るためにも、思い切って6Iをご自宅に保管しておいてはいかがでしょうか。
もちろん練習場で7Iなどの練習を重ね徐々に上達してきたら、再び6Iをクラブセッティングに戻しても問題ありませんよ。
もし6番アイアンが不要と感じたらクラブセッティングを見直そう!
いかがでしたでしょうか。6番アイアンが不要であるゴルファーの方の特徴や、その時のおすすめなクラブセッティングの方法はご確認いただけましたでしょうか。
もちろん6Iを使いこなせれば大きな武器となることに間違いありません。ただ6番アイアンでスコアを悪化させてしまっている方は、思い切って6Iを不要クラブと認定しても良いかもしれませんね。
この場合の選択肢としては、6Iの代わりの代替クラブを購入する方法と、6Iだけをクラブセッティングから外す方法の2つが有力です。
ご自分のゴルフ暦や日常の練習量、またご予算なども踏まえながら、どちらの選択肢が有力かご検討してみてくださいね。
6番アイアンが不要と感じたら、早速クラブセッティングを見直してスコアアップを図ってくださいね!