ユーティリティでアプローチと聞くと意外に思われた方もいらしゃるかと思います。確かにUTは、長い飛距離をショットするクラブですよね。
ただプロゴルファーでも、ユーティリティでアプローチする場合もございます。もちろんプロの高等テクニックではなく、初心者の方でも簡単に真似できる打ち方です。
むしろグリーン周りの苦手な方の場合、ユーティリティでアプローチした方がスコアもまとまりやすい可能性もあります。
そこで、ユーティリティでのアプローチについて詳細に解説していきます。冒頭では、ユーティリティでアプローチするメリットを分かりやすく整理しています。
またユーティリティでのアプローチの打ち方や、おすすめなシチュエーションにも触れております。グリーン周りのアプローチ上達のためにも必見ですよ!
目次
1. ユーティリティでアプローチするメリットとは?
ユーティリティでアプローチすることには、たくさんのメリットがございます。そこで、UTでアプローチすることの良い所をまとめて確認していきましょう。
アプローチのクラブ選択の判断材料としても大切な情報ですので、お見逃しのないようにしてくださいね!
1-1. アプローチでザックリ撲滅!
グリーン周りでの大きなミスショットとして、サンドウェッジでザックリやってしまうケースを挙げられますよね。寄せワンのパーを狙っていたつもりが、ザックリのせいでダブルボギーになってしまうこともよくありますよね。
ユーティリティでアプローチすれば、このようにザックリしてしまう心配はありません。
UTはソールが広めに設計されていますので、仮にダフってもソールが滑ってくれるのです。サンドウェッジでザックリのミスが多い方には特に魅力的なメリットですよ。
1-2. 少ない振り幅でクラブをスイングできる!
ユーティリティでアプローチすると、振り幅を非常に小さくできます。もともとロフトの立っているクラブですので、少ないスイング幅でもしっかりゴルフボールを飛ばすことができるのです。
スイング幅が狭くなれば、それだけ安定したショットができるようになりますよね。これもアプローチのミスショットをなくせるおすすめなポイントですよ。
ちなみにユーティリティのロフト角は、『必見!ユーティリティーのロフト角ごとの飛距離とおすすめの選び方!』で掲載しています。ロフト角ごとの飛距離の目安にも触れておりますので、ぜひこの機会にご確認してくださいね。
1-3. ゴルフボールを転がしてピンを狙える!
昔からアプローチは、ゴルフボールを転がしてピンを狙うことが基本とされています。
ボールを転がすことで、不用意なミスショットを最小限に抑えることができます。実際にプロのトーナメントを見ていても、ボールを転がすアプローチを選択している場合もたくさんあります。
すでに7番アイアンを使用してボールを転がしている方もいらっしゃるかもしれません。ただユーティリティを使用することで、よりゴロに近いショットができるようになります。
状況に応じては、このようなアプローチが功を奏す場合もたくさんあります。これに関しては後半で触れておりますので、ぜひご参考にしてくださいね。
また7番アイアンでアプローチするテクニックは、『簡単でミスも激減!7番アイアンでアプローチする利点と打ち方のコツ!』で詳細に解説しています。ユーティリティのアプローチに共通する箇所もございますので、ぜひ併せてご参考にしてくださいね。
2. ユーティリティでアプローチする時の打ち方
それではユーティリティでアプローチする打ち方をご紹介していきます。打ち方といっても、初心者の方でも簡単にできます。
ここではアドレスとスイングのコツを詳細に解説していますので、早速確認していきましょう!
2-1. ユーティリティでアプローチする時のアドレス
まずはアドレスから確認していきましょう。サンドウェッジでアプローチする時と同じように、スタンス幅は狭目にとってください。そしてゴルフボールの位置は、両足のセンターの位置にセットするようにしましょう。
グリップはやや短めに取ることがコツです。ユーティリティはシャフトが長いため、短めに持って扱いやすいように構えましょう。またグリップの位置は左足股関節の前にセットし、ややハンドファーストに構えられると理想的です。
これはサンドウェッジでのアドレスとも似ておりますよね。サンドウェッジのアドレスは『【シチュエーション別】サンドウェッジの上手なアプローチの打ち方を身につけよう!』でも解説しています。ボールの位置を変えて弾道を操るテクニックなども掲載しておりますので必見ですよ。
2-2. ユーティリティでアプローチする時のスイングのコツ
アドレスが完成したら、いよいよユーティリティをスイングしていきましょう。
UTでアプローチするときのコツは、パターの感覚でスイングすることです。またゴルフボールを打ち込むのではなく、芝の上をクラブが滑るようにスイングするとミスも減っていきます。
この時はパターのように、腕に五角形の形を作っても問題ありません。プロでも五角形のアドレスでスイングする方もいらっしゃいます。ユーティリティで打ちやすいご自分の形を探してみてくださいね。
3. ユーティリティでのアプローチがおすすめな状況とは?
ユーティリティでのアプローチに適した状況は、意外とたくさんございます。
ここではローリスクハイリターンで成果の出る代表的なユーティリティの活用事例をご紹介していきます。ぜひアプローチするクラブの選び方のご参考にしてくださいね。
3-1. 芝の薄いグリーンエッジはユーティリティの出番!
芝の薄いグリーンエッジでは、アプローチのザックリミスが発生しやすい状況ですよね。特に芝目が逆芝の場合は、ダフると致命的なミスショットに繋がってしまいます。
このような時は、ユーティリティの絶好な出番となります。ユーティリティはソールが広いため、仮にダフってもクラブが滑ってくれます。このため致命的なミスショットが発生しづらく、スコアの安定に一役を担ってくれます。
グリーン周りからザックリするミスショットが多い方にもおすすめなアプローチの方法ですよ。
3-2. 砲台グリーンをユーティリティで攻略!
意外と思われるかもしれませんが、砲台グリーンもユーティリティのアプローチに適しています。特に初心者のうちは、サンドウェッジで高いボールを打つことは難しいですよね。このような場合は、ぜひUTを活用していきましょう。
ユーティリティを使ってゴロアプローチを採用すれば、砲台グリーンをゴルフボールが駆け上がってくれます。後は練習と経験を積んで距離感を調整していきましょうね。
この時は、中途半端に7番アイアンなどを使用してしまうと、ゴルフボールが斜面に突き刺さってしまう可能性もあります。ユーティリティのゴロを最大限に活かせる状況ですので、ぜひトライしてみてくださいね。
3-3. グリーン奥の左足下がりのラフでもユーティリティは大活躍!
グリーン奥の左足下がりからのアプローチは特に難しいですよね。サンドウェッジでグリーンをダイレクトに狙うと、ピンを大きくオーバーしてしまうものです。かといって手前を狙うと、ラフにボールが食われてグリーンまでボールが届いてくれません。
このような状況でも、ユーティリティは絶好なクラブとなります。ユーティリティを使ってゴロをショットすることで、比較的簡単にグリーンを狙えます。
この時は、左足下がりの斜面の傾斜に沿ってヘッドを滑らすのも大事な打ち方のコツです。ローリスクハイリターンなアプローチですので、ぜひグリーン攻略のご参考にしてくださいね。
4. ユーティリティでアプローチする時の注意点
ここで、ユーティリティでアプローチする時の注意点をご紹介いたします。
ユーティリティはロフトが立っていますので、出玉がかなり勢いよく飛び出します。サンドウェッジや7番アイアンの感覚でスイングすると、グリーンを大オーバーしてしまう可能性もあります。
そこで、初めてユーティリティでアプローチする場合は、予め練習場などで飛距離のイメージを確認しておきましょう。数球でも練習しておけば、ラウンド時に大きな効果となって現れます。
ゴルフ場にアプローチ練習場があれば、ぜひとも距離感の確認はしておきましょうね。くれぐれも距離感とスイング幅に気をつけてトライしていきましょう。
5. ユーティリティのアプローチでグリーン周りを攻略しよう!
いかがでしたでしょうか。ユーティリティでアプローチする魅力や打ち方はご確認いただけましたでしょうか。
UTでアプローチすれば、誰でも簡単にゴロをショットできます。またソール幅の広いUTは、芝にザックリといったミスショットのしにくいクラブでもあります。このためグリーン周りを苦手にしている方には、特におすすめな打ち方ですよ。
グリーン周りの攻略には、使用するクラブの選び方も大切なポイントです。上で掲載しているユーティリティの活用事例は、どれもローリスクハイリターンでおすすめな状況ばかりです。
ユーティリティでのアプローチに興味を持っていただけた方は、ぜひ練習してトライしてみてくださいね。それでは、ユーティリティでのアプローチを採用してスコアアップに繋げていきましょう!