ゴルフ90切りを目指しているゴルファーの方にとって「コースマネジメント」はもう馴染み深い言葉ですよね。
同じゴルフの技量を持った2人のプレーヤーでも、コースマネジメント次第で90切りできるか否か別れてしまうほど、コースマネジメントは重要なポイントです。
そこで、ゴルフ90切りに向けて要求されるコースマネジメントのポイントを詳しくみていきましょう。
ぜひご自分のコースマネジメントと照らし合わせながらご確認いただき、ゴルフ90切りの達成に繋げていきましょうね!
目次
1. ゴルフ90切りに必要なコースマネジメントとは
ゴルフ90切りに向けて最も大切な考え方は、ボギーオンのペースを死守することですよね。
そのためスコア90切りに必要なコースマネジメントとは、今のスイングの実力と持っているゴルフクラブを総動員して、いかにボギーオン達成率を向上させるかに尽きます。
闇雲にピンを目掛けてクラブをスイングしていくより、コースマネジメントのポイントをボギーオンに絞って考えていくことで、ボギーオンはより簡単になります。ボギーオンが簡単になればゴルフ90切り達成の可能性も格段と高くなりますよね。
次章からはボギーオンを死守するための、ティーショットからアプローチショットまでの大切なコースマネジメントについて詳しく確認していきましょう。
またスコア90切りに向けたボギーオンの重要性は、『ゴルフ90切りを目指すなら!絶対に必要な考え方と各ショットのポイントを徹底解説!』でご紹介しております。初耳というゴルファーの方はぜひこちらでご確認してくださいね。
2. ゴルフ90切りのためのティーショットでのコースマネジメント
ティーショットでのコースマネジメントは、如何にOBや1ペナを回避するかに尽きます。
そこで、ティーショットに使用するゴルフクラブの選択と、ティーショットの方向性の2点が大切なポイントになります。
ティーショットでOBを3回以上打ってしまっているゴルファーの方は、コースマネジメントを上手に使うことでスコアは確実に改善されるはずです。早速それぞれ確認していきましょう。
2-1. ゴルフクラブの選択
ティーショットを全てドライバーでショットしている方は是非ご確認いただきたいのですが、1ラウンド中にドライバーでOBを打ってしまったコースは何コースありますでしょうか。
ドライバーが苦手でスコア90切りができないゴルファーは、ティーショットをドライバー以外のクラブでショットするだけでもスコア90切りへ前進するはずです。
ドライバーは14本あるゴルフクラブのうち最も飛距離が出るクラブと同時に、最もOBになり易いゴルフクラブでもあります。
そこでOBを打ってしまいそうなコースの場合は、ドライバーの代わりにスプーンやユーティリティを使用して危険地帯を回避することが、とても大切なコースマネジメントになりますよ。
2-2. ティーショットの方向性
ティーショットは毎回フェアウェイセンターを狙う必要はありません。
もちろんセンターを目がけて真っ直ぐゴルフボールが飛んでいってくれたら理想ですが、スコア90切りに向けた現実はそんなに甘くはないですよね。
そこでゴルフ90切りに向けたティーショットでは、万が一ゴルフボールが曲がってしまった場合は、左右どちらが安全かを確認してショットするコースマネジメントが要求されます。
例えばスライスのミスショットが多いゴルファーの方は、フェアウェイセンターよりも左側を狙ってショットしていくと、OBを回避できる可能性が格段と高くなりますよね。
3. ゴルフ90切りのためのセカンドショットでのコースマネジメント
セカンドショットのコースマネジメントのポイントは、グリーンを狙う場合と刻む場合の2点ございます。
スコア90切りに向けたそれぞれのコースマネジメントについて確認していきましょう。
3-1. グリーンを狙う場合
グリーンを狙う場合は、グリーン周りの状況に応じて攻め方を変えていくコースマネジメントが要求されます。
例えばグリーンの右側に顎の高いバンカーがある場合は、グリーンの左サイドを狙っていくようなコースマネジメントを選択した方が、大叩きのリスクは確実に少ないですよね。
またこれはプロゴルファーも意識していると言われるコースマネジメントですが、セカンドショットはピンの位置に関わらずグリーンセンターを狙うことが基本です。多少ショットが左右へ振れてしまっても、グリーンオンするためですね。
プロゴルファーでさえグリーンセンターを狙っていると言われているので、スコア90切りを目指しているゴルファーの方は、無理してピン方向を狙わない事も大事なコースマネジメントですよ。
3-2. 刻む場合
パー5のセカンドショットは基本的には刻むことになりますよね。この時、刻んだはずのゴルフボールがバンカーに入ってしまった経験はございませんでしょうか。
スコア90切りに向けては、このようなミスを回避していくコースマネジメントが絶対に必要です。
セカンドショットを刻む場合のコースマネジメントとしては、何ヤード地点が安全地帯かを必ず確認してからクラブの番手選択をすることがポイントになります。
また、『ゴルフ90切り達成のコツを徹底解説!スコアを縮めるための大事なポイントとは?』でご紹介した通り、ご自分の得意飛距離がある場合は、第3打目がその飛距離になるように、セカンドショットの番手を調整することも大切なコースマネジメントになります。
これはパー4のティーショットでチョロを打ってしまった場合にも共通するコースマネジメントになりますので、ぜひスコア90切りに向けて意識してみてくださいね。
4. ゴルフ90切りのためのアプローチのコースマネジメント
ゴルフ90切りでのアプローチの考え方は寄せワン狙いです。しかし寄せワンを狙うがあまり難しいアプローチに挑戦し、その結果大ミスをしてしまっては90切りは遠ざかってしまいます。
そこで90切りに向けたアプローチのコースマネジメントとしては、寄せワンを狙いにいくショットを選択するか、グリーンオンを最優先したアプローチを選択するかの判断力が問われます。
スコア90切りに挑戦しているゴルファーの方なら、過去のラウンド経験からアプローチショットの危険性はある程度予測できますよね。
危険な予感がした場合は、グリーンオンすることを最優先にしたショットに切り替えていくことも大切なコースマネジメントになりますよ。
ここでいう難しいアプローチとは、ロブショットやピッチショットなどのランを殺すアプローチです。
アプローチの種類と打ち方については、『【シチュエーション別】サンドウェッジの上手なアプローチの打ち方を身につけよう!』で詳しくご紹介しておりますので、ぜひこちらもご確認してくださいね。
5. ダブルボギーを受け入れるコースマネジメントも90切りには必要!
ゴルフ90切りに向けてボギーオンが一つの基準になりますが、ボギーオンに執着するがあまりスコアを崩してしまうケースは絶対に避けたいです。
そこでボギーオンが難しい状況の場合は、ダブルボギーを受け入れる精神的な余裕を持つことも大事なコースマネジメントです。
例えば、ティーショットを林に打ち込んでしまった場合を考えてみましょう。
ボギーオンに向けては少しでもグリーンにボールを近づけたいですので、林の木の間を通す難しいショットを選択してしまいがちです。しかしそのショットで林を抜け出せなかったら、確実にスコアは大崩れです。
このような場合ではダブルボギーで我慢すると割り切って、セカンドショットはボールを真横に出すだけの選択をすることも大切なコースマネジメントになります。
トラブルショットになってしまった時こそ、ぜひスコア90切りに向けて大切なこのコースマネジメントを思い出してくださいね。
6. ゴルフ90切りに必要なコースマネジメントは簡単にできる!
いかがでしたでしょうか。ゴルフ90切りに向けたコースマネジメントはご確認いただけましたか。
ゴルファーによっては、コースマネジメントを意識するだけで、スコアが格段と良くなる場合もあります。
ドライバーやアイアンのスイングの技量を向上させるためには練習場でたくさん練習する必要がありますが、コースマネジメントは意識を変えるだけで誰でも簡単にできますよね。
ぜひゴルフ90切りに向けたコースマネジメントを上手に活用いただき、少しでも簡単にスコア90切りを達成してくださいね。