ドライバーのスライスに悩まされている方は、鉛調整でスライスを矯正できる可能性があります。
鉛調整はプロやシングルプレーヤーの方が取り入れているイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、決してそのようなことはありません。その証拠に、ゴルフショップにはたくさんの鉛がリーズナブルなお値段で販売されておりますよね。
そこで、ドライバーのスライス矯正に向けたおすすめな鉛の貼り方を詳しく解説していきます。
また数ある鉛の中でもおすすめな商品をランキング形式でご紹介しております。その他、鉛でスライス矯正できる理由や注意点もまとめてご紹介していきます。
ドライバーのスライスにお悩みの方は本記事を存分にご活用してくださいね。
目次
1. ドライバーに鉛を貼るとスライスを矯正できる理由
まずは、ドライバーに鉛を貼るとスライスを矯正できる理由から見ていきましょう。
その理由をしっかりと理解することができれば、初心者の方でも安心して鉛調整に挑戦してみることができますよね。鉛にはクラブの性格を変えてくれる役割があります。
ここでは、そのポイントを2つに絞って詳しく見ていきたいと思います。ぜひ参考にしてくださいね!
1-1. フェース角の変化でスライス矯正
フェース角とは、ゴルフクラブのシャフトを二本の指で支えた時に、シャフトとフェースの角度で構成される角度のことを指します。
ドライバーのヘッドに鉛を貼ることで、このフェースの角度を変化させることができます。
一般的にフェース角が大きくなればなるほど、ヘッドの返りがよくなってスライスしづらいクラブになります。
鉛を上手に使用すれば、簡単にフェース角を変えることができます。スライス矯正に向けた鉛の正しい貼る位置は、ぜひ次章でご確認してくださいね。
1-2. 重心距離の変化でスライス矯正
重心距離とは、クラブヘッドの重心位置とシャフトの延長線上との距離を指しております。
ドライバーのトゥ寄りやヒール寄りに鉛を貼れば、ヘッドの重心位置は変化し、それだけ重心位置も変化していきます。
ドライバーは、一般的に重心距離が短くなるほどスライスしづらくなるクラブであるということができます。
早速次章で、重心距離を短くする鉛の貼り方についても詳しく確認していきましょう!
2. ドライバーのスライス矯正のためのおすすめな鉛の貼り方
ここではフェース角を大きくし、重心距離を短く取る鉛の貼り方をご紹介していきます。また併せて、アッパーブロー軌道になりやすい鉛の貼り方も掲載しております。
こちらでご紹介する鉛の貼り方を参考にしながら実践すれば、誰でも簡単にゴルフクラブをカスタムすることができるようになるはずです!
きっとあなたも鉛の効果を実感することができますので、ぜひこの機会にお確かめくださいね。
2-1. ヒール側に鉛を貼る
ドライバーのソールのヒール側に鉛を貼ることで、自然とフェース角が大きくかつ重心距離を短くできます。
このためスイング中にクラブが返りやすくなり、それだけスライスを矯正できるのです。これはヒールに近ければ近いほど、その効果が大きくなります。
この時の注意点としては、必ずドライバーのソール側に鉛を貼ってください。ドライバーヘッドの上部に貼ってしまうと、ボールの弾道が低くなってしまう可能性があります。
特に初心者ゴルファーの方は、うっかり間違えてしまわないように気をつけてくださいね。
2-2. 後方側に鉛を貼る
フェース角や重心距離の関係は低いですが、ドライバーのソール後方の位置に鉛を貼ることで、アッパー軌道でスイングしやすくなります。
ドライバーをアッパーブローでスイングすれば、それだけスライスも出づらくなりますよね。この矯正方法は特にドライバーの弾道が低い方にもおすすめですので、ぜひ一度お試しになってみてくださいね。
またドライバーのボールが上がらないという初心者の方は、鉛調整にチャレンジする前に、こちらの『初心者でドライバーが上がらない人の共通点とは?見直すべき3つのポイント!』も併せてご確認してくださいね。
3. スライス矯正で使用するドライバーの鉛の選び方とおすすめ商品ランキング!
スライス矯正として鉛に興味の湧いてきたゴルファーの方もいらっしゃるかと思います。
そこで、ドライバーのスライス矯正をするためにおすすめな鉛をランキング形式でご紹介していきたいと思いますます。
簡単に各鉛の特徴とおすすめポイントを解説しておりますので、ぜひ鉛の選び方のご参考にしてくださいね。
第1位 LITE バランスチップ ミッドナイトブルー
ドライバーのスライス矯正におすすめな鉛として、まずはこちらの商品をご紹介いたします。
鉛は最初からカットされておりますので、ご自分でサイズ調整する必要がございません。1枚の鉛の重さは約2.1gとなっておりますので、ドライバーの特性を急激に変えることなくスライス矯正できます。
初めて鉛を使用する初心者の方でもとても使いやすいおすすめな商品となっております。
第2位 Tabata ウエイトバランスプレート
複数の鉛の重さを試してみたいという方はこちらの商品がおすすめです。
1g・2.5g・5gの鉛がセットになって販売されておりますので、少しずつ鉛を重くしていくことも可能です。鉛をシールから剥がしてドライバーに貼るだけですので、使い勝っても抜群です。
それぞれの鉛はカットされておりますので、初心者の方でも安心してご使用いただけますよ。Amazonからも高評価を受けている人気商品です。
第3位 DAIYA バランスプレート・プロ
鉛の重さを微調整したいという方は、ぜひこちらの商品をおすすめいたします。
鉛を自分で好きなようにカットして使用するタイプになりますので、微調整にも最適です。鉛はハサミで簡単にカットできますので、使い勝手も抜群ですよ。
プロのように少しずつ微調整を繰り返し、理想的な重さを見つけていきましょう。Amazonのレビューでも高評価のおすすめ商品です。
4. ドライバーに鉛を貼る時の注意点
ドライバーに鉛を使用する場合には、もちろん注意点もございます。
鉛の効果を最大限に発揮するためにも、この注意点はとても大切な必見の内容となっております。
ここでは代表的な注意点を2つ取り上げておりますので、実際に鉛調整をする際にはしっかりと頭の片隅にとどめておいてくださいね。
4-1. 一度に大量の鉛を使用しない
ドライバーに鉛を貼ると、ゴルフクラブの性格が大きく変化します。一度に大量の鉛と使用すると、クラブの急激な変化に体がついていけず、従来通りのスイングができなくなってしまう可能性もあります。
そこで鉛を使用する場合は、少しずつ貼っていくようにしましょう。
目安としては、一度で貼る鉛の量は2g程度、重くても3g程度の鉛とし、スライス度合いの様子を見ながら徐々に調整していくようにしましょう。
4-2. 鉛を過信しない
あくまで鉛は、ドライバーのスライスを矯正する手段の一つということを忘れないでください。
本来であれば、スライスしないスイングを習得するのが理想と言えます。過度に鉛に依存してしまうとスイング改善が後回しになり、上達が遅れる原因にもなってしまいます。
スライスの度合いがひどい場合は、まずはしっかりとスライスを矯正するスイングの練習も取り入れていくようにしましょう。
ドライバーのスライスの直し方は、『ドライバーのスライスを克服!正しい直し方とすぐに改善できる矯正方法!』で詳しく解説しております。ぜひこちらの記事も併せてご活用してくださいね。
5. 鉛を活用してドライバーのスライスを矯正しよう!
いかがでしたでしょうか。ドライバーに鉛を貼り付けるだけで、スライスしづらいゴルフクラブへと簡単にカスタムできます。
スライスに悩まされている方でも鉛1枚で矯正できる可能性がありますので、ぜひ鉛をクラブに貼り付けてみてくださいね。
プロゴルファーのようなチューニングを行えば、ドライバーへの愛着心も湧いてゴルフがもっとたのしくなりますよ。鉛を上手に活用して、スライスを矯正していきましょう!
また市販のゴルフクラブの中には、スライスしづらい構造のクラブが販売されております。こうしたクラブは鉛以上にスライス矯正効果が大きいですので、スライサーの方は必見ですよね。
詳しくは『スライサーにおすすめ!スライスしないドライバーの選び方と人気ランキング5選!』で解説しておりますので必見ですよ。