ドライバーのシャフトを決める上でも特に大切なポイントが硬さ(フレックス)です。
「いつもSだから今回もSにしよう!」など、自分なりの硬さを決めているゴルファーの方もいらっしゃいますよね。ただフレックスは、ショットの飛距離とも密接に関係しています。それだけにドライバーのシャフトの硬さは、慎重に選んでいく必要がございます。
そこで今回の記事では、ドライバーのシャフトの硬さについて詳しくご紹介していきます。
初めてフレックスについてお調べの初心者の方にも分かりやすく掲載していますので、ぜひギアの選び方のご参考にしてくださいね。
また後半では、カスタムギアの硬さの注意点にも触れています。こちらもぜひ併せてご確認してみてくださいね。
目次
1. ドライバーのシャフトの硬さ(フレックス)の種類!
まずは、ドライバーのシャフトの硬さの種類から確認していきましょう。ゴルフクラブのシャフトの硬さは、アルファベットの記号で表記されることが多いです。
シャフトの硬さ(フレックス)は、柔らかい順番に「L<A<R<S<X」とラインアップされています。
一般的に「L」はレディース、「A」はシニア、「R」はアベレージ、「S」はアスリート、「X」はプロ仕様として扱われる場合が多いです。またドライバーのギアの中には、「SR」のようなタイプも発売されています。これは「R」と「S」の間の硬さとイメージしてみてください。
まずゴルフクラブのシャフトの硬さにどのような種類があるのかをしっかり整理してくださいね。
2. ドライバーのシャフトの硬さがスイングに与える影響とは?
ドライバーのシャフトの硬さは、ご自分にぴったりなタイプを購入することが選び方のコツです。
そのため、まずはドライバーのシャフトの硬さがスイングにどんな影響を与えるのかを詳しく見ていきましょう。この点を理解いただけると、自然と理想的なドライバーのシャフトの硬さがみえてきますよ。
2-1. シャフトの硬さと飛距離の関係
一般的には、シャフトの硬さが柔らかいクラブを使った方が飛距離も出やすい特徴がございます。
これはスイング中のシャフトのしなりを大きく使えるため、よりインパクトでボールを強烈に弾いてくれるためです。この時に硬いギアを使うと、クラブが十分にしなってくれず、ボールを飛ばすことができません。
ゴルフ経験者の方の中には、「ドライバーはフレックスS!」と決めうちで購入される方も多いのではないでしょうか。ただ硬いシャフトを使うということは、それだけ飛距離を犠牲にしてしまう可能性を秘めています。
ヘッドスピードに合った飛距離が出ていない場合は、シャフトが硬すぎる可能性もあります。ぜひ次回ドライバーを購入する際のご参考にしてくださいね。
2-2. シャフトの硬さと方向性の関係
ドライバーは、ショットの方向性も重要なポイントですよね。一般的に、ドライバーのシャフトは硬い方がショットの方向性が安定します。
硬いシャフトはしなりを抑えてくれますので、それだけ精度の高いショットが打てるようになります。ギアが柔らかすぎると、スイングでクラブがしなりすぎ、方向性が安定しません。
例えば、ダウンスイングでシャフトがしなりすぎてフェースが開くと、スライスしてしまいます。その反対にインパクト直前で過度にシャフトが逆方向にしなると、今度はフックの原因になってしまいます。
また柔らかすぎるギアを使うと、スイング軌道が暴れてしまい、ボールを綺麗に打つことができなくなってしまいます。このため柔らかすぎるシャフトを購入する際には注意も必要なのです。
3. ヘッドスピード別!ドライバーのシャフトのおすすめな硬さ!
まずは下の表をご覧になってください。シャフトの硬さを考えるにあたり、ドライバーのヘッドスピード毎に大まかな目安が設定されています。
ご自分がどの層に該当するかチェックしながら確認してみてくださいね。
ドライバーのシャフトの硬さ(フレックス)の目安表
硬さ(フレックス) | ヘッドスピード |
---|---|
L | 〜34m/s |
A | 33〜41m/s |
R | 38〜46m/s |
S | 43〜50m/s |
X | 48m/s〜 |
3-1. シャフトの硬さはヘッドスピードを基準に選ぼう!
ドライバーのシャフトの硬さを選ぶ時は、「飛距離」と「方向性」の双方から探していくことが選び方のコツでした。ただ、ご自分でそのパターンを分析していては、骨が折れてしまいますよね。
そこで、ゴルフメーカーよりシャフトの硬さに応じた推奨ヘッドスピードが決められています。このヘッドスピードの目安に適したクラブを購入することが大切な選び方です。
上の表は、あくまで一般的なシャフトの硬さとヘッドスピードの目安をご紹介しております。ただブランドに応じてもヘッドスピードの目安は若干の変動がございますので、必ずゴルフメーカーの推奨値をチェックしてみてくださいね。
3-2. 推奨ヘッドスピードが重複している場合のシャフトの選び方!
メーカーから公表されている推奨ヘッドスピードには、重複している箇所がございます。上の表でみると、例えばヘッドスピード45m/sの場合、シャフトの硬さは「R」と「S」の両方を選択することができます。
そこで、より飛距離を重視したいゴルファーの方は「R」、飛距離よりも方向性を大切にしたい場合は「S」を選択されるのが選び方のコツです。
一般的に45m/sの方は、「S」を使われてるケースが多い印象を受けます。ただシャフトの柔らかめな「R」を使った方が、飛距離アップを望める可能性も高いです。
こちらもぜひフレックスの選び方としてご参考にしてみてくださいね。
4. カスタムシャフトを使用するときの硬さの注意点!
上でご紹介した通り、シャフトの硬さは、ブランドによっても若干異なります。特にカスタムシャフトを使う場合、通常よりもかなり硬めなセッティングになっている場合が多いです。
カスタム品の中には、「R」であっても通常の「S」より硬めに作られているモデルも存在します。このため、カスタム品の装着をご検討されているゴルファーの方は、予め「硬い」ということをしっかりとご認識いただければと思います。
フレックスの表記だけを見てシャフトの硬さを決めてしまうと、硬すぎる可能性もあります。これでは飛距離を大きくロスしてしまいますので、ぜひご注意してくださいね。
5. 自分のヘッドスピードにあったドライバーのシャフトの硬さを購入しよう!
いかがでしたでしょうか。ドライバーのシャフトの硬さの選び方はご確認いただけましたでしょうか。
シャフトの硬さは、ショットの飛距離と方向性を大きく決定づけています。それだけにドライバーを購入する時は、自分のヘッドスピードに対応しているフレックスを選ぶことがコツです。
シャフトによって推奨ヘッドスピードに差がある場合もございます。特にカスタム系の場合は硬めに設計されている場合も多いですので、推奨値は必ずチェックするようにしてくださいね。
それでは、ご自分のスイングに合ったフレックスのシャフトを選んで、ベストなドライバーを購入してくださいね!