ドライバーの飛距離が出ないと悩んでいるアマチュアゴルファーの方はとても多いかと思います。
このような場合は、なぜドライバーの飛距離が出ないのかを分析すると、飛距離アップの大きなヒントになる可能性が高いです。
ドライバーの飛距離が出ないことにはしっかりと原因がありますので、その原因を一つずつ潰していきましょう。
そこで、ドライバーの飛距離が出ない原因を詳しくご紹介していきます。ここでは特にゴルフ初心者の方の飛距離が出ない原因を詳しくまとめておりますので、ぜひご参考にしてくださいね。
その前にまずはドライバーの飛距離の平均や目安について確認したいという方は、ぜひ『ドライバーの飛距離の平均ってどれくらい?プロアマや男女間の違いを徹底比較!』をご確認してみてくださいね!
またレッスンプロも推奨のドライバーの飛距離アップに向けたコツもご紹介しております。こちらも併せて上達のヒントに活用してくださいね!
目次
1. ドライバーがアウトサイドイン軌道になって飛距離が出ない
スイング軌道がアウトサイドインのゴルファーの方は、ドライバーの飛距離が出ない大きな原因になっております。
特に初心者のうちは、どうしてもドライバーのスイング軌道がアウトサイドインになりやすいので、それだけ飛ばない悩みも発生しやすい状況といえます。
それでは、なぜアウトサイドインでは飛距離が出ないのかを確認していきましょう。また、レッスンプロも推奨のアウトサイドイン軌道を直すコツもご紹介しております。初心者に限らず心当たりのある方は必見です。
1-1. スライス回転が発生
スイング軌道がアウトサイドインになると、ゴルフボールにスライス回転が発生してしまいます。クラブが外側から内側へ抜けていくカット軌道になりますので、これは当然の結果ですよね。
ただボールにスライス回転がかかると、前に進もうとするボールのエネルギーが右に逃げてしまうため、飛距離が出ない原因となってしまいます。
またスライス回転が大きくなると、ドライバーのショットもスライスしてしまいます。スライスしてしまっては、飛距離が出ないのは言うまでもありません。このようにスライス回転は飛距離が出ない大きな原因となってしまうのです。
1-2. バックスピン量が増える
アウトサイドイン軌道でドライバーが飛ばないもう一つの原因は、バックスピン量が増えてしまうことです。
ゴルフボールに適度なバックスピン量が発生することは理想的ですが、一定値を超えてしまうとボールが飛ばない原因となってしまいます。
ボールに必要以上のバックスピン量が発生してしまうと、ボールが空に吹け上がってしまいます。バックスピン量の目安としては3000回転/分以内が理想ですが、4000回転/分を超えてくると、確実に飛ばない原因となってしまいます。
よくドライバーのボール初速が早いのに、弾道が高く上がってしまって飛ばないゴルファーの方がいらっしゃいます。このような方は、バックスピン量が掛かりすぎている可能性があります。
1-3. アウトサイドイン軌道を修正するコツ
それではドライバーのアウトサイドイン軌道を直すコツを確認していきましょう。
ここでは、大きく2つのアウトサイドインの軌道のスイングを修正するためのコツをご紹介いていきたいと思います。
ゴルフ初心者の方は、このコツだけで飛距離が出るようになるかもしれませんので、ぜひ練習してみてくださいね。
架空のボールをイメージする
ご自分から見て、ゴルフボールの右手前の位置に、架空のボールをイメージして、そのボールをショットするようにクラブをスイングしてみてください。
架空のボールの真上にクラブを通すことができれば、絶対にインサイド軌道でスイングできますよね。
ゴルフ初心者の方は、架空のボールの代わりにコインを置いて練習する方法もおすすめです。コインを使用すればより明確にクラブヘッドの通過ポイントを確認できますので、インサイドからスイングしやすくなります。
この練習をしていると、やがてボールがフックするようになってきます。フックボールが出てきたら卒業と思って、根気よく練習していきましょう。
バックスイングで体を回転させる
バックスイングの体の回転不足でクラブがアウトサイドイン軌道になってしまっている方もいらっしゃいます。
特にゴルフ初心者のうちは、ドライバーを確実にボールに当てようと、スイングが消極的になってしまいがちです。
しかしバックスイングで腰の回転量が少なくなると、ダウンスイングでクラブが外側から下りて来やすくなってしまいます。
そこでまずはバックスイングでしっかりと腰を回転させるように意識して練習しましょう。そして余裕が出てきたら、体を回転させた時に右股関節に重心を乗せてパワーを溜めるように意識してみてください。
2. ドライバーのフェースが開いて飛距離が出ない
ドライバーの飛距離が出ない原因としては、インパクトでフェースが開いてしまう点も挙げられます。
これは上でご紹介したアウトサイドインのスイング軌道と並んで、ドライバーの飛距離が出ない2大要因となっております。
インパクトでフェースが開いてしまう原因は様々ですが、まず真っ先に確認すべきポイントはグリップです。そこで、インパクトでフェースが開きにくくなるグリップをご紹介したいと思います。
まずはドライバーのシャフトが地面と水平になるように右手でドライバーを持ってください。そしてドライバーのフェースの向きが、ちょうど真上を向くようにクラブの向きを調整します。
次にその状態でアドレスするように前傾角度をとります。この時は左腕がだらんとぶら下がっていますよね。その左手でドライバーを握ってください。
あとはいつも通りにクラブをアドレスすればセット完了です。ぜひ練習場で試してみてくださいね。
またドライバーのアドレスでのフェースの向きについては、こちらの『ドライバーのアドレスでの正しいフェースの向きとは?その合わせ方と構え方を解説!』でさらに詳しくご紹介しておりますので、自分のアドレスに自信がない方はぜひ確認してみてくださいね。
3. スイングのエネルギーをロスして飛距離が出ない
ドライバーをスイングするときに、スタンスがフラついてしまう方はいらっしゃいませんか。特にフィニッシュで静止できずにフラついてしまう方は要注意です。
ドライバーをスイングする時にフラつくと言うことは、フラついた方向にそれだけパワーがロスしていることになります。これではドライバーの飛距離が出ないのも頷けますよね。
そこで練習のコツとしては、フィニッシュの際に必ず静止するように意識してスイングすることです。
静止できないという方は、もう少し力を抜いてクラブをスイングしてみてください。それでもフラついてしまう場合は、テークバックの高さを少し低く取るようにしましょう。
このように、まずはフィニッシュで静止することを最優先としてスイングしていきましょう。
これはドライバーの飛距離が出ないときの対策としてレッスンプロも推奨しているテクニックになりますので、ぜひ練習してみてくださいね。
4. ドライバーが過度なハンドファーストになって飛距離が出ない
これはゴルフ初心者の方にありがちなケースですが、ハンドファースト過ぎるインパクトではドライバーの飛距離も出ないです。
初心者のうちは、アイアンをハンドファーストで練習するためか、ドライバーもハンドファーストでショットしてしまいがちです。
では、ハンドファーストのインパクトで飛距離が出ない原因と、対策のコツをご紹介していきます。
4-1. ハンドファーストで飛距離が出ない理由
ハンドファーストでボールをインパクトするということは、それだけゴルフクラブのロフト角を立たせてショットすることになりますよね。
しかし、ドライバーはもともと非常にロフト角が立っているクラブです。このためドライバーを過度にハンドファーストでインパクトしてしまうと、全くボールが上がらない状況に陥ってしまいます。
もしドライバーの芯でショットできているのにボールが高く上がらないという方がいらっしゃいましたら、ハンドファーストの度合いが強すぎるのかもしれません。
そこで対策としては、ドライバーはハンドレートでインパクトするのがちょうど良いくらいのイメージでスイングしていきましょう。
実際にドライバーのインパクトがハンドレートになってしまっても全く問題はございませんので、安心して練習してみてくださいね。
4-2. ハンドファーストを弱めるコツ
ドライバーのインパクトをハンドファーストで迎える方は、もしかしたらゴルフボールの位置が右足よりすぎるのかもしれません。ボールの位置が右足よりになれば、それだけハンドファーストの度合いも強くなります。
これは『ドライバーのアドレスはハンドファーストでも良いの?その長所と短所を徹底解説!』で解説しておりますので、ぜひご参考にしてくださいね。
まずはドライバーをティーアップする時のボールのセオリーポジションを確認してみましょう。ドライバーのボールのポジションは、左肩の前が基本位置となりましたね。
これについて詳しくは『ドライバーのアドレスでの正しいボールの位置とは?上手なセットの仕方を解説!』で詳しくご紹介しておりますので、ぜひご確認してくださいね。
ドライバーの飛距離が出ない原因を把握できれば上達も目前!
いかがでしたでしょうか。ドライバーの飛距離が出ない原因はご確認いただけましたでしょうか。
練習場でもっとも気をつけないといけない点は、ドライバーの飛距離が出ない原因がわからずに闇雲に練習を重ねることです。
これではスイングに変な癖がついてしまう可能性もありますので、心当たりのあるゴルファーの方はぜひ気をつけてくださいね。
ドライバーの飛距離が出ない場合、スイングに問題点があるサインでもあります。まずはどのパターンでドライバーの飛距離が出ないのかをしっかりと分析していきましょう。
ドライバーの飛距離が出ない原因が分かれば、スイング上達も目前です。あとはそのポイントを修正できるようにドライバーの練習していきましょう!
またここではドライバーの飛距離が出ない原因を中心にご紹介してきましたが、より飛距離アップを目指すコツは『すぐに効果が出る!ドライバーの飛距離アップのコツを総まとめ!』で解説しております。
こちらの内容も併せてご確認いただければ、きっと効果も倍増するはずですよ!